子ども達のための自然学校・イエティくらぶ

NPO法人ねおすが主催する「子ども達のための自然学校『イエティくらぶ』」の活動報告をアップしています。

イエティくらぶ東川校 森つく6月:森の遊びマップを作ろう!

2010年06月30日 14時39分34秒 | 東川校
6月27日(日)
イエティくらぶ東川校森つくがスタートしました!
今日の参加者は24人、
まずは全員集合してキトウシ森林公園の展望閣前の広場で準備体操と鬼ごっこ!
この日の気温は30度!みんな少し遊んだだけで汗だくです。
 
この日は天然アロマオイルを使って体に害のない天然虫よけスプレーづくり。
 
計りを使って上手に作れました!
これで虫もよってこない・・・よね?

みんなでニセウの森に移動してのお昼ごはん、

おやつはご飯を食べてから!

ご飯が終われば自由時間、今日は何をして遊ぼうか?

ヨコヅナがロープと滑車をかけて、移動ブランコを作ってくれたよ!

ニセウの森での活動はまだ始まったばかり!
森の遊びマップを作るためにまずみんなで広場の整備です!
ゲートを飾り付けしたり、

即席でたけぼうきを作って広場を掃除したり、

剪定バサミで道を広くしたりと、

森のお手入れ、みんなまじめに作業してます。

きちんとお手入れした後はまちに待った自由時間。
虫を観察したり、笹でちえちゃんがかごを編んでくれたり、

オットーがツルでターザンロープを作ってくれたりと、
木登りをしたりと思い思いの時間を過ごしました。
そして峻ちゃんが白樺を切って広場のベンチを6個作ってくれました!
私たちも少しお手伝い。
 
今日の24人はみんな座れる事が出来ました!
だんだんと私たちの森の遊び場が出来上がってきています。

あっという間の一日でさすがの暑さにみんなぐったりとお疲れの様子でした。

来月はナイトウォークです、夜の森をみんなで冒険しましょう!

大雪山自然学校 高野克也(カツオ)

札幌まるやま校 イエティーズ6月「むしのようちえん」

2010年06月27日 22時43分50秒 | 札幌まるやま校
信じられないくらいの晴天です!
すっかり夏の虫捕り大会となりそうな、今日。

イエティーズのお友だちは
みんな西岡公園に大集合です。
「むしのようちえん」
の本日はもちろんしこたま虫を捕まえてみよう!
そしてそして
よーくよーく見てみよう!!

今日初めての参加です★
という方が多かったですね。
それくらいに
むしってホントに魅力的なんです。
スタッフも
実はかなり楽しみにしております。
(このために昆虫図鑑を購入したボランティアさんがいました!?)



べたですが…
「むしをさがそう」
という絵本ではじまりはじまり。



草の中に
土の中に
倒木の中になどなど
色んな場所で生きている虫たちを
ウォーリーを探せのように
じいいいいいいいっと探し出すんです。

始めは
なかなか見つけられなかったケド
絵本も後半にさしかかって来るにしたがって
隠れているむしの発見率がアップして行きました。
そう
どんどんいい目になっていくんです。

じゃあ!
この芝生の中に隠れているむしはいるかな??
いい目になったことだし、探してみよう!
ごそごそごそごそ…



芝生の草の間をよくよく見てみると
まずは
アリ発見!
さらに
ハネアリ、ゴミムシ、ダンゴムシ、ワラジムシ、ゾウムシ…
想像以上にたくさんのむしがいます。

むし博士のぱぴぃ曰く
もっともっとむしのいる場所があるらしい!
そんなで入っていったのは、林の中。
ここでは
どんなむしに出会えるのかな?



おっきなミミズがいたり
セミが捕まえられたり
セミの抜け殻もいっぱい
またまた
ゴミムシとの出会いがあったり
林の中でも色んなむしがいるんだね…。

それぞれ
みんな捕まえたむしを一緒に観察です。



原っぱでむしを探していたお友だちは
なんとキアゲハをゲット。
きれいです!!



気づいたら
もうおひるごはんの時間。
おなかも、ペコペコです。
夢中でむしを探しているときには気づかないのに
ごはんの時間だよって言われたら
急にペコペコってことに気づいちゃうよね。
しっかり腹ごしらえをしよう!

午後は…
たまごのクイズからスタートです。

第1問
たまご→??→ニワトリ
??は…そうヒヨコです。

第2問
たまご→??→カエル
??は…オタマジャクシ

第3問
たまご→??→トンボ
??は…ヤゴです!!!

