goo blog サービス終了のお知らせ 

自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

未熟もの・・・ミツバアケビ

2009-08-20 20:00:00 | 家族


ミツバアケビ[三葉木通](アケビ科)
子ども達を川で遊ばせていたら、川岸から伸びた枝が、ちょうどよい具合に日陰を作っていました。その陰の中で何気なく見上げたら、ミツバアケビの実が生っているのに気付きました。まだまだ青い実ですね。
この実が熟す頃には、川遊びをする子ども達の姿も見られなくなるでしょう・・・・・

ミツバアケビの花

8月中旬 神奈川県内にて にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ人気ブログランキングへ
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 実り・・・ヤマボウシ | トップ | 花咲いて・・・スベリヒユ »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2009-08-21 05:37:47
おはようございます~♪
ミツバアケビどころかアケビさえ見た事がありません (^^ゞ
ブログを始めるまでは全く興味が無かったので
もしかして見ていたのかもしれないけど
全くもって気にも止めてなかったのかも (苦笑)
Wポチっと♪
返信する
Unknown (エフ・エム)
2009-08-21 07:50:53
アケビもミツバアケビもよく見るのですが、実はなかなか見つからないです。熟すまで、秘密の場所にしておいた方がいいですね。
返信する
Unknown (ディック)
2009-08-21 12:47:03
夜になってきましたねぇ(笑)
いかにも藪の中で見つけました、という自然の匂いがいたします。
さあ、そろそろ仕事だ、とエンジンをかけようとおもった矢先、インフルエンザ騒ぎに巻き込まれまして、本日は自宅待機です。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2009-08-21 22:16:54
恵さん、こんばんは
この辺りでは、アケビやミツバアケビはよく見かけます。
でも、実を見ることは少ないですね。
お庭に植えている家も何軒かあるので、そちらにもあるかもしれませんね。
Wポチ、ありがとうございます。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2009-08-21 22:18:25
エフ・エムさん、こんばんは
やっぱり、実を見かけることは少ないですか。
花はたくさん咲くのに、確率が低いのですね。
確かに実りは秘密にしておきたいですね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2009-08-21 22:21:38
ディックさん、こんばんは
子ども達の夏休みも終わりです。
夏らしくない夏でしたが、夏の終わりで気分も黄昏ています・・・
インフルエンザ、子どもの通う学校でも患者が出たようです。
新学期が怖いですね・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

家族」カテゴリの最新記事