子ども達のための自然学校・イエティくらぶ

NPO法人ねおすが主催する「子ども達のための自然学校『イエティくらぶ』」の活動報告をアップしています。

イエティくらぶ東川校~森つく~10月の活動報告

2011年10月29日 19時17分20秒 | 東川校

10月29日(日)森つくのテーマは

「シードトラップでもりのタネあかし」

まずは落ち葉で遊んじゃおう!

落ち葉かけ鬼がスタート!

いきなり猛ダッシュ!

続いてはじゃんけん落ち葉集め!

 

何種類の落ち葉を集められたかな?

そして落ち葉積み対決、男子対女子!

 

落ち葉を集めろ~

で、結果は?

集めた落ち葉にみんなでねっころがったり、

ジャンプして飛び込んだり!

これが最高に気持ちいい!

落ち葉の中ってあったかいんだよね。

 

 

さてお次ぎは何しましょう?

きれいな落ち葉を集めましょう。

イチョウにモミジ

おっとクルミも発見!

 

割ってみたらあらビックリ!

そしてシードトラップを前にタネ模型を作ります。

みんなで作って飛ばしてみます。

 

木のタネってこういう風に子孫を残しているんだね。

さておなかペコペコお昼ご飯。

 

 

お昼を食べたらニセウの森に移動だ!

急坂だって何のその。

 

あっという間に展望閣

 

そして到着間近

疲れた~といいながらも

ニセウの森に到着したら森で自由遊び。

木にのぼったり

ツルにぶら下がったり

 

ブランコに揺られたり

 

弓矢を作ったり

そして森でアート作品を作ろう!

 

みんなで協力したり

 

一人で集中して作ったりと

作り方は様々。

たくさんのすばらしい作品ができました!

 

 

ぜひみなさんにも見てほしい!

今月の活動はここまで。

また12月も元気に会いましょう!

 

大雪山自然学校 カツオこと高野克也

 


イエティくらぶいぶり校 「サケウォッチングとチャンチャン焼」

2011年10月15日 20時29分03秒 | いぶり校

集合場所へお迎えに行く途中の海岸に、釣りざおが並んでおります。

朝のお天気は小雨模様。

ラジオのお天気情報では、午後から回復するとのこと。

今日は、白老のウヨロ川へサケウォッチングです。

鮭、一生けんめい泳いでるかな。

 

登別からウヨロの森へ。やけに車の中が賑やかだな。

行く途中のふ化場の近くの川をチェックすると、

いました!ブナがかったシャケ、力尽きているものも。

なんで、ボロボロになってまで川を遡ってくるの?との質問が。

なぜだろうね。

 

ウヨロの森へ到着。

おじさんたちがログハウスの作業をしています。

まずはお昼ごはんのチャンチャン焼の準備をしちゃおう!

 

マッチで火おこし、鉄板を洗ったり、ストーブにお湯を沸かします。

野菜の準備もよろしくね。

キヨさんからジャガイモの差し入れを頂きました。ありがとうございます。

茹でて、お昼に食べよ~

サケのカマやヒレに興味津々です。

 

まずはひとつ身が外してっと。

1匹は食べきれなそうだから、半身は切っておこうかな。

だいたい準備が整ったら、男の子たちは森へ探検に出かけていきました。

お気に入りの杖をゲットしました。

 

戻ってから引き続き、みんなで栗拾いへ。

おっ。マイマイかぶりがいたんだね。

おいしそうなにおいがしてきた!よし、ごはんにしよう。

いっただきま~す。

 

お昼を食べたあと、ウヨロ川へ行ってみよう。

川沿いがフットパスコースを歩いてると、キノコを発見。

 

あれれ。指からキノコが。。。

 

何種類か見つけたキノコを図鑑を見ながら、1年生組が真剣に調べています。

どう?食べれる、毒? 