「ヤゴってなに??」
という声も挙がってきました。
実は
水の中に住んでるんです。
こんな生き物。
見せてみると
みんな結構ぎょっとしています。



みんなも、捕まえてみよう!!
タモアミを使ってチャレンジです。



どうかな?
いるかな??
いるかな???



とうとう発見!
いたあ!!!
なんともグロテスクな姿なので
一度はつかむのを躊躇してしまうお友だちもいるのですが
こちらはたくましいですね★



こちらでは
偉い遠くまで遠征してしている親子がおります。
大量の魚を捕まえてましたね。
スゴイです。



暑いから、水は気持ちいい!
こんな中でむし探しはたのしいね。

はい!
こちらが本日の収穫物。



さて、みんな。
この生き物たち、どうしましょう??
「持って帰りたい!」
というお友だち
そして
「帰してあげなくっちゃ」
というお友だち
どうしようか???

生き物をお家で飼うことには
とっても意味がある。
生き物好きな食べ物や好きな場所
その変化にも出会うことができるから。
その一方で
そこの環境にいる生き物を持って帰ると
数が減ってしまったり
その生き物を食べている別の生き物に影響が出たりする。

ホントに、難しいことなんです。

今日のみんなは
生き物を連れて帰るっても
きちんとお家で飼うことができない。
ちゃんと飼う準備をしいていない。
それで
連れて帰っても死んじゃうよね。
可哀そうだよね。

だから
みんなで帰してあげようって決めました。

また
どっかで会えるといいね…。

そんな風に今日のイエティーズ
「むしのようちえん」はおしまいです。

ちなみに来月は!
そう!!
待ちに待った「おとまりようちえん」です。

やっぱり川遊び!
バッタにカエル探し!!
今年はお天気だといいなぁ。

みなさんのご参加お待ちしております♪

札幌まるやま校 月例6月 「はたらいて、いただこう!」

2010年06月26日 23時17分14秒 | 札幌まるやま校
とうとう、札幌に夏が到来です。
暑い暑い暑い暑い…
朝から青空で、気温も高い。
予想最高気温31度!
そんな風にまるやま校の6月がスタートしました。

今日は、みんなで新篠津までお出かけです。
大塚ふぁーむという
オーガニック野菜を育てている農家さんです。

そんな大塚ふぁーむで
わたしたちを待っていてくれたのは
あべちゃんでした!



広がる畑には
かぶ、ホウレンソウ、チンゲンサイなどなどが植わっています。
出荷用の収穫は終わったところで
明日
畑をつぶしてしまうらしいのです。

というわけで
まずはカブをずぼっと抜いて
食べてみました。



まるで怪獣のように食べています。
普通の畑では、こうやって野菜を食べられないらしいんです。
なぜなら
雑草を枯らすために除草剤を使ったり
農薬を使ったりしているから。

ここ大塚ふぁーむは
オーガニック野菜を育てているから
こんな大胆なことができちゃうのです★

さてさて
畑のお仕事のお手伝いをしますよーーー!
まずは「草取り対決!!」
2人1組になって、ひたすらひたすら草取りです。



「対決」なので
もちろん勝負ですよ。
はかりで重さを量ります。



なんとたった20分で草取りをしたのですが
全て合計すると
その重さ120キログラム!!!!!
大量です!
お布団にして眠れるくらいの量ですよ。
ホントに寝っ転がってみましたよ。



働いたお礼に
ここのお野菜を採っていいよ!
とのあべちゃんのお言葉。
チンゲンサイの上手な採り方を教えてもらいます。
なるほど
確かにこんな風にお店で並んでるよね。



カブはかんたん。
なにしろ
えいやっと引っこ抜けばいいんです。
まんまるでつるつるのカブです!



こっちの袋には
持ち歩くのが大変なくらいの大量のお野菜が…。
がーんーばーれー!!



疲れてへとへと…
よーしおひるごはんにするよー。
ブルーシートでみんなしずかーにごはんを食べております。
いや。
ホントに疲れたんだね。

しかし!!
あべちゃんからのアイスの差し入れで
かなり復活したみんなは
午後も仕事に取り掛かりました!

お仕事は…段ボールづくり。
お野菜を収穫したら
今度はお店やスーパーに出荷します。
その時に
段ボールが必要なんです。

作業の順番は
①たたまれている段ボールを組み立てる
②段ボールテープつけマシーンに通す
③テープ付けされた段ボールに新聞紙を敷く
④山のように積み上げる
というもの。
すいすいと流れ作業でやっていきます。



ホントに、早い!
あっという間に
こんなにたくさんの段ボールを作り上げました!!



