子ども達のための自然学校・イエティくらぶ

NPO法人ねおすが主催する「子ども達のための自然学校『イエティくらぶ』」の活動報告をアップしています。

子どものための登山教室/ヘルベチアヒュッテ

2005年02月27日 18時09分22秒 | 登山教室
 1泊2日の「冬山宿泊体験」は今年度最後の登山教室でした。ヘルベチアヒュッテに泊まって翌日ツゲ山に挑戦という計画。
 1日目はお天気も良く、真青な空と真白な雪に囲まれてお弁当を食べました。その後は屋根まで雪で埋まったヒュッテを掘り出すという重労働が待っています。にもかかわらず、みんな早々に雪合戦をしたり寝転んでじゃれあったりしています。体力温存、という発想はないようです。
 ヒュッテを泊まることができる状態にするため3部隊に分かれました。小屋の中のまきストーブを使って雪を溶かし水を作るチーム、窓や入口を掘り出すチーム、屋根の雪下ろしチームです。3~4時間、
 とにかく一生懸命働きました。掘り隊が疲れたらソリを使った雪運び隊とチェンジしたりしながら、頭を使って効率よく小屋を掘り出していきます。みんなのがんばりのおかげで屋根が形を現し、窓から光が入るくらいは掘り出せました。みんなヘトヘトになっていましたが元気の残っている子どもはその後、急斜面の絶叫ソリを満喫しました。雪を溶かした水で作ったおでんやシチューも格別でした。
 翌日はいざツゲ山へ。中学生とかなっぺが先頭になり雪の道を掻き分けて進んで行きます。雪はさらさら、急な斜面もあったのでスノーシューでは歩きにくい箇所もありました。けっこうハードなコースをみんな弱音も吐かず軽い足取りで登ります。後少しで頂上…という所で密生した木々と急な斜面の深い雪に阻まれ、登頂はあきらめることになってしまいました。残念でしたが、そこまでのみんなのがんばりはすばらしい!帰りは沢の中をソリや尻すべりで下って、とても楽しくにぎやかでした。 
 2日間、よく働いてよく登りましたね!苦労して自分たちの手で掘り起こしたヒュッテに泊まって、ハードな山に登って、みんなの胸にはどんな思いが残ったのでしょうか。今度は春山で逢いましょう。

札幌校/みんなでつくろう!森のあそび場・2月 その2

2005年02月20日 15時00分02秒 | 厚真校
◆朝から元気に外遊び!
 今回の早起き組みはなんと1年生。外が明るくなるとじっとできず
におしゃべり開始。みんなを起こしてしました。
朝食後はすぐに外遊び開始。
雪に埋まったり、そりをスノーボードのようにすべってみたり、自分
でそりコース作りもしました。
その後は本田さんのお手伝い。炭焼きで余った小枝を燃やす作業です。
大きな焚き火をしました。
他にも大きな籾殻の山を崩してみたり、炭焼き釜の周りで雪合戦をし
たりおおはしゃぎ。
 お昼を食べた後はトランプやお昼寝、最後に小屋をきれいにお掃除を
して帰りました。

札幌校/みんなでつくろう!森のあそび場・2月 その1

2005年02月19日 14時58分23秒 | 厚真校
今回は本田農場の沼でワカサギ釣りに挑戦。
“今ままで誰も釣ったことがない”との話でしたが、寒さに震えなが
らも見事に釣り上げることが出来ました。

◆本田農場産・・・ワカサギのお味は?!
 雪の多い札幌から厚真町へ。
農場に着くと雪は少く沼も凍結してる!と思って上がってみると・・・
早くもひとり足をすべらせ靴を濡らしてしまいした。
早速外遊び開始。そり遊びなどをしてからワカサギ釣りに挑戦。
本田さんとテント広場の奥の沼へ行き、チェーンソーで穴を開けてみ
ると氷の厚さはなんと30cm以上もありました。
穴ができると小さい針に小さいえさ(赤虫)をつけるのに悪戦苦闘しな
がらしかけの用意です。
1匹目はすぐに釣れました後が、その後しばらくあたりなし。
寒くて小屋に非難したり、焚き火をして待ちました。
日が暮れ始めてようやく釣れはじめ、20匹近く釣上げました。
夕食のときから揚げにして、美味しくいただきました。

