Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

10月15日(木)のつぶやき

2015年10月16日 03時31分54秒 | ★ from Twitter

値上がって9,2oo円か。ちと高いなぁ…。 "@iPhone_news_tw: iPhone News: 【動画】Appleの新製品「Magic Mouse 2」を開封してみた dlvr.it/CRm7Sw"

1 件 リツイートされました

まぁ、このサイトのゲンダイ並みな刹那左翼脳全開っぷりもパンパじゃないけどねwww。 " 安倍首相が「日本の美」懇談会座長に据えた津川雅彦の“ネトウヨ脳”がスゴい! 徴兵制復活、「東北は贖罪適格者」発言も bit.ly/1LN9OSn @litera_web "


#NowPlaying : Tangerine Dream / DM V - Hinterland 本作中ではもっともハードなテクノ・サウンド。 pic.twitter.com/7G3HUYeS02

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / DM V - Hinterland 元ネタはなんだかよくわからないが、「ルビコン」から「ストラトスフィア」期のサウンドをけっこう再現してくれてるのが、なにげにうれしい。

1 件 リツイートされました

そういえば、先のハリウッド版ゴジラ未だ観てないな。 " ハリウッド版「ゴジラvs.キングコング」2020年公開へ  - ITmedia ニュース itmedia.co.jp/news/articles/… "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Carpenters / Ticket To Ride そういえば、大昔、「Offering」というアルバム名でこのジャケで出ていたんだよな。かすかにこのジャケ記憶にあるわ…。 pic.twitter.com/vS9BzF9Ci8

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Carpenters / Ticket To Ride wikiなどで知った所によると、カーペンターズの前にこのふたりはトリオでもっとジャジーな音楽をやっていたらしく、本作はカーペンターズの出発点であると同時に(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Carpenters / Ticket To Ride それまでの活動の総決算みたいなところもあったのだろうと思う。カレンのドラムのテクニカルさなど、その時期の残滓みたいなものだろう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Carpenters / Ticket To Ride そんな訳で、少々遅気に失した感はあれど、このデビュー作をようやく聴いて、やはりカーペンターズが確立するのは、やはり次の作品という感を強くした(良い曲はあるんだけど)。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月14日(水)のつぶやき

2015年10月15日 03時34分29秒 | ★ from Twitter

Magic Mouse は常用しているので、これがどう変化しているのか、ちょっときになる。 "@cnet_japan: アップル、感圧タッチ対応のMagic Trackpad 2--KeyboardやMouseも発表 japan.cnet.com/news/service/3…"


あぁ、MagicMouse2はこれの副産物だったのね。 " Apple、4Kおよび5Kディスプレイを搭載した新iMacを発表 | TechCrunch Japan tcrn.ch/1G45fXT @jptechcrunch "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Carpenters / Ticket To Ride CD期以降、このバンドは無数にあるベスト盤ばかりを聴いていて、デビュー作についてはきちんと聴いたのはつい先日w。 pic.twitter.com/z4MeeBrytO

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Carpenters / Ticket To Ride 69年という時代を反映したサイケなムード、ジャジーなインスト志向(カレンのドラムがB.コブハムばり)、カレンとリチャードの双頭ボーカルみたいな佇まいなどなど、その後とは異質な面も多数。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Carpenters / Ticket To Ride というわけで本作を聴くと、後年確立される「カーペンターズらしさ」ってのは、決して自然体で醸成されたものではなく、彼らなりに取捨選択した結果だったのだろうとつくづく思った。

1 件 リツイートされました

大映出身ということで、ワタシ的には映画作品はほとんど記憶にないが、テレビでは昭和40年代からよく観かけた人だった(やっぱり「ザ・ガードマン」?)。合掌。 " 女優の目黒幸子さん死去 産経新聞 bit.ly/1MpUZpv "


いつものリップサービスどころか、もはや完全に取り込まれてますなw。 " 鳩山氏「近隣国も習氏に従おう」 中国軍削減を称賛 - 47NEWS 47news.jp/CN/201510/CN20… "


#NowPlaying : P.グラス めぐりあう時間たち/ヴァレンティーナ・リシッツァ ロマンティックなタイトルそのままの素晴らしい曲。 pic.twitter.com/b4ewaoATbI


#NowPlaying : P.グラス めぐりあう時間たち/ヴァレンティーナ・リシッツァ 1曲目はPG的なリピートはほどほど、既視感を誘うような、ほとんどアンビエント的といってしまいたほどに散文的な音空間を形成している。一方、第二曲はPG節といえるリピート。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月13日(火)のつぶやき