もしも一人だったら
これだけ作るのに
丸一日はかかっちゃうらしい。
あべちゃんにも感謝されちゃいました!
自分たちの仕事が、誰かのためになってる。
これって
とっても嬉しいことだよね!!

はたらいて、いただいたので
続いては
しのつ公園へ出かけました。

しのつ湖に面したこの公園で
1時間程、遊んで行こう!と思ってるんです。



小さな池があって
そこを探検してみましたよ。
ぐちゃぐちゃとした池の底が気持ちいい★

草をかき分けていると
きれいなガを発見。
キラキラしてるんです、これが。
これを捕まえるプロがいまして
片手に3匹も確保しています。
うまい!



こんな風に遊んでるうちに
もう帰る時間です。
一日ってあっという間だね…。

お家に帰って、
カブをチンゲンサイは美味しく食べられたかな??
ちなみにめめは
よるごはんに
カブとおあげさんのたいたんを作りましたよ。
びっくりするくらい柔らかくって、美味しかった♪

さてさて
次回のまるやま校は
「川遊びに出掛けますよー」
やっぱり夏は川だよね。
いっそ今回もじゃぶじゃぶつかりたかったくらいだね。

さらに
夏休み中にも
新篠津へ出かけるキャンプを企画しております。
http://www.neos.gr.jp/summercamp/summercamp.html

来月も!
そして
夏休みも!!
一緒に出掛けよう♪


イエティくらぶいぶり黒松内校~さかなとりキャンプ二日目~

2010年06月20日 23時01分50秒 | いぶり黒松内校
キャンプ二日目。


 
朝は、家のお手伝いをしているかな?
自然学校では、朝にお仕事があるんです。
それは、にわとりやうさぎのお世話、畑の水やり、犬の散歩です。
「誰かの役に立つことをしなければならぬ(イエティのおきて)」から、みんなそれぞれ分担して働きました。
犬の散歩では、近くの神社まで行って、ぺこぺこパンパンぺこりとお参りもしてきましたよ。
眠たい目をこすりながらだけど、朝の空気の中で動くのって気持ちいいよね。




お仕事が終わったら、うれしいな、おいしい朝ご飯が待ってたよ。
ばくばくばく…、お腹一杯食べたら元気100倍!今日も思いっきり遊ぶぞ~~!
で、今日はなにして遊ぶの?



はい、それは昨日の夜のイエティ会議を開いて話し合ったね。
みんな川遊びが楽しかったからか、今日も川がいい!
フローティングしたーい!生き物見つけた~い!という意見が多かったんです。
子どもの夢を叶えるが、イエティキャンプ。ということで、今日も川遊び!イェイ!

 
まだ水着や防寒具は湿って冷たかったけど、ついでに空も曇り模様だったけど、
川に入っちゃえば、わ~い、みんないい顔して遊び出す。
今日は、学校裏の一木川から朱太川までちゃぱちゃぱ歩いて沢登りならぬ、沢下りだ!
両岸にはイタドリや木々が茂り、気分はまさに大冒険。う~ん、川の水は冷たいけどやっぱり面白いね!

しばらく行くと、昨日の朱太川の本流にくっついた。
川ってこうして何本の支流(小さな川)が合体して流れていくんだね。
ライフジャケットを着て、川の流れに身を任せてぶ~かぷか。プールじゃ味わえない面白さ。どこまでも長く浮かんでいた~い。
でも、そのまま流されていっちゃうと、その先は海。
もちろん、海まではいかなかったですよ。楽しそうだけど、だって、日が暮れちゃうものね。
だから、ここで「子どもは大いに遊ばねばならぬ(イエティのおきて)」です。


 
この場所は、昨日入った場所より、5㎞くらいかな、下流の場所です。
興味深かったのが生態系の違い。昨日の場所では見かけなかった蟹や貝がこっちではわんさかといたのです。
ハナカジカなど一緒の魚もいたけれど、それでもちょっと場所が変わるだけで、川の様子や生き物が違う。
だから、一本の川って言うけど、簡単にひとつにできないよね。自然って本当に細やかで不思議なんだ。
だからこそ、大切にしたいし、遊びにいきたくなるんだね。きっと。

ぶなの森自然学校 近藤

イエティくらぶいぶり黒松内校~さかなとりキャンプ~

2010年06月19日 21時19分37秒 | いぶり黒松内校
さぁ、待ちに待ったイエティくらぶいぶり黒松内校「さかなとりキャンプ」!