キノコ、木の実、真っ赤なもみじを探していると、川沿いに出てきました。

生臭いね。

  

川をのぞくとペアだったり、群れを成してサケが泳いでいます。

チャンチャン焼で食べたサケは海にいたときに採ったもの、

川にいるサケの姿はどう?

奥の方へ行ってみると、流れが早く、遡るには大変そう。

そこに挑んでいるサケの姿を発見。

 

みんな、がんばれ~!と応援。

遡ろうと力を振り絞ったが、残念ながら遡ることができませんでした。

どうにか、その難関を突破して欲しいと、みんな目が離せない状態に。

もうちょっと近づいてみましたが、進む気配がありません。

今は、パワーを貯めてるのかもね。

気になって、なかなか戻ろうとしません。 

しぶしぶ戻る帰り道に、川を遡るのサケの姿が。

すげぇ~と興奮しています。

 

ウヨロの森へ戻って、待ちに待ったおやつタイム。

ぼっこを探して、マシュマロを焼きます。

いい焼き色になったよ~。といいながら、食べる食べる。

他にもスルメ、笹かま、ウィンナー。

さっき拾った栗も焼いて、帰りの車でうまいといいながら食べています。

 

秋の森って、いろんな色があったり、おいしいものもあっておもしろいよね。

サケが精一杯、川を遡る姿には、感動だったね。

また来年もあのたくましい姿に会いに行こう!

 

いぶり自然学校 

山田 由美子(やまちゃん)

 


イエティくらぶ東川校~大雪山はっちゃけ隊~10月PART2

2011年10月15日 19時00分23秒 | 東川校

大雪山はっちゃけ隊10月の第2弾が始まりました。

だけど朝から雨模様です。

せっかく落ち葉で遊ぼうと思っていたのにね。

 

でもまあ、どんな展開になるか分からないし、遊び始めよう。

 

いきなりみんなテンションが高いです。

 

少し落ち着いて、遊びの準備体操。

今日は雪虫が飛んでいるから、みんなで雪虫集めをしました。

1番見つけられたのは、5匹つかまえた3人です。

もう冬が近いんですね。

お次はいいにおいの葉っぱを探せ!

カツラの葉がわたあめみたいなにおいなのです。

秋のにおいもしっかり楽しみました。

ほら、これだよ!

雨が上がってきたので、次はやっぱりおちばで遊ぼう。

2チームに分かれての対抗戦で、落ち葉の高さを競います。

 

はい、どんどんつんで~!

もっともっと。

 

一方のチームはタワーが崩れ、見事勝利!大喜び!

 

さてここから恒例の落ち葉かけ合戦が始まります。

ナゼかみんな大人を狙うんですよね。

 

しゅんちゃんが倒されました。

 

そして、埋められる~。心配してくれた子もいましたね。

落ち葉はナゼか子どもの心をくすぐるのです。

1時間ほどずーっと遊んでいましたよ。

ロープで高飛び遊び。

 

木にも登ります。

葉っぱのお面かい?

あー、葉っぱで顔を作ったんだね。

やまとのりを使って、葉っぱで顔を作っちゃいます。

  

  

どうです。色々面白いものでしょう。

 

次はたき火の材料を集めながら移動です。

シラカバの皮をはがしたり、カラマツの枯れ枝を集めたりして、歩きます。

 

さてそれではたき火講習のはじまりはじまり。

 

シラカバの皮、カラマツの枝の順番で入れると、見事に火が付きます。

これから炭をおこして、パンを焼くのに使いましょう。

 

みんな苦労しながらも、

見事につけることができました。19個の七輪は壮観ですね。

お昼ごはんを食べて、時間が空くとナタで焚き付けづくりです。

さらには迷路を作っている子もいました。

 

 

次は室内でパン種づくりです。

しっかりと計るのが重要ですよ。

真剣な表情で計量して、あとは混ぜる、

そしてもむ!!