2015年10月14日 03時55分24秒 | ★ from Twitter

常駐アプリか多い場合なら、コレ、効果ありそうだね。 "@iPhone_news_tw: iPhone News: 【検証】iOS 9の低電力モードって?どのくらい駆動時間が伸びるの? dlvr.it/CQWtXR"


久々にメジャーなアメリカ映画を担当…ってことになるのかな。 "@GN_JP: オスカー本命!ディカプリオ×『バードマン』監督の話題作、坂本龍一が音楽を担当! cinematoday.jp/page/N0077190 "


バッテリー増量のiPhoneとか出たら拍手喝采だと思うんだが、Appleはことに重量やサイズの増加については全く論外ってことなのか。 twitter.com/tw_news_jp/sta…

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第103番 変ホ長調「太鼓連打」/カラヤン&VPO ハイドンの交響曲の到達点と呼ぶにふさわしいスケールと完成度を誇る。 pic.twitter.com/VqeQtvMcRS

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第103番 変ホ長調「太鼓連打」/カラヤン&VPO スケールと完成度はこのザロモンセットはどれも高次元だが、次の「ロンドン」とこの曲はとくに気宇壮大といいたくなるような「大きさ」がある。

1 件 リツイートされました

俎上にあげられた社説を読んでみたが、実に都合よく野合について賛否を使い分けている。だから信用できない。 " 民主・維新・共産にとにかく一緒になって安倍政権と対立せよと言う。これが朝日新聞様主義だ! 橋元徹 bit.ly/1GFrQF1 "


007シリーズの音楽がハイレゾ化されたのは快挙だが、国内のマスター・コピーからのハイレゾ化の疑いがどうにもぬぐえない。 " 「John Barry」のハイレゾ楽曲一覧 | 「VICTOR STUDIO HD-Music.」 hd-music.info/artist.cgi/4629 "


#NowPlaying : Simon & Garfunkel's Greatest Hits S&Gというと、この72年発表のベスト盤に、結局は戻ってしまふ。pic.twitter.com/tJ0PS19z5T

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Simon & Garfunkel's Greatest Hits 選曲構成が絶妙、リミックス、未発ライブの存在とかいろいろ理屈は並べられるが、結局はローティーンの頃に聴き過ぎて刷り込まれてしまったのだろう。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月12日(月)のつぶやき

2015年10月13日 03時35分16秒 | ★ from Twitter

まぁ、ヤクザから地域安全功労賞もらうみたいなもんだからなwww。 【産経抄】「南京大虐殺文書」を記憶遺産に申請 その「歴史戦」最大の功労者とは… 10月12日 - 産経ニュース bit.ly/1VMVQWp @Sankei_news


#NowPlaying : ハイドン ピアノ・ソナタ 第48(58)番 ハ長調/グールド さっきから寝起きのBGMとして聴いている。 pic.twitter.com/1xtCrowS8B


#NowPlaying : ハイドン ピアノ・ソナタ 第48(58)番 ハ長調/グールド これは当方の先入観に違いないが、BGMとしては、なんていうか知的緊張感というか、密室的な息苦しさみたいなものが高すぎて、すーすー聴けないんだよな。


#NowPlaying : ハイドン ピアノ・ソナタ第48番(第58番) ハ長調/小島芳子 その点、この記名性がそれほど高くない演奏だと、楽に聴いていられる。 pic.twitter.com/UjsM9ZcytJ


#NowPlaying : ハイドン ピアノ・ソナタ第48番(第58番) ハ長調/小島芳子 フォルテピアノというひなびた音色も落ち着いた風情を漂わせているし、この曲の瞑想性をあまり強く出していないのもいい。まぁ、いずれにしても、前述のとおりこれは私の先入観の問題なんだろうけど。


【B&W Zeppelin Air】しかし、こういうBGM的に音楽を流す…みたいな目的だと、決して緊張感を強いないが、スケール感や量感はたっぷりのといった感じのZepp Airは絶妙だわ。 pic.twitter.com/SaxWC9uFvr

1 件 リツイートされました

【B&W Zeppelin Air】先日も書いたけど、一昨年だったが購入したのはいいが、なんとにく用途も置き場所も決めあぐねていたこの機器もようやく落ち着くべきところに落ち着いたという感じ。テレビ用のスピーカーにはちとリッチだがw。

