子ども達のための自然学校・イエティくらぶ

NPO法人ねおすが主催する「子ども達のための自然学校『イエティくらぶ』」の活動報告をアップしています。

とかち鹿追ジオパークキャンプ

2014年03月24日 12時59分16秒 | お知らせ

鹿追町子ども宿泊体験交流協議会とねおすの協働プログラム

とかち鹿追ジオパークキャンプのご報告です。

鹿追のジオパークは、

自然だけではなく、そこに暮らしている人、

歴史や文化、鹿追町すべてをひっくるめて公園として考えている。

このキャンプでは、鹿追町をからだぜんぶで体感するキャンプです。

今回集まったのは、苫小牧市に住んでいる子たち

鹿追~苫小牧間は、電車や車で2時間くらいの距離ですが、

行ったことがない子が多く、初めての土地へ

しかも、特急、JRでの移動、旅気分でドキドキです

電車のここちよい揺れに揺られながら、初めて同士の子たちでも

いつの間にか仲良くなり、

おしゃべり、トランプ、お菓子に花を咲かしております。

JRの「スーパーおおぞら」で新得駅までいき、そこから鹿追町までは町のバスで移動

そして、キャンプの最初の体験は、町長訪問

まちを代表している人との名刺交換

鹿追の濃厚な飲むヨーグルトもいただきました。

その後は、鹿追町の青年宿泊施設のピュアモルトクラブハウス

にて、昼食を食べました。

ピュアモルトクラブハウスは有名な建築家の方が建て、

円形の建物で、子どもたちは秘密の通路を見つけた!など

大興奮でした。

キャンプ2番目の体験は秘境然別湖へ

鹿追町でも町は平野ですが、然別湖は大雪山系の山々の山の中にあります。

ここでは然別湖ネイチャーセンターのしまさんの案内で、然別湖を満喫します。

湖上をみんなでせーのでジャンプしたり、積もった雪を掘ってみると、びっくりなんと水が出てきます。

全部凍っているわけじゃないことを実感します。

氷の建物も体感します。

透き通ってじゃんけんできるほどの氷でつくられらた、巨大イグルーを

探険しました。外よりもちょっと暖かくて、でも触るとひんやり。

不思議な空間を楽しみました。

然別湖は湖だけじゃありません。

その周辺は森です。そして、斜面があります。

苫小牧とは比べ物にならないくらい雪深い、然別湖。

バフバフの雪のなかをラッセルして、斜面を登り、しりすべりもしました。

そして、雪のなかへ大人が子どもを投げ飛ばす遊びもしちゃいました。

寒くなったら、湖畔の温泉へ あったまりに行きます。

ホテル風水さんです。ぬるすぎず、熱すぎず、子どもたちは湯に大満足の様子でした。

なんと! 温泉から上がると 十勝の名物 豚丼を食します。

甘すぎず、辛すぎずのタレが十勝平野の豊壌な大地で育った豚肉

と絶妙なバランスで非常においしく召し上がりました。

今晩泊まるピュアモルトクラブハウスに戻ってくると自由時間です。

トランプをしたり、謎の輪ゴムゲームをしたり、

夜の森の中に探険しにいったりと、ゆっくり過ごしました。

まだまだ、元気いっぱいですが、明日も元気に遊ぶために、寝ます。

2日目です。

朝は外で体を動かして、生活のリズムを作ります。

隣りがパークゴルフ場なので、穴をほったり、倒しあいしたり、

目一杯雪で遊びました。

朝ごはんは

十勝マッシュのハムのサンドウィッチと鹿追の濃厚な牛乳をいただきました

午前はキャンプ3番目の体験。馬プログラムです。

十勝平野を開拓するにあたって、木を運びだしたり、

畑を耕したり、荷物を運んだりして、大活躍した馬たち。

幕瓜のライディングパークにて、ブラッシング体験

馬って、あったかい!とふれあいました。お馬さんも気持ちよさそう!