 

4班に分かれましたが、いい生地ができました。

これを毛布にくるんで発酵させます。

 

 

その間にみんなでクリ拾い。

落ちてはいないので、クリ落としです。


棒や高枝切りばさみで落っことしたり、

木に登って揺らして落としたり、色々工夫して取りました。

それにしてもクリのイガって何でこんなに痛いのかな。

 

ほら、こんなに採れたよ。

 

たき火に戻って今度はパンを焼いていきます。

クリは事前に細かくして火を通したものを使いました。

時間が無いんですよね。

小さく丸めたパンは、ほらこんな感じ!

これを土鍋で表7分、裏5分と焼いていきます。

 

~~~~~

 

焼け具合を確かめて、みんなそろっていただきます。

おいしくできました。

いいでしょ。

おいしいよ!

 

みんなでしっかり片付けをして、今日のイエティくらぶはおしまい。

帰ってきたらナゼかみんな寝っ転がります。

 

みんなたくさん遊んで疲れたかな。

12月のはっちゃけ隊でまた会いましょう。

それじゃ、またね。

 

大雪山自然学校 しゅんちゃんこと小林峻

 

 

 


イエティくらぶ いぶり黒松内校 「40km & 21km ウォーク」 

2011年10月10日 16時58分17秒 | いぶり黒松内校

10月8~10日にかけて、黒松内ぶなの森自然学校にてイエティくらぶ10月例会「40km & 21km ウォーク」を開催しました

例会の詳しい内容はこちらの「黒松内だより」からご覧になれます

 

40kmウォークとは北海道で太平洋と日本海が一番近い場所(太平洋の静狩浜~日本海の寿都湾)で行われます

直線距離では20数キロしかありません。ここを峠を越えながら、40km歩きます。
(小学校低学年は21kmウォーク)

今回は最高の快晴に恵まれ、たくさんの好タイムがでて、参加者全員が温泉の営業時間までに間に合いました

事故や、大きなケガも無くとても盛況に終わりました

 

道に迷わないように、しっかりコース準備

 

前日にコースの説明や、歩き方を教わります

 

今年は例年とは違うコースで行われました

 

快晴のスタート地点、太平洋の砂を持って日本海を目指します

 

スタート前に全員で記念撮影

 

AM 7:00  40kmウォークスタート!!!

 

太平洋と朝日を背に出発!

 

アップダウン、トンネル、市街地など変化に富んだ40kmを行きます

 

しっかり道順を確認!補給も忘れずに!

 

昼ごはん休憩!休憩時間も自分たちで考えます

 

トップ集団  30kmを過ぎても衰えないスピードと元気!

 

トップ組がゴール!記録は6時間40分!すごい!!

 

最終組がゴール!がんばった!!!すごい!!

 

翌日には表彰式

 

大人の参加者もがんばりました!

 

今年もアツい一日で素晴らしいドラマが数多く生まれました

参加者のみんな、お疲れさまでした!

(よね)

 

 


イエティくらぶ東川校~大雪山はっちゃけ隊~10月PART1

2011年10月09日 17時18分55秒 | 札幌まるやま校

こんにちは!!

大雪山自然学校のしゅんちゃんこと小林峻です。

まずは写真のみアップします。

ゲンキに集合!

 

それいけ!

 

まずは何して遊ぼうか

 

スタッフ棒倒しだ!

 

先に相手チームのスタッフを倒した方が勝ちです。

 

つーじー耐える!耐える!

 

しかし倒された!

 

大人対子どものケイドロもしました。

おやつタイムは和やかに。

 

木にリスを見つけました。

 

こちらは自由時間にボール遊び。

 

生き物さがしはいつの季節も人気です。

 

落ち葉がきれい。

 

こちらは何を見つけたのかな?

ヤゴやこおいむしを見つけたようです。

 

さてここから移動ですが、落ち葉で色々な顔を作って遊びました。

   

   

    

 

