
ビジュアルに惹かれて、また使いこなせなさそうなソースを買ってしまった。
カルディで買ってきたシラチャーチリソース。ピリ辛ソースだが、ひょっとするとこれはタバスコと競合するんじゃないのかな?
とかなんとか言いつつ、我が冷蔵庫にはいつ買ったともしれないタバスコが眠ってるんだった。パスタはよく作るし、粉チーズもどんどん使うのに、なぜかタバスコがあったことすら忘れてたよ!
とりあえずこのシラチャーチリソースはタバスコよりマイルドな辛さで旨味がある。トマトとの相性も抜群のようだ。
で、今回のトーストを作るにあたり、参考にしたのはこちら。
▼ズッキーニのエスニック風トースト
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca1e0f765f74e3e8d89c3fe824933a4268a8d680?page=2
【材料】(トースト2枚分)
ズッキーニ 1/2本程度
クリームチーズ 20g
食パン 2枚
シラチャーソース 大さじ1
パプリカパウダー 少々
パクチー(香菜) 2茎
オリーブオイル 少々
プチトマト 6個(飾り用)
ちなみに、パクチーとプチトマトは飾り用なので、わざわざこのために買って来なくてもよいようである。
ズッキーニは1ミリくらいの厚さで輪切りにし24枚作る。(もっと薄く切って32枚つくってもいいけど)
クリームチーズにシラチャーソースを混ぜておく。意外に混ざらないので、ほどほどにして、パンに塗るときになじませても良い。
パンの隅々までシラチャーソース&クリームチーズを塗り、上からズッキーニを並べる。この写真では3×4×2枚の24枚にしているが、個人的には4×4×2枚の32枚にした方がおいしいような気がする。
上からパプリカパウダーを書ける。パプリカパウダーも私が使いこなせない調味料の1つ。これを機会に少し減ってくれるといいんだけど。
トースターで5分強焼き、上からオリーブ油をちょろっと垂らして出来上がり。オリーブ油を垂らした方が全体がまろやかになり、数段美味しくなる。
ということで、なかなか食べごたえのあるお食事トースト。トマトとはすごく合うので、トマトを付け合わせにして食べても良いし、シラチャーソースとクリームチーズを混ぜる時に、ひとったれトマトケチャップを混ぜてもよいと思う。