乗馬体験

乗るだけでもドキドキだけど、少し走ったりしたら、振動がすごい。ことがわかりました。

馬に乗せてもらったお礼に、馬舎のなかをお掃除したり、餌やりもしました。

最後に、ライディングパークのおきさんからお土産に馬の脚の裏についていた蹄鉄を

おみやげでいただきました。

キャンプ4番目の体験は鹿追そば。

水はけがよく、寒暖の差が大きい十勝平野は

おいしいそばの実が収穫ができる

まさに、鹿追の自然がうまく体現された料理

鹿追町のお蕎麦屋さん「しかめん」の「ごぼうてんそば」を一気に食します。

午後からは、

キャンプクライマックスの体験 民泊へ

鹿追の土地で暮らしている人たちの家に泊まらせていただきます。

今日はじめて会った人たちだけど、家におじゃまして、その家にお世話になる。

なかなか体験できることではありません。

感謝の気持ちを忘れずに、しかし、甘えてくることは忘れない。

そんな心構えで民泊へ出かけていきます。

夕ごはん時しか、スタッフはちょびっとだけしか、様子は見れませんでしたが、

それぞれの家庭でしか体験できないことをしてきたと思います。

それは、帰ってきたときの顔を見れば分かります。

ニワトリと触れ合ったり、しぼりたての牛乳を飲んだり、

ハンバーグをこねたり、クッキーを焼いたり、陶芸をしたり、

とその家庭、家族と触れ合った時間はとても思い出に残るものだと思います。

ホストファミリーとみんなでお昼ごはんを食べて、さよならをした後は

鹿追の雪にもさよならをするために、雪遊びをしました。

べたべたな雪だったので、雪が固まりやすく、雪合戦や雪だるまを

作って、愉しみました。

鹿追町も名残惜しいですが、民泊先へのお礼のお手紙を最後にしたためて、

新得駅をめざし、バスで移動します。

しかおいの道の駅にも寄って、その土地でつくられた名産物を

おみやげにして買っていきました。

キャンプは家に帰るまでがキャンプです。

最後の電車移動も楽しむため、席をばくりっこしながら、

旅を楽しみました。

3日間、鹿追を体感した子どもたち

鹿追町の自然と人と出会い、それが織りなすものたちを体感した子どもたち

鹿追って、こんなとこだったよと みんなそれぞれ

自分の言葉で言えると思います。

また、十勝、鹿追のジオパークを

体感できるプログラム

「十勝平野のど真ん中キャンプ」、「牛ふんキャンプ」、「ナキウサギキャンプ」

みたいなことをして、またみんなと十勝に行きたいなと思っています。

けいたこと富田桂太


イエティくらぶ札幌まるやま校&黒松内校合同報告会

2014年03月16日 18時52分21秒 | 札幌まるやま校

今年もイエティくらぶ一年の活動報告会!

札幌まるやま校と黒松内校の合同開催、

タイトルは「イエティカフェOPEN!」です。

 

参加者は19名、全員集合したらご挨拶!

さっそく3チームにわかれて調理開始。

今日は黒松内から

「男爵イモ」「絞り立て牛乳」「手作り豆腐のおから」

の3種類が差し入れられたのでその食材を使って調理開始!

 

ひでみんチームは「ジャガイモニョッキのホワイトスープ」づくり

 

くまちゃんチームは「おから入り五平餅」づくり

 

カツオはたき火をおこしてからの~「ダッチオーブンほくほくポテト」

 

 

ホワイトソースから作ってニョッキをコネコネ

 

五平餅はお米とおからを混ぜてコネコネして割り箸にくっつけます

 

たき火チームは火をおこしてお芋洗い

 

 

 食材の仕込みが全て整ったら外あそび!

バケツイグルーを完成させたり

 

木のぼりからのジャンプ

 

落としあいや戦いごっこ

 

 坂から滑ったり、雪でオブジェを作ったり

 あっという間にお昼ご飯。

おいしいそうにできました!

 

いただきます!

 

食事が終わったらスライドショー

自分が写るたびに盛り上がり、思い出を話し合います。

スライドを見終わると来年度の予定を少しお話しし、また雪遊びへ!