2 件 リツイートされました

まったく期待できないと思う。かの国とはやはりこの手の価値観の共有は無理。 " 中国は、サイバーセキュリティー対策に同調するのか | TechCrunch Japan tcrn.ch/1OsLNGN @jptechcrunch "


#NowPlaying : The Carpenters / Gold - 35th Anniversary Edition - さっき届いた35周年記念ベスト。 pic.twitter.com/1tRhVLlmUW

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Carpenters / Gold - 35th Ani - さっそく聴いているところだが、「Their Greatest Hits」や「Singles 69-81」と、またまた違ったリマスタリング(リミックスかな)が施されている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Carpenters / Gold - 35th Ani - 全体的な印象だが、なんといっても、ボーカルに深いエコーがかけられているのが特徴。もうこれだけあれこれ弄くってしまうと、RC自身何が何だか分からなくなってるんじゃないかな?。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Carpenters / Gold - 35th Ani - 40曲選ばれたセレクションと構成はとても良く(日本人の好みとはちょっと違うかもしれないが)、ほぼこれで彼等の音楽的全容は知ることができると思う。

1 件 リツイートされました

【BitPerfect】v2.xのいつ頃からそうなってしまったのだが、iTunesと連携すると曲間が一瞬空くんだよな。これが気持ち悪い。
pic.twitter.com/UTrexyuv2T


【BitPerfect】v3.0になってそのあたり改善されているかとも期待したが、以前よりかなりマシにはなったが、一瞬のブランク(あと曲頭が欠ける時もある)は完全に解消されていない。これってうちの環境だけなのかもしれないが…。


#NowPlaying : The Carpenters / The Singles 1969-1973 これは懐かしいアルバム。1973年、彼ら全盛期に発表されたベスト盤。 pic.twitter.com/2yMybcxpvo

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Carpenters / The Singles 1969-1973 凝り性のR.カーペンターが腕をふるい、新録やリミックスなどを施し、当時としては珍しい単なる寄せ集めではないベスト盤であった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Carpenters / The Singles 1969-1973 「愛のプレリュード」を額縁に配し、冒頭は序曲風なアレンジにして、トータル・アルバム風に構成しているのは当時のRCのセンスがよく出ているし(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Carpenters / The Singles 1969-1973 ライブでも定番となる「スーパースター」と「雨の日の日曜日は」をメドレー風に並べる構成も本作あたりが始めだったのかもしれない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Carpenters / The Singles 1969-1973 ちなみに私の聴いているのは90年代にCD化されたもの。一応、オリジナルミックスを採用しているようだが、ディテールとなるとどんなんだろう?。

1 件 リツイートされました

サウンドトラックゲームって何?とか、一瞬、思ってしまったよ。音楽が優れていたゲームってことね。でも、ストアに表示されたのは全然知らないものばっかしw。 twitter.com/AppStoreJP/sta…


もうデニケンか矢追さんか…ってノリになっちゃいますもんね。先住民の虐殺くらいまでよかったんだけどw。 twitter.com/suwan23f/statu…


#NowPlaying : Kenny Drew / Pal Joey ロジャース&ハート作のミュージカル「パル・ジョイ」のジャズ化アルバム。 pic.twitter.com/rVoTUbsKqc

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Kenny Drew / Pal Joey この時期のKDは、O.ピーターソンとW.ケリーとR.ガーランドのいいとこ取りしたようなプレイで、突き抜けたような魅力はないものの、万事ソツのないプレイで安心して聴いていられるのがいい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Kenny Drew / Pal Joey まぁ、私はT.フラナガンみたいな歌ものを得意とするピアニストが大好きなので、この作品もその線で楽しめる。この時期のKDって他の作品は大して聴いてなのだけれど、名作といったら他に何があるのだろう?。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月11日(日)のつぶやき

2015年10月12日 03時35分46秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Curtis Fuller / Bone And Bari - Again 一昨年の今頃よく聴いた作品。以来、お気に入りなのがT.ヒューストンをフィーチャーしたこの曲。 pic.twitter.com/ypfZ0Dgqh5