今日の黒松内は川あそび日和となりました。
暑かったので、「早く川に行きたーい!」という声が聞こえてくるほど!
早く行きたい気持ちを抑えて、まずはみんなでゲーム!



血液型や誕生日、学年などテーマが出され、そのグループごとに集まります!
いかに早く、しっかりと集まれるか?
声を出し合い、仲間を探してきます。

次は運動会シーズンということで4グループでリレー対決!

 

   

ん????
みんな変わった被り物かぶってるね~
でも、これはバトン代わり。

 

ウサギやカピパラなどを被りながら、全力疾走!
見ているだけで笑いがこぼれるリレーとなりました!!





体も心もあったまったところで、川へGO!
しっかりと準備体操をして、自分より大きなイタドリのトンネルを抜けて、
待ちに待った今日の遊び場へ・・・
まずは川へちゃぷん・・・
「意外と温かいね!」とそう思ったら、ずんずん川の中へ進んで行きます。

 

 



始めはなかなか生き物がとれない時間が続きましたが、
少しずつとれはじめます。
「君が魚だったら、どこにいる?」
そんな問いかけから、「ここだと思う!」とたもをガサガサ。
とれない時もあるけれど、とれたときの驚き、うれしさ!
「これ、自分でとった魚!」と誇らしげでキラキラした顔。
そういう感情を大切にしていきたいものです。

さて、とった生き物はハナカジカやヤツメウナギ、スジエビ、アメンボなど!
自分でとれると本当にうれしいものなんですよね!

なかには川の少し上流に行き、長い距離を流れる子も!
これがなかなか面白い!
途中で少し流れが速くなるけれども、何度も何度も挑戦します。
ちょっと恐いけど、おもしろい!
そんな境界線を行ったり、来たりの川あそびとなりました。



夜は川で冷えた体を温めるためのドラム缶風呂
とってきたえびを食べる。
どんな魚がとれたか調べる。
体育館で遊ぶ。
などなど、さまざまな遊びを展開。

おもいっきり遊んだ日となりました。
明日も川あそび!
今日より生き物とれるかな??


ぶなの森自然学校
柏崎 (ジョイ)

イエティくらぶ東川校~大雪山はっちゃけ隊~ 6月:森の生き物さがし

2010年06月14日 08時47分21秒 | 東川校
6月13日に開催されました、大雪山はっちゃけ隊の第二回目!
この日は最高気温が30℃近くまであがり、1日中エゾハルゼミも鳴きっぱなしという猛暑の日・・・でも、そんな日なので虫を探すにはもってこい。
そして今回のテーマは、「森の生き物さがし」です。


開会式が終わった後は、いつもの芝生の場所でなく、日影の多い森の中へ。


まずは、ミラーストレッチで準備体操を行ないます。
2人組でまったく同じ動きをするストレッチ。相当へんな動きをする子も。

  
体操が終わったら、ガッチャン鬼ごっこ、バナナ鬼の鬼ごっこ2連チャン。
鬼ごっこで一番盛り上がるのは鬼決めジャンケンの時かも。


今日のテーマは「森の生き物さがし」、ということで鬼ごっこの後は、生き物を探すための訓練!

  
みんな何かを一点を探してる・・・?

そして探した後は、ヨコヅナにそっと耳打ち。


実はこれはカムフラージュゲームというネイチャーゲームのひとつ。
自然の中に人工物を隠して、いくつ見つけられるか探し当てるゲームです。
自然をじっくり観るのには最適のゲーム。

回答はヨコヅナへそっと耳打ちですが・・・「ざんね~ん」というヨコヅナの顔がとてもうれしそう。

なかなか全部を見つけるのは大変でしたが、12個中11個まで見つけた子もいました。

  
自然をみることに目が慣れた後は、お昼ご飯までの時間を、自由に生き物さがし。
水の生き物、飛んでいる生き物、いろんな生き物をみつけます。

  
道具を持つと、なぜかポーズをつけたくなるよね~。

  
カエルやヤゴやカワニナ、トンボやチョウやセミなどたくさんの生き物を捕まえました。


そして、お昼ご飯を食べた後は虫を捕まえる道具「吸虫管」づくり。

網で捕まえられないちっちゃな虫を捕まえてじっくり観察しちゃおうという算段です。
森の大きな生き物を支えている、ちいさな生き物にはどんなのがいるのか・・


吸虫管で捕った虫は、小さなジップロックに入れて、ルーペでよ~く観察。
小さくても、頭・胸・お腹があって、きちんと虫の形をしていることが分かったね。
キラキラしている緑色や濃い青色、一見真っ黒に見えるけど、よく観ると色んな色が混じっているのも発見。