事務所に移動してパン種づくり開始です。

きちんと計ってね。

 

こぼさないようにね。

 

ジップロックの中でもみもみします。

パン種ができたら昼ご飯にしよう。

 

絶景の昼食スポットです。

 

お弁当は美味しいですかい。

 

おいしいです!!

 

昼ご飯のあとはヒツジにもごはんをあげます。

 

さて午後の活動開始です。

土鍋でパンを2次発酵させましょう。

 

みんなで栗ひろい。

栗のイガに気をつけて。

 

ひろえたようですね。

こちらは木のぼり。得意げです。

 

さあ火をおこそう。

 

 

・・・・・・・・・・・

この時間帯はスタッフが必死で火をおこしていたので、

写真はありません。

・・・・・・・・・・・

 

かくして、苦労しながらもパンを焼きました。

かなりこげこげの人が多かったようでしたが、

焼けている部分を食べたらおいしかったですね。

 

上手く焼けるとうれしいものです。

じつは、うらがわが焦げていたりして・・。

 

今度はもっと上手に作ろうね。

 

来月のはっちゃけ隊はお休みです。

12月の雪あそびでお会いしましょう!

ではまたね。

 

大雪山自然学校 しゅんちゃんこと小林峻

 

 


イエティくらぶ東川校~イエティーズ10月いなわらようちえん~

2011年10月08日 16時59分26秒 | 東川校

こんにちは!! しゅんちゃんこと小林峻です。

今月もイエティーズが始まりました。

昨日まで降っていた雨がウソのように晴れて、良い天気です。

始めからトンボをつかまえてテンション高めで出発です。

 

今日はみんなで田んぼに行くんですけど、田んぼではお米を炊こうと思っています。

ですからまずは森から燃やすものをもらいに出かけます。

シラカバの木の皮を少しもらったり、カラマツの枝をもらったりしましたよ。

 

ついでにいつもの森も見回りだ。

 

キノコが見つかったり、キタコブシの種が見つかったりしましたね。

 

森を歩いているとだんだんと楽しくなってきて、

水路の中に入りはじめちゃいました。

今日は全員長靴なので、

どんどん入っても大丈夫だ!

ミミズを見つけて満面の笑みです!!

 

さてさて、

いつまでも遊んでいると田んぼで遊べないということで、町内の農場に出かけました。

 

農場の宇山さんからお米のこと、田んぼの広さのこと、色々聞きました。

それから広い広い田んぼを探検です。

宇山さんは刈られた稲株を踏む音が好きなんだって。

みんなでばりばり踏みながら歩きました。

それから田んぼにある落ち穂に注目。意外とお米が落ちてるじゃないですか。

みんなで拾ってみましょう。

稲株を引っこ抜いてきた子もいました。

 

みんなの探検かばんの中はこんな感じ。

皮をむいてお米を食べてもみましたよ。ちょっと粉っぽい。

 

ある子は、

こんなに山盛りのアマガエルを捕まえました。

「うわー」とか、「いやー」とか声が上がっていました。

 

それからいよいよお米を炊きます。みんなで協力して、米を研ぎますよ。

 

シラカバの皮でおこした火に釜をかけて、しばらく一休み。

このあたりからみんな仲良くなってきました。

 

テーブルの下でなにやら話をしています。

家みたいで楽しいんですね。

 

そうこうしていたら、お米が炊けたようですよ。

新米のゆめぴりか!美味しそうです!

 

みんなで「いただきま~す。」

 

何が面白いって、こんな田んぼの真ん中で食べているのですよ。

 

7合あったお米がほぼ無くなりました。

みんないつもよりもたくさん食べたみたいですね。

田んぼからお米、お米からごはん。

森から木、木から火、火のねつでごはん。

 

そんなつながりの中に身を置きながら、

ごはんを食べて今日はおしまい。

 

来月は本格的にたき火をしますよ。

またね。

 

大雪山自然学校 しゅんちゃんこと小林峻