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Curtis Fuller / Bone And Bari - Again 私はこのT.ヒューストンというバリトンサックス奏者のことを全く知らないのだが、本作は表向きCF以上に彼がフィーチャーされていて、その最たるものがこの曲。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Curtis Fuller / Bone And Bari - Again なにしろ、この曲はT.ヒューストンのワン・ホーンで収録…ってのが、CFの見識のようなものを感じさせる。控えめなバックキングを務めるS.クラークのプレイもいい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Purgatorio - Sun Son's Seal pt:1 ダンテ三部作の二作目からだが、いささか退屈なアルバム中、これは楽しめる曲。 pic.twitter.com/x2QquJh5bt

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Purgatorio - Sun Son's Seal pt:1 スピード感あふれるリズム+E.フローゼが70年代の頃を思い出したようなシンセを重ねあわせ、実にTDらしい作品に仕上がった。

1 件 リツイートされました

どうでもいいことだけど「自分達で作ったメロディを自分たちで歌って」ってフレーズに、やっぱ日本人にとって音楽とは「=旋律」なんだなとつくづく思う。 " ミュージシャンが気持ち悪い bit.ly/1Nyc7zc "


#NowPlaying : ヴァーゲンザイル 交響曲集 vol.2/ゴリツキ&シュトゥットガルト室内管 昨年の夏頃に、第一巻と併せてよく聴いたアルバムだが、結局、この作曲家の個性を感得するには至らなかった…。 pic.twitter.com/HHPetIiZsZ

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ヴァーゲンザイル 交響曲集 vol.2/ゴリツキ&シュトゥットガルト室内管 この人の交響曲は四楽章制には色気を出していなそうな点、メヌエットで終わることがよくある点、どちらかといえば楷書体のがっちりしたタイプの音楽…といったイメージかな。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ヴァーゲンザイル 交響曲集 vol.2/ゴリツキ&シュトゥットガルト室内管 しかし、この人の他にもシュターミッツ、あとリヒター、モン、カンナビヒ、ベックといろいろ聴いたけど、どれも個性を感得できていない。昔ならもっとすんなり頭に入ったろうに…。悲しい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : サンマルティーニ 後期交響曲集 vol.2/ルーリック&アカデミア・ダルアルカディア ついでにこのアルバムも昨年の夏はよく聴いていた。この人、こそ交響曲の父?。 pic.twitter.com/2ULrODSwA7

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : サンマルティーニ 後期交響曲集 vol.2/ルーリック&アカデミア・ダルアルカディア 歴史的にはヴィヴァルディとJC.バッハ間隙を埋める作曲家という感じかな。JCBは当然モーツァルトに繋がる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : サンマルティーニ 後期交響曲集 vol.2/ルーリック&アカデミア・ダルアルカディア しかし、この人の音楽は本当にバロックと古典派の中間といった感じで、ちと凡庸感はあるが、その過渡期っぷりはおもしろい。

1 件 リツイートされました

喧嘩両成敗のように考える風潮…ってなフレーズが出てくるが、日頃、朝日だの左傾メディアに接してないんすか、この方?。とか思っちゃうよなw。 " 個人が戦争責任を謝罪するサイトを開設 「思考停止やめるきっかけに」 bit.ly/1NydPke "


これで増税して、日本の経済がまたぞろ急降下ってなことにならんといいね。8%にした時の教訓はとかは生かされないのかね。 <野田氏「更迭」>還付金案、見送りへ 軽減税率の検討加速(毎日新聞) - Yahoo!ニュース bit.ly/1Nye4f1


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第102番 変ロ長調/フィッシャー&オーストリア・ハンガリー・ハイドンO 過不足のない円満な演奏、やっぱワタシ的にはハイドンの交響曲というと、これがスタンダード。 pic.twitter.com/nfoBQ99WWQ

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第102番 変ロ長調/フィッシャー&オーストリア・ハンガリー・ハイドンO スタンダードというとヨッフムとLPOの演奏もワタシ的にはスタンダードだが、あちらが楷書体のきっちりした演奏だとすると、こちらは行書体でさらっとしている感じか…。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第102番 変ロ長調/フィッシャー&オーストリア・ハンガリー・ハイドンO 第二楽章を聴いていると、その巨大なスケール感といい、瞑想的な深みといい、午前中聴いたヴァーゲンザイル等とは明らかに違う質の音楽に移行していることがよく分かる。

1 件 リツイートされました

マルタイの棒ラーメンって食べたことがない訳ではないし、子供の頃からよく見かけもしたが、なんか縁がないんだよな。 " マルタイ棒ラーメン、アジアの胃袋つかむ 社長も感激:朝日 bit.ly/1WUuaRE "