思いきりソリすべり!

大人は火を囲み団らん。

ミルクティー、ココア、スルメ、干し芋、豆餅、焼きミカン、焼きマシュマロ

そして「おから入り五平餅」

 

「モチはいらんかね~」と売り子さんも登場し満足・満腹!

お腹いっぱい!もう食べられない~

なんて声がありながら今日は終了となりました。

 

子どもたちは帰りのバスでいつもの通り爆睡です。

これからもイエティくらぶは

もう1つの居場所として、子どもたちの個性を発揮できる場所として、

自分のペースで成長を感じられる場所として、思いきり感性を広げられる場所として

存在し続けていきたいと思います。

今年度の活動へのたくさんのご参加、

保護者の方のご理解とプログラムへの協力、

ボランティアの方々の温かい支え、みなさん本当にありがとうございました。

来年度もまた子どもたちにとって思いきり楽しんでもらえるプログラムを

みなさんと作り上げていきたいと思いますのでぜひご参加ください。

 

カツオこと高野克也


イエティくらぶ東川校 はっちゃけ隊3月「最後の雪遊びツアー」

2014年03月09日 18時41分31秒 | 東川校

はっちゃけ隊も、今年度最終回となりました。

もう3月なので、行先は雪深い「江丹別峠」としたのですが

この1週間で冬に逆戻りでしたね…

ただ、下界でも雪の量。

峠まで足をのばしたらどうなるのか…??

 

車に乗り込んで、いざ、江丹別峠までGO!

 

たどり着いた江丹別峠は、のっけからすごい雪★

雪の壁をよじ登るようにしないと、森に入っていくことすらできません。

ひたすらひたすら雪を漕いで進みます。

これ、スノーシューを履いた大人が先頭を交代しながら

かわるがわる進んでいくのですが、かなりの体力を消耗します。

 

やっと開けた場所に着いたので

みんなで雪を踏み固めて荷物置き場づくりです。

先月のイグルーづくり準備で慣れていたのか、とっても手早い!

ちなみに、ここの積雪ってどのくらい??

峻ちゃんのゾンデ棒を雪に突き刺して測ってみると…

棒の長さが足りない…3メートルくらい!?

これは、いつも穴掘りばかりしているメンバーへの挑戦状のような深さ。

がぜんやる気が出てきます。

 

すでにおひるごはんの時間でしたが

やっぱり、まずは、遊びたい!

穴掘りやおしりすべりに駆け回ります。 

 

 

いつもならあったかい室内に入ってのランチですが

今日は全くのアウトドアでのおひるごはん!

 

「手が冷たいーーー!」

と言いながらあわただしくおひるごはんを食べて、おやつも食べて

みんないそいそと遊びに出かけていきます。

じっと座ってごはんを食べていると身体は冷たくなりますが

遊んでいると、身体はどんどんあったかくなります。

雲が流れて、日差しも入ってきて、森が明るくなりました。

 

おひるごはんの後

ひとり黙々と穴掘りをしていた峻ちゃんですが…

なんと、地面まで掘り進めていました。

覗き込んでみると、かなり深い。

それもそのはず、およそ3メートルです。

飛び込んだら、絶対ケガするでしょ!? 

でも

下から見上げると、すっぽりときれいな青空。

 

あっという間に、帰る時間となりました。

大慌てで雪遊びで使った道具を片づけ

いろんなところに掘られた雪穴を埋め、撤収です。

帰り道は、楽ちん★

行きでしっかり踏み固められているので、楽に歩けます。

雪で強風予報だったので

スタッフとしては少なからず心配していたはっちゃけ隊最終回。

でも、最後の最後は、お日様と青空に恵まれました。

車の移動があったり、車を降りてからも森へのリーチがあったり

実際に遊べる時間はいつもと比べると短いにも関わらず

みんなは「自分のやりたいこと」に集中していた姿が

とても印象的でした。

 

江丹別峠は、何にもない場所です。

そして、みんなにとって初めての場所です。

そんな環境に放り出されているのに

誰も「どうしよう?」なんて迷わない。

そこで自分のやりたいを達成できるのは、とてもすごいことです。

最終回にして、改めてみんなの「ちから」を実感しました。

 

