goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤンマ探索記

トンボの観察記録です。

タイトルはヤンマですが、トンボなら何でも撮ります。
勿論、ヤンマが優先です。

ネアカヨシヤンマ 2022<7月③>

2022-07-30 | ネアカヨシヤンマ

<7.29>

ワンチャンス

ネアカヨシヤンマの産卵が満足に撮れず、2日後に出直しました。予想外に気温が上昇して最高気温36℃。
ここまで暑いと産卵に来ないのか、極端に目撃が少ない状況です。一方、探雌したり待機する♂が目立ちます。

♂のいない湿地を選んで見張ると、14時半頃に漸く産卵。寄った途端に飛び、ワンチャンスの撮影でした。

♀ 産卵 まだ若く美しい個体 約1分間で飛ぶ






探雌して止まった♂ すぐ飛ぶ個体もいて静止の時間と高さは様々








探雌して飛び回る♂がいる一方、さすがに暑く同じ一角の低い枝で3♂、1♀がぶら下がっていました。

♂のぶら下がり






同一個体 目掻き




半成熟♀のぶら下がり








15時を過ぎても動かず

2022.7.29 埼玉県


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネアカヨシヤンマ 2022... | トップ | マルタンヤンマ 2022<... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ネアカヨシヤンマ」カテゴリの最新記事