【キューブリック】「Room237」 「シャイニング」を題材とし、そこに描かれた様々なディテールをあらん限りマニアックに深読みしていくドキュメンタリーだが、これをNetflixで…。 pic.twitter.com/9OfhlDrlj9


【キューブリック】「Room237」 細部に仕掛けられたディテールから読み解かれるのは、先住民の虐殺、ナチスのホロコースト、ギリシャ神話、アポロの月面着陸の陰謀などなど。実際の映像で一応実証的に綴っている。


【キューブリック】「Room237」 ただし、その切れ味はいささか思い込みが強すぎて牽強付会になってしまっていたり、もはやトンデモの領域に入ってしまっていたりで、思わずそうだったのか…を膝を打つようなものは存外少ないのは残念。


こんなの読んで「わぁ気をつけよう」とか思う人こそ、どれだけ流されてんだよ…とw。 " コレ絶対使ったらアカンやつや! 昔は私も使っていた死語12選 exci.to/1MpjUOc "


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルク交響曲 Wq.182-5/ベンダ&カペラ・イストロポリターナ  このセットの中では唯一の短調の曲だが、目下のところもっともお気に入り。  pic.twitter.com/boNcvdgxYY


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルク交響曲 Wq.182-5/ベンダ&カペラ・イストロポリターナ  冬の澄んだ空気を思わせる静謐で低い温度感がとても気持ち良い。この演奏はヘンヒェンのそれと比べると、「厳かさ」では劣るが、流麗さやスムースさこちらも捨てがたい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月10日(土)のつぶやき

2015年10月11日 03時36分27秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Deep Purple / Perfect Strangers 1984年発表、黄金期のラインナップが一同に会した再結成作だった。 pic.twitter.com/gWBtDAPagM

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Deep Purple / Perfect Strangers 再結成後のDPはいろいろ注文を付けたいところもあるが、本作は満を持したタイミングが絶妙だったのか、久々もやる気十分のテンションが伝わり、黄金期に匹敵する仕上がりになったと思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Deep Purple / Perfect Strangers R.グローバーのソツのないセンスが功を呈して完成度も高いし、「Under The Gun」や「A Gypsy's Kiss」を上げるまでもなく、曲も秀作ぞろいだった。

1 件 リツイートされました

最近のBluetoothのマウスの使い勝手って、どうなんだろう?。FF11用のWin機では相当昔に購入したMS製のものを使っているんだが、電池の減りは早いし、電池交換をするとドラバーの認識が怪しくなる…などなど、とにかく印象が悪いんだよね。


機能面はともかく、パッと見でそそられんなぁ…。 " スウォッチが作ったスマートウォッチ『swatch touch zero one』、何ができる? bit.ly/1jU93kr @DIME_HACKS "


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第102番 変ロ長調//DR.デイヴィス&シュトゥットガルトCO 例によって第一楽章は異様な遅さ、他よりおおよそ1分長く、ほぼ10分もかけて演奏。 pic.twitter.com/LLKHqrBCN7


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第102番 変ロ長調//DR.デイヴィス&シュトゥットガルトCO このコンビの演奏は慣れてしまえば、けっこう気持ちの良い演奏なのだけど、久しぶりに聴くと、ホント、一瞬ぎょっとするんだよねw。


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第102番 変ロ長調//DR.デイヴィス&シュトゥットガルトCO 昔の演奏ではベートーベンやブラームスっぽく聴こえた第二楽章も、ここでもクリアでスリムな佇まい。


おっ、このところ鳴りを潜めていた「BitPerfect」だが、久々のメジャーアップデート(version 3.0)のようだ。 apple.co/1jUaQ8Y


#NowPlaying : Phil Collins / Hello, I Must Be Going! 1982年発表のソロ第二作。本作からの「恋はあせらず」は大ヒット、PCは一気にポップ・スターになる。 pic.twitter.com/N9FF51kKlY

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Phil Collins / Hello, I Must Be Going! 個人的にソロ作ではやや実験的なスリリングさがあった第一作に愛着があるが、それをよりポップに展開したような本作もずいぶん聴きこんだものだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Phil Collins / Hello, I Must Be Going! 好きな曲は、なんといっても「I Cannot Believe -」。この曲の晴れ晴れとした伸びやかさは、今聴いてもとても気持ちいい。地味だが終盤の4曲も味わい部会。