今年度も1年間

はっちゃけ隊にご参加いただき、本当にありがとうございました。

来週末、16日(日)は報告会を予定しています。

イエティくらぶの活動について、お家の方と色々なお話しできたらうれしく思います。

一方子どもたちは…

クローズしたキャンモアスキー場でロングロングソリすべりの予定。

みなさんのご参加、お待ちしております。

イエティくらぶ東川校/木村恵巳(めめ)

 


イエティくらぶ3月いぶり・黒松内校 雪山巨木探険!2日目

2014年03月09日 14時02分14秒 | 全サイト合同

2日目。朝6時半の起床時間を過ぎると、みんな着々と寝袋、布団をたたんで1日が始まりました。

大きい男の子たちは、年長さんの布団の片付けなども手伝ってあげ、朝からしっかりとお兄ちゃんぶりを発揮してくれました!

 

いつもどおり朝のお仕事、コケッツのえさやりをして、今日はいつもより早めに朝ごはん。

そのあと早速、自然学校園庭にある雪の迷路へ飛び出し2日目の遊びスタート!!

木からジャンプしたり、雪に埋もれた像に雪をくっつけて雪像にしたり、イグルー探検やたき火をしたり・・・

       

 

それぞれ思い思いに遊んだあと、みんなで昨日決めた遊び、じゃんけん陣取り合戦!

・・・のはずがONちゃん争奪雪合戦in雪の迷路!!

   

 

 

迷路なので隠れるところがたくさんあり、相手陣地のONちゃんに少しずつ近づきますが、両者守りも固く、なかなかたどりつかず試合は白熱!!

ですがチームワークと勢いで2試合ともパーチームの勝利となりました!

 

2ゲーム目はポコペンin雪の迷路。

缶蹴りのような、ケイドロのようなゲームです。

迷路の壁を巧みに使いながら、みんな鬼に見つからないようにポコペン台を目指します。

鬼もポコペンされないように必死にみんなを探します。

 

ポコペンされるか、されないか、このスリル感にみんなハマッていました!

最終ゲームはポコペンと雪合戦を混ぜて、ポコペン台にタッチではなく雪玉を当ててもよしとするゲームに。

ですが、誰1人としてポコペン台に雪玉を当てられた人はおらず、全員を見つけた鬼の完全勝利でした!

 

楽しい雪遊びの時間はあっという間に過ぎ、みんなの部屋でイエティくらぶ1年間のふりかえりスライドショーをみんなで鑑賞。

このスライドショーは参加者のみんなにCDでお渡ししたので、家に帰ってもう1度ゆっくりご覧下さい。

今回お越しになれなかったみなさんも、来週16日のイエティ報告会で同じものを流しますので、ぜひお越し下さい!

 

お昼ごはんに温かーいおいしいラーメンを食べたあとは荷物の整理、学校掃除。

 

少ない人数ながらも、みんなしっかり学校をきれいにしてくれました!

 

楽しかった2日間はあっという間に過ぎ、さよならの会。

2日間をふりかえったり、ぶな森校歌冬バージョンをみんなで歌って、3月のイエティは幕を閉じました。

 

 

今回初めて来た子もいれば、今回が小学生活最後のイエティだった子もいました。

来年度、学年が上がってお兄さんお姉さんとみんなと、またイエティくらぶで、ぶな森で、会えることを楽しみにしてます♪

また、春休みのキャンプもまだまだ募集中です!

来年度まで待てない!!というみんな、ぜひぜひお越し下さい!待ってます♪

 

ふみぞう(ぶなの森自然学校・中野)


イエティくらぶ3月いぶり・黒松内校 雪山巨木探険!1日目

2014年03月08日 22時47分28秒 | いぶり・黒松内校

今年度、最後のイエティがいよいよ始まりました。

 

いぶり方面、黒松内周辺、札幌から集まった子ども達が

元気に合流し、まずは昼ごはん。

 

今回は風邪や体調不良でキャンセルになったりと

全部で9名のこじんまりとした人数になりましたが、

みんな元気いっぱい、アットホームな良い雰囲気でスタートしました。

 

今年こそは、巨木を探しに雪山を探険しようと思っていたのですが・・・・

天候が荒れて道路が通行止めになっていたため、

歌才ブナ林に探険に行くことにしました。

 

行く前からパワー全開!