吸虫管で虫取りをした後は、もっと森の奥へ出発して他の生き物を探すチームと、
同じ場所でのんびり遊ぶチームに分かれ、終わりの時間まで過ごしました。

森の中でずっと響いていたセミや鳥の声、お昼ご飯の時に近くまで飛んできたキツツキ、
幽霊みたいな真っ白な花、色んな生き物がいたキトウシの森でしたが、それもちいさな昆虫がいてこそ。
一見なんでもないようにみえる場所にも、実はたくさん生き物がいるのがわかってもらえたかな~。


次回のはっちゃけ隊は、7月17日の土曜日です。
みんなの待望のはっちゃけ水遊び!着替え一式はお忘れなく。

では、次回も待ってるよ~。


よっしー

イエティくらぶ いぶり校 6月「元小学校に泊まってみよう」

2010年06月07日 09時47分41秒 | いぶり校
お待たせしました、サーバーの調子が回復しましたので
6月の様子をお伝えします。

今回のいぶり校では、むかわ町へ行ってきました。
小学校とし使われていた校舎に宿泊しながら、周辺を探検
してきましたよ。

○1日目
むかわといえば・・・「ししゃも」
途中、苫東にある和みの森へ寄り、夜ごはんにおいしいししゃも
を食べるための燃料、薪集め。

 

立ち枯れしている枝をなたやまさかりを使って倒し、のこぎりで
薪ストーブに入る大きさに切り揃えていきます。
薪集めが森の手入れにもつながります、少し森の様子が明るく
なったかな。

ひと仕事終わってお昼を食べて、いよいよむかわへ出発!


車でおよそ30分
本日泊まる学校「報徳館」に到着。

荷物を教室まで運び体育館で遊んだ後、2つの指令がみんな
へ与えられることに。
指令① 神社へ無事に2日間過ごせるようにお祈りにいくこと
指令② ある農家さんに会いに行く、できれば晩ごはんの材料がもらってくる

場所は知らされずにこの2つをクリアしなければならないという難題です。
その農家さん家へ行ったことがある子の記憶を頼りに、まずは農家さん
探しへ出発!

迷うことなく、農家さんに会うことができました。
そこでは、小松菜とカブを頂くことに。
また農家さんは今日泊まる学校の卒業生。
神社のことを聞いてみると、知っているとのこと。
神社の場所を知ることもできました。


農家さんから「神社へは早く行ったほうが安全だ」というアドバイスを
もらって先を急ぎます。
神社へ向かう途中、道が二手に分かれてたので手分けして探すことに。
神社を見つけて、お参りすることができました。



学校のグラウンドや周辺の田んぼで遊んだあと、アイヌの伝説が残る
豊城ガンケへ。
洞窟の中はあの世とつながっていて
「肩を叩かれた時は、あの世へ呼ばれて連れて行かれる」というおはなし。



洞窟は入れないようになっているので、洞窟の上にあるまん丸の形をした
不思議な石を探しに行ってみることに。不思議な石はありませんでしたが、
いろんな石を割ってみると、様々な色や模様があるんですね。



学校へ戻ってからは、
ししゃもを焼くための火おこしや野菜を切ったりとみんなで
夜ご飯の準備をしました。


 
ごはん前に、ししゃもジャンケ~ンが行われました。
みんなで焼きたてのししゃもを食べる、何か渋いなぁ。


夜ご飯を食べたあとはもう寝る時間が近づいてたので、
明日に備えておやすみなさーい。


○2日目
朝ごはんを食べて、掃除をしてから今日の遊び場干潟へ。
海に近づくとどんよりとしてきました。空気が少し冷たいです。



その干潟を見た途端、みんな裸足になってまずは泥の感触を
楽しんでいました。
泥だんごづくりや海に足まで浸かったり、それでは物足りず、
最後は泥だんご合戦でエキサイト!!


できれば当たりたくなかった・・・
みんな、どろんこでベチャベチャ状態に。

どろんこで遊んだあとはむかわ温泉へ。
きれいサッパリ、遊んで冷えた体もポカポカです。

みんなで学校に泊まって過ごしながら、むかわを探検して
思いっきり遊んできました。