2 件 リツイートされました

YouTubeで見つけた近影。ずいぶん具合悪いみたいな報道もあったが、結構元気そうで安心したw。 " Phil Collins Interview (Sunrise 15th Sept. 2015) youtu.be/DGslPQiVZ_8 "

1 件 リツイートされました

【BitPerfect】version 3.0となったので、さっそく試しているが、一聴した印象だと2.xより鮮度感が増している…と思った。UIの方は出力オーディオ・テバイスというメニューが増えて、便利そうだが、何故か機能しない。


【BitPerfect】いつもは、ふっくらゆったりでリッチな音のAudirvanaを使っている訳だけど、たまにシャキッとしたモニター調のこっちを聴くと、スカッとした音が気持ちいい。
pic.twitter.com/UTrexyuv2T

1 件 リツイートされました

自社の主張を明確にして報道するならそれはそれでいいが、一見、公正中立を装いつつ、紛れもなく偏向しているのが、右左を含めた日本の大手マスコミなんだよな。 " 左翼マスコミの暴走を監視せよ! bit.ly/1jjXEK3 "


#NowPlaying : C.P.E.バッハ フルート協奏曲 イ短調 Wq.166/P.ガロワ,マロン&トロント室内管 いかにも疾風怒濤期の作品らしい、せっぱつまったような性急な趣き。 pic.twitter.com/GWRvsyT2xV

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : C.P.E.バッハ フルート協奏曲 イ短調 Wq.166/P.ガロワ,マロン&トロント室内管 第二楽章の方になると、一転してバロック的な静謐さが表に出てくる。第三楽章はCPEBらしくギクシャク感満載。

1 件 リツイートされました

この自称、"大きなうねり"が、次の選挙に結びつくといいですね(棒)。 【酒井充の野党ウオッチ】朝日新聞や民主党が絶賛した8・30国会デモは、デマと罵詈雑言が飛び交う「異常空間」だった… - 産経ニュース bit.ly/1jk0w9O @Sankei_news


#NowPlaying : Clifford Brown With Strings 1955年収録、CBのウィズ・ストリングス・アルバム(編曲はN.ヘフティ)。 pic.twitter.com/GXABgIA3iy

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Clifford Brown With Strings 私はジャズのウィズ・ストリングス物が大好きだが、CBがその短期間の活動中、このスタイルでアルバムを残してくれたのは本当に幸いだった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Clifford Brown With Strings このフォーマットでのCBのプレイは、ちとブリリアント過ぎて、ムーディというには明るすぎるきらいものあるが、それにしたって優美なストリングスとCBの組み合わせはやはりエクセレントである。

1 件 リツイートされました

そういえば、さっき、iPhone6s Plus 64GB ゴールドの予約をキャンセルした。理由はバンパーを間違えて黒のを購入してしまったから…。シルバーグレイで予約し直すことにした。さっき、ようやく本受付のメール来たのに…、とほほ。


という訳で、iPhone 6s Plus 64GB スペースグレイを予約し直す。まったく買うべきバンパー色を間違えるとか、オレのおっちょこちゅいっぷりももここに極まりって感じだなw。 pic.twitter.com/x3t1QUzJyy


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月9日(金)のつぶやき

2015年10月10日 03時34分39秒 | ★ from Twitter

先日のこれ思いだした。→ " 日本企業はだいたい「市場の声」を聞き過ぎる bit.ly/1Rx0KGs " 「「『ごくごく』『ぐびぐび』の使用を停止…」こうした規制はどの程度必要だと思う?」 bit.ly/1Rx0Ldp


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第102番 変ロ長調/ビーチャム&RPO  ステレオ最初の録音。現在はすっかり忘却された感があるビーチャムのハイドンだが、AppleMusicで見つけたので…。 pic.twitter.com/ku3WtO3tHp


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第102番 変ロ長調/ビーチャム&RPO 記憶によれば、このコンビのハイドンはLP時代にはかなり定評のあり、EMIの廉価盤でハイドンといったら、まずこれが定盤ものだったように記憶している。


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第102番 変ロ長調/ビーチャム&RPO 実際聴いてみると、今から半世紀以上前の録音だから、時代がかった雰囲気はあるものの、大オーケストラで聴くこういうノーブルなハイドンも悪くない。


テキトーに言うが、この佇まいからして、まず200万は下らないだろうね。 " ゼンハイザー、超ハイエンドの真空管搭載コンデンサー型ヘッドフォンシステム - AV Watch bit.ly/1N2BpT2 @avwatch "


