goo blog サービス終了のお知らせ 

さぶりんブログ

音楽が大好きなさぶりんが、自作イラストや怪しい楽器、本や映画の感想、花と電車の追っかけ記録などをランダムに載せています。

【駅弁】十和田バラ焼き重(新青森駅、八戸駅、盛岡駅など)

2014-04-22 23:06:20 | 駅弁専科
先日別の駅弁について載せていたら、また旅行に行ったのかと勘違いされてしまったが、しばらく旅行にはいけないので、また東京駅で駅弁をチマチマ入手。

バラ焼きとは標準的には牛のバラ肉と大量のタマネギのみを、しょうゆベースの甘辛いタレで味をつけ、鉄板で焼く料理のことだそうだ。


味は申し分ない。玉ねぎと牛肉をこってりとよく炒めているお陰で、旨味がよく出ており、香りも良い。

ただ、お肉がやたら少ないような・・・。


お肉がこれだけ少なくて950円だと、ちょっと唸ってしまうのだが、私は夜遅く買ったので割引で購入。それならコストパフォーマンス的には納得感があるかな。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カフェオレ(ジャム) | トップ | ボンメゾン マルセイユソープ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ともみ)
2014-04-23 08:05:17
結婚した当時(20年前)、十和田市に1年弱いたのですが
バラ焼きなんて、全然知りませんでしたよー。
どちらかというと、魚が豊富だなあ(八戸が近いせい?)という印象でした。
当時は、若くて物を知らなかったし、ネットも無かったので
長く住んだ土地を離れて寂しい思いをしましたが、
今ならもっと楽しめただろうなあ、と少し残念な思いが残る町です。
返信する
Unknown (さぶりん)
2014-05-05 13:42:51
ともみさん、コメントありがとうございます!

バラ焼き(ばらやき)について調べてみると「約60年前の青森県三沢市を発祥とし、十和田市などの南部地方へと広まったとされるご当地グルメである」と出てきます。

「ご当地グルメ」がもてはやされることになったのって、あまり古いことではないし、メディアとかに採り上げられないとわからない、逆に採り上げられると急に有名になったりする等、色々あるのかもしれないなと思いました。
返信する

駅弁専科」カテゴリの最新記事