goo blog サービス終了のお知らせ 

さぶりんブログ

音楽が大好きなさぶりんが、自作イラストや怪しい楽器、本や映画の感想、花と電車の追っかけ記録などをランダムに載せています。

インドミー・ミーゴレン(インドネシアの辛口焼きそば)

2011-03-18 00:34:47 | 食いしん坊レビュー
先日もちょっと書いたが、震災前に買ってあった変な食材ストックを活用し始めている。

これはインドネシアのインスタント焼きそば。ナシゴレンなら知ってるけど、ミーゴレンって何? 調べてみるとミーは「麺」、ゴレンは「揚げる、炒める」の意味だって。するとナシゴレンはミーがナシ(ご飯)になっただけか。



作り方かいてあるけど、字が小さくて読みづらい。ま、茹でてお湯切って調味料混ぜるだけでいいんでしょ? あらためて考えると焼きそばって贅沢だよね。お湯捨てちゃうんだから。スープも飲めちゃうラーメンの方が非常食向きだ。



焼き蕎麦というよりも脂めんみたいな感じかな。(だって焼いてないし。)
味はピリ辛だけど、日本のインスタントやきそばより甘味が強い感じ。

でも、具が全然乗ってないとさすがに物足りないね。写真にあるように卵とかちょっとした野菜とかエビとか加えた方が美味しそうだ。

ところでインドネシアは以前もちょっと書いたけどインスタントラーメン大国だ。一人当たりのインスタントラーメン消費量も、食ってる量の国別シェアでも世界で2位。いずれも日本(一人当たりが5位で、シェアが3位)より高い。これと同じシリーズでラーメン版もあるからこんど食べてみよう。ただここのところの首都圏の食糧事情を見るにつけ、日本の乾麺文化もまだまだ捨てたモンじゃないなと思う。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日記を書くことはいいことらしい | トップ | 27日の演奏会は中止に »
最新の画像もっと見る

食いしん坊レビュー」カテゴリの最新記事