他人の口を借りて『「お友達内閣」との表現で不満を漏らす議員も増え…』ってやるところがなんとも姑息w。  " <安倍首相>官邸に側近集める 「お友達内閣」批判再燃も Yahoo!ニュース bit.ly/1R26EhN "


#NowPlaying : Deodato / Happy Hour 82年発表、ワーナー期の作品となるが、私は今回本作を初めて聴いた。今や死語となったブラコン色が濃厚な仕上がり。 pic.twitter.com/QS2IQgAzQg

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Deodato / Happy Hour 全体にブラコン的な記号が多すぎて、デオダートらしさがあまり感じられないのが残念。まぁ、同じ頃、かつてのライバル、BJも「Sign of the Times」というブラコン色の強いアルバムを出しているし(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Deodato / Happy Hour 当時のブラコン・ブームってのはやはりシーンを席巻していたんだなぁ…とあらためて思ったりもする。随所で聴こえてくるエレピはデオダートらしさを感じさせるのだが…。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月8日(木)のつぶやき

2015年10月09日 03時33分30秒 | ★ from Twitter

印象としてそんな感じ。ただし論評に値しないというなら、民主党の最近の人事なんてもっとそう…。 " 安倍改造内閣:民主幹事長「2軍の人事」 - 毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20… "

1 件 リツイートされました

物欲番長って、90年代中盤くらいからこの手の記事書いてると思うんだけど、枯れずに、相変わらず物欲全開なんだろうか。 " 結局、「Apple Watch」は合いませんでした - ケータイ Watch bit.ly/1MfnNkn @ktai_watch "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Curved Air / Midnight Wire 大幅にアメリカン・ロック(+AOR風味)にシフトした復活第一作。 pic.twitter.com/GFcSsOh7a9

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Curved Air / Midnight Wire 先日も書いたとおり、聴きどころはやはりゴスペルをベースにドラマチックにしたてたタイトルトラック。このドラマチックさにはこのバンドのブログレ魂を感じさせる。

1 件 リツイートされました

コンクリートから人へ、高速道路の無料化、天下りの根絶、あとガソリン値下げ隊とか、これ全部自民でしたっけ?。  " 安倍内閣を「キャッチフレーズ好きな内閣」と評し 民主党岡田克也代表 blogos.com/article/138166/ "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Dave Brubeck / Jazz Impressions Of Eurasia 1958年に発表された「ブルーベックの世界の旅」シリーズの各国の印象シリーズのユーラシア編。 pic.twitter.com/Zoy5OEBRXm

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Dave Brubeck / Jazz Impressions Of Eurasia 音楽的にはユーラシアという言葉から予想するほどのことはなく、いつものブルーベックに多少エキゾチックな味付けがされている程度(このシリーズはいつもそうだがw)。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Dave Brubeck / Jazz Impressions Of Eurasia 収録曲では5曲目の「Marble Arch」が好き。スウィングするリズムにのって、PDがなんとも心地よいソロに対しDBのソロはちょっとアブストラクトなのはいかにも。

1 件 リツイートされました

中国を刺激しそうです…ってくだりに、報道する側の願望が見え隠れているように見えてしまうのは、オレの性格がひねくれてるせいからかねw。 " 「安倍首相、台湾次期総統の最有力候補と極秘会談」 - TBS bit.ly/1MgYJhl "

6 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月7日(水)のつぶやき

2015年10月08日 03時35分17秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Release Music Orchestra / Get The Ball RMOは70年代中盤~後半頃にドイツで活動していたジャズ・ロック・バンド。本作は76年の第三作。 pic.twitter.com/iQPndHroRP

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Release Music Orchestra / Get The Ball 前二作はサックスもフィーチャーし、夜っぽいジャジーさ+カンタベリー的な浮遊感が特徴だったけれど、本作ではサックスは居なくなり、タイトなジャズ・ロックにシフト。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Release Music Orchestra / Get The Ball このバンドのことを私はよく知らないのだが、イマイチ地味な本作では、B.コブハムかF.キリコって感じのZ.Lindnerのドラムの華麗さが聴きどころだ(と思う)。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Watch / A.T.L.A.S. イタリアのジェネシス・クローンの目下の最新作。前作あたりから音楽にもメリハリが出て本作もなかなか「聴かせる」作品となった。 pic.twitter.com/NaV9de1915


