goo blog サービス終了のお知らせ 

自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

咲いた、咲いた・・・

2023-03-11 15:31:33 | お散歩

ミツマタ[三叉](ジンチョウゲ科)
道端に植えられているミツマタが、花を咲かせ始めていました。頭状花序には小さな花がたくさん集まっていますが、花序の周りから花が咲き始めるようです。
萼筒の先が4裂して花弁の様に見えますが、花弁はありません。萼裂片の外側に白い毛が密生する姿が、内側の黄色と良い組み合わせです。
蕾が徐々に膨らんで、先が黄色くなり始めたところまで観察していましたが、ようやく花が咲きました。
春本番はこれからですね。

3月上旬 横浜市内にて

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 集まれ、集まれ・・・ | トップ | 咲いた、咲いた・・・アオイ... »
最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hiro-photo)
2023-03-11 17:44:30
こんばんは。
三椏の花も咲きましたか。
気候も良くなると、春の花が次々に咲くようになり、写真を撮るのも忙しくなってきますね。
嬉しい昨今ですね。
返信する
早春 (地理佐渡..)
2023-03-12 08:27:38
おはようございます。

色々早春の花はありますが、ミツマタも
またその一つですね。こちらでも同様に
見かけるとしたらむしろ街中だと思います。
今年はまだ見ていませんが。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2023-03-12 16:27:42
ミツマタは蕾の期間が長いですね。逆光気味で花が輝いて美しいですね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2023-03-12 17:37:45
hiro-photoさん
はい、春の花が一気に咲き始めることで、忙しくなりますね。
撮り切れるかわかりません。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2023-03-12 17:39:13
多摩NTの住人さん
ありがとうございます。
反対側に回ることもできず、逆光気味にしか撮れなかったが幸いしたのでしょう。
花が咲くまでヤキモキしてしまいます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

お散歩」カテゴリの最新記事