 

入口から歩いて、奥の天然記念物のブナ林を目指します。

 

年長さんの小さい子を気遣ってあげる男の子達。

でも、さすがにそりに乗せて運ぶのは無理なのでは・・・?

 

森の中を歩きつつ、面白いものを見つけつつ、雪を食べつつ・・・進むと、

 

 

  

 なんだか面白そうなツルのブランコを発見しました。

 お~これは楽しい!!

  

 

 そこからまたしばらく歩いて進み、

 ようやく、奥のブナ林まで到着。

 かなりの急斜面をしりすべりで勢いよく滑ります。

 

 落ちているという表現の方がしっくりくるくらいの斜度を

 みんな怖がりもせず、どんどん滑っていきました。

  

  

   

 終わった後は、雪まみれ。

 

 ちびっこもみんなに励まされ、支えられて、最後まで頑張って歩きました。

 

 本当は、しりすべりをしていたところより、さらに奥の

 ミズナラの巨木跡を見に行きたいと思っていたのですが、 

 時間とみんなの体力を総合して、今回はここで引き返すことにしました。

 

 少し残念な気もしたけれど、みんな本当に頑張って山の中を歩いたもんね。

 

 学校に戻ってからは夕食を食べ、

 今夜の遊びと明日の遊び会議を開催。

 今夜は全員でぶな森キャンプ恒例の「夜のかくれんぼ」こと「夜かく」をすることになりました。

 

 あんなに歩いて、いっぱい遊んだのに、まだまだ元気いっぱい!

 (夜かく準備中に戦いごっこに燃える図↓)

 

 2チームに分かれて学校の中を真っ暗にして、いざかくれんぼ開始!

  

 「見つかったー!」「見つけたー!」と両チーム大盛り上がり。

 廊下の隅でうずくまって見つからなかったツワモノもいました。

 

 明日、本来行くはずだった巨木を見に行けたらとも思っていたのですが、

 通行止めが解除になりそうもなく、難しそうなので、

 明日は、会議で決まった遊びを自然学校周辺でしようと思っています。

 ①じゃんけん陣取り合戦 in 雪の迷路

 ②ポコペン!in 雪の迷路

 ③雪合戦

 ④鬼ごっこ

 + たき火

 盛りだくさんでどこまでできるかわからないけど、

 今年度最後だからこそ、後悔のないように

 みんなで楽しい時間を作っていければいいなと思います。 

 

 

 ふった (ぶなの森自然学校 佐藤)


イエティくらぶ札幌まるやま校~冬のミステリーツアー~

2014年03月02日 19時31分34秒 | 札幌まるやま校

今日は小学生向けの「イエティくらぶ」

今年度最後の開催は「冬のミステリーツアー」

どこに行くか?何をするか?わからないワクワクドキドキのツアーです。

みんなに伝えてあるのは最高の雪質で遊ぶという事だけ。

 

全員集合したら今日のミステリー発表!

①   札幌の〇〇〇〇スキー場の近くで遊びます

②   幻の山小屋に行くぞ!

③   〇〇〇湯温泉であったまるぞ!