イエティいぶり「ほべつ・かわくだりキャンプ」レポート

2011年10月02日 16時56分40秒 | いぶり校

苫小牧は風が冷たく、気温もグッと下がる週末となりました。

今回のイエティくらぶはいぶり・まるやま校、合同で行います。

おやつを買う予定のむかわAコープで札幌組と合流です。

先に到着した札幌組は2日間の食材のお買い物をしてくれています。

 

今年も特別に、穂別地区にあるむ川沿いのカヌー艇庫「カリンパニ穂別」

に泊まりますよ。

おやつを買って、いざ穂別へ。

 

カリンパニ穂別に着いたら、2日間過ごすための基地づくりからはじめよう。

ごはんを作るところ、食べるところ、寝るところを作ります。

場所が整ったら、お昼ごはんを食べてエネルギーチャージをしよう。

外で食べるのは気持ちいい~。

 

ぬれてもいい格好に着替えて、ライフジャケットとヘルメット装着。

これからカヌーでむかわを下るぞ!上流から下って、今日の宿泊場所

カリンパニ穂別を目指します。

チームに分かれて、まずは流れが弱いところでパドルの使い方を練習して、

じゃ、慣れてきたし出発しよう。

  

波立っているような川をざぶんざぶんと下っていきます。

たまに座礁をしております。

山が少し色づいている景色や水鳥の羽ばたく姿を見ながら?(みる余裕はあったかな・・・)

進んでいきましょう。

後ろを振り返ると、短い虹だ!

虹を見るとやっぱり得した気分になるよね。

 

さすがに寒いので水のかけあいっこにはなりませんでした。

段々日が傾いてきたと思っていると、お宿が見えてきたよ。

最後はみんな着岸成功!

みんながゴールして間もなく・・・今度は目の前にアーチ上の虹が!!

虹をバックにゴール記念撮影をパチリ。

 

宿に戻ってからは、夜ごはんまではたき火をしたり、部屋でゆっくりしながら

過ごします。

うえだんなにお買い物を頼まれた2人は、穂別のまちへ出かけていきました。

 

お店の人に聞きながら吟味したのでしょうか。

夜ごはんのうどんを食べてお腹の中から温まろう。

食べ終わったら、たき火にはまってしまった男の子たちは

引き続きたき火へ。

静かだねぇ~。星もきれい、天の川も見えるよ。

たまに鳥の声が響き渡っていました。

 

外も寒くなってきたし、そろそろ寝ようか。

おやすみなさ~い。

 

◇2日目

朝起きると、さ、さむい。 何度だったんだろう?

今日帰りに温泉で会ったお母さんからはみぞれが降ったよって言ってたな。

朝から、また火を焚いています。河原へ流木を拾いに出かけたり

 

朝ごはんは、その火を使ってパンをトーストしてホットサンドにしています。

チーズもいい感じに溶けておいしそうだな。

 

午前中は雨の予報。早めに出発しようと準備。

行こうと外に出たところにパラパラと雨が。

誰からも止めよう、という声はありません。

雨が止むことを祈りつつ、更に下流を目指してしゅっぱ~つ!

 

橋の下を通過するとき、柱の側を通ろうとすると柱に吸い寄せられると

思っていると・・・

後ろにいた6年生2人、3年生のカヌーが転覆。

 

その後3人組は立て直し、進むにつれて上達して、その後の難を突破しました。

途中、川に鹿の水死体を発見したり・・・岸辺に訪れていたキツネに出会いました。

漕いでいくと、雲間から太陽が。太陽の光ってあったかいね。としみじみ。

ゴール近くの橋が見えてきました。

そこには、うえだんなとなっちゃんがみんなを待っています。

ゴールまであと少し。ラストスパート!の前にパシャリ。

 

 

全員でゴール!!! みんながんばったね。 

 

そのあとは、ごはんを食べて掃除をしてから、温泉へ。

あったまるね~。

ここでまるやま校、いぶり校はお別れ。今年最後のイエティカヌーは、

ドキドキ、ワクワク、ハラハラもあり、色づいた山々、動物にであったり

楽しかったね。来年は目指せ太平洋かな。

いぶり自然学校 山田 由美子(やまちゃん)