黒松内校/月例スクール・2月 その3

2005年02月12日 15時04分14秒 | 黒松内校
◆カモフラージュ流行中!
土曜日の夜プログラムに登場したカモフラージュゲームが流行の兆しを見せています。
ねおすスタッフの「ひろぽん」こと広田さんが考案。
小さい子どもでも大人でも、簡単で面白いゲームです。
ルールは簡単、まずは2チームに分かれます。
そして片方のチームが用意された小道具を自然学校の校舎内にさりげなく置いてきます。
もう片方のチームは置かれた小道具を探しますなで制限時間は5分。
小道具を多く見つけたほうが勝ちとなります。
これなら、「夜のかくれんぼ」は暗くて苦手、という小さい子でも大丈夫。
暗さに慣れたら夜のかくれんぼもしようねぇ。

黒松内校/月例スクール・2月 その2

2005年02月12日 15時02分52秒 | 黒松内校
◆やっぱり冬は雪合戦!
 土曜日の午後は、自然学校の新研修生「たーぼ」こと鈴木君による雪合戦。
まずはチームに分かれて、雪だま早作り競争です。
そこで作った雪だまを持って勝負開始。
戦いながらも雪かべを作ったり、穴を掘ったりして子どもたちはどんどん遊びを広げていきます。
そして最後はいつものように「おとな対こども」の戦いになっていきました。
大人5人対子ども20人の戦いは数の力で子どもの勝利となったのでした。


黒松内校/月例スクール・2月 その1

2005年02月12日 15時01分16秒 | 黒松内校
バスで黒松内に向かう道中、岩内を過ぎた途端に風と雪が強くなってきます。
黒松内は雪の多い地域。自然学校の校庭は鉄棒の一番高いところまで雪が積もっています。
つま先が冷たくて痛くなっても、体がすっかり冷えてしまっても、子どもたちは雪が大好き!
部屋で温まったらすぐに外へと出かけていきます。
穴を掘ったり、積み上げたり、投げたり、隠れたり、想像力をめいっぱい使いながら雪でたっぷり遊びました。

札幌校/ちびっ子OneDay「冬を遊ぶ!」 その3

2005年02月05日 17時06分59秒 | 札幌まるやま校
◆ずんずんずん。森探検にいくはずが・・・
 山小屋のなかでお弁当を食べお腹いっぱいになるとおおはしゃぎ!
3階立ての山小屋を上から下へと駆け回っていました。
午後は冬の森を探検しようと希望者を募って出かけましたが、台風
による倒木が多くて思うように森へ入れません。
そこで林道沿いを散策することに。
しかし、5人でスノーシューを履いて雪を踏んでも足が埋まってし
まします。
結局1kmも進めず挫折。
あっけなく引き返すことになりました。
戻ってからは午前中と打って変わってとてもにぎやかに雪遊び!
そり&しり滑り、穴掘り、雪洞作り、高いところからジャンプして
みたり・・・時間が足りないくらい思い思いにいろんな遊びを楽しみました。
 最後は山小屋であたたかいお茶とお菓子をいただいて解散となりました。

札幌校/ちびっ子OneDay「冬を遊ぶ!」 その2

2005年02月05日 17時03分21秒 | 札幌まるやま校
◆極上のパウダースノーのはずが・・・
 深い雪をかきわけて道路から30分ほど歩くと山小屋に到着。
まずは近くの谷でそり遊び開始。でもはじめはみんな遠慮
気味?!なかなか動き出しません。
そこで大人がそりコースをいくつか作ろうとがんばります
が、雪がフカフカ過ぎて埋まってしまいます。
なんとか上手にすべれても、すべった後谷を登るのに一苦労。
小さい子は登れません。
でもロープが用意されると掴みながらなんとか登ることがで
きました。
ほかにも雪の上に寝転んでみたり、穴を掘ったり、埋まって
みたり・・・フカフカの感触を十分に楽しんでいました。