 

車2台でさっそく出発です。

男子の車は最初からエンジン全開。

女子はどっちに行くのか少し車窓を気にしてヒントをつかんでいます。

車で約1時間、

ミステリー①「札幌こくさいスキー場」近くに到着。

解放されたように一気に全開遊び。

 

斜面を駆け上がり、転げ回り滑り落ちる

大人に戦いを挑み、坂から転がされる。

自ら大回転も。

しりすべりシートとそりが投入され、

そりの立ち乗りやコースづくりが始まります。

 

一方登りやすそうな木を見つけたので木のぼりからのジャンプ。

「この木は登れる」

「下が固いからダメだね」なんて木を見極める力もなかなかです。

 

ひとしきり遊んだら

ミステリー②幻の山小屋をチームで目指します。

 

ヒントカードと地図を頼りに目的地を目指します。

・目的地に全員で着いて問題に正解するとゴール

男子チームは団結しています。

 

いざ出発です。

男子チームが「川の近くだよ」というヒントをもとに川沿いを歩きます。

新雪を歩くのが疲れると判断した女子チームは男子の足跡をたどる頭脳戦です。

両チームとも高学年が小さい子に「大丈夫?」と声をかけたり

少し立ち止まって待っていたりと優しさが感じられました。

歩く事20分、先に男子チームが山小屋を発見。

 

最後の問題に取りかかります。

このヒュッテは「〇〇ベチアヒュッテ?」

英語を必死に解読します。

解答権は2回まで、なんと男子チームは1回間違えてしまいました。

残る解答権は1回だけ・・・慎重になっている隙に女子チームが追いつきました。

屋根の上で雪下ろしをしていた大学生に答えを聞き、なんとか両チームとも正解。

ここでお昼休憩です。

ヘルベチアヒュッテの中で食べる子

天気が良くて外で食べる子。陽射しがあったかく本当に最高の天気。

中華スープを飲んであったまります。

 

お腹を満たしたらさっそく遊びに出かけます。

今日はこのフィールドで遊ぶのが本番です。

何しろふかふかすぎる斜面の雪、大人がジャンプすると腰まで埋まります。

しり滑りのロングコースを作ります。

自然にジャンプ台ができてかなり恐怖心のあるコースになりました。

途中から子ども解説員がジャッジをしはじめました。

オリンピックの影響でしょうか?

技の名前や得点を言い合って子ども達同士で競っています。

しり滑りでジャンプしても体勢を崩さずに下まで滑りきれるか?

6年生はこれが滑れないとイエティくらぶを卒業できないとか・・・

 

滑り終わったら次は大ジャンプ大会。

回転を入れたり、飛距離を競ったり、バク転をしたり、前転をしたり

着地がふかふかなので子どもたちも変な体勢の着地になろうがおかまいなし、

 

その他にもターザンロープでどこまで遠くに飛べるか?

穴掘りをしてトンネルをつなげようなど思い思いに雪あそびを満喫しています。

女の子はエゾリスなどが夜やってくるために動物のお城を作っていました。

飾り付けもかわいいです。

 

午後の楽しい時間もあっという間で帰る時間。

ヘルベチアヒュッテの前で記念写真。

 

ミステリー③あったかい温泉「〇〇〇湯温泉」を目指します。

これはみんなもうわかっていました小金湯温泉。

今日はまつの湯を満喫。

芯まであったまるというよりはたくさんかいた汗を洗い流すと言った感じでした。

 

温泉を後にしていざ円山公園に戻ります。

帰りの車内は疲れて眠った子、まだまだ遊びたりない子などそれぞれ。

今日は自分のやりたい雪遊びを満喫してもらいました。

子どもたちが自発的に何をしたいかを実現したり、

大人の呼びかけに反応して遊びを展開する、

そんな場面が多く見られたような気がします。

 

この一年を通じて、

思いきり自分を出せるようになった子、

忍耐強く最後まで物事をやり通す事ができようになった子、

自分の事をなるべく自分でやるようになった子、

低学年のお世話をしてくれる子、

他のお友達や大人とたくさんコミュニケーションをとれるようになった子、

時にはけんかをしたり、泣いたりする事もあったけど、

自然の中で美しい景色や楽しく過ごせる事があればそれもどこかに吹き飛んじゃいます。

僕たちはそんな自然の中で過ごすことで

もう1つの居場所を子どもたちに提供できればと考えています。

 

今度の3月16日には旭山記念公園で活動報告会「イエティカフェ」です。

そんな話も少しできればと思っています、

ぜひまたみんな遊びにきてくださいね。

カツオこと高野克也