#NowPlaying : The Watch / A.T.L.A.S. 冒頭のタイトル・トラックは「Musicalbox」的なアンサンブルをベースに、8分9拍子やら、ハケット、バンクス風なソロは織り込まれて、まさにジェネシス・クローンって感じ。

1 件 リツイートされました

ほうほう、石破氏は留任の方向か。河野太郎なんかも入閣みたいだし、排除ではなく「取り込み」で、盤石な体制を狙ってるってな感じだな。 twitter.com/GN_JP/status/6…


今朝は風が強いせいか、もう初冬みたい寒さだな。@千葉


どんどん増えていく写真をどう効率的かつアクセスしやすいように整理するか…この分野はほとんど手をつけられていないよな。" Appleがスマートフォン上で人工知能で写真を分類するアプリのデベロッパPerceptioを買収 Japan tcrn.ch/1jMnCqc "


そのとおりなんだけど、日刊ゲンダイが主張しても、単にネットウヨに対する"悪口"にしか見えないw。 " 「他人の悪口ばかり言う人」の頭の中はどうなっているのか?(日刊ゲンダイ) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151006-… "


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルク交響曲 Wq.182/ヘンヒェン&C.P.E.バッハ室内管 他の演奏に比べるとも、かなりゆったりしているので、たまに聴くとちょっと違和感。 pic.twitter.com/ZeR043WiXM


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルク交響曲 Wq.182/ヘンヒェン&C.P.E.バッハ室内管 しかし、Wq.183と本作は陰と陽、硬と軟みたいな対照的な仕上がりだが、甲乙つけがたい傑作だと思う。


私はMacbook proは、ピックアップ・サービス使ってAppleに送りましたが、ロジックボード、ディスプレイ、スーパードライブ交換で、修理費用は41,8oo円でした。 bit.ly/1VEtRYN twitter.com/Quensax/status…

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第102番 変ロ長調/ヨッフム&LPO このコンビの演奏はこの曲においても「これだっ」と膝を打つをような説得力があって、ホント、素晴らしい。 pic.twitter.com/svJW2BBfBW


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第102番 変ロ長調/ヨッフム&LPO モダン・オケによる旧来の演奏スタイルとしては、やはりこの演奏は-結果的に-ひとつ到達点だったのかもしれない…などと思ったりもする。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月6日(火)のつぶやき

2015年10月07日 03時42分06秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルク交響曲 Wq.183-1/リヒター&ミュンヘン・バッハ管 1番を聴いているが、ヘンヒェンの演奏を聴き慣れると、やけにセカセカして聴こえる。 pic.twitter.com/GZKX8nSJUr


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルク交響曲 Wq.183-1/リヒター&ミュンヘン・バッハ管 G.セル的にタイトなテンションはいかにも50年代のザッハリッヒ・スタイルという感じだが、この曲の疾風怒濤さもまたよく伝わってくる。


なんだ楽天はブロックできないか、今後そっちを期待したいw。 " iOSのコンテンツブロック(広告ブロック)にどう対抗しようとお悩みのブロガーの皆さまへ bit.ly/1NgDWfd "

1 件 リツイートされました

なんか今夜は半袖じゃ寒いくらい。そろそろ布団の季節ってことか…(@千葉)。さ~てそろそろ寝るとするか。


元がそれなりのクウォリティのフィルムだったら、かなりの効果が期待できそう。 "@IRORIO_JP: 6日夜11時からフジテレビで、全世界初のザ・ビートルズ映像を放送 ift.tt/1Lu2eC8 pic.twitter.com/NpD0uTIPRA"

2 件 リツイートされました

あれができない、これができない…といったユーザーの声をききすぎて、無駄に機能を追加していった行った結果、ガラケーはあんなに使いにくくなった。 twitter.com/iPhone_news_tw…


#NowPlaying : Kenny Dorham / Afro-Cuban アフロ・キューバン・ジャズの走りとなった55年の作品。ノリノリなKDというのもまた彼の一面。 pic.twitter.com/Opl5agVz7N

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Kenny Dorham / Afro-Cuban パーカスの乱舞とブルーノート的な重厚なハードバップの融合。そしてこの作品はジャズ・メッセンジャーズのスピンアウト的な側面もあると思う。ともあれ、楽しめるアルバム。

1 件 リツイートされました

あぁ、ミュゼって、電車にラブリとかいうモデルさんフィーチャーした中吊りをこれでもか…っていうくらいに出してたアレね。100円とか怪しすぎとは思っていたが案の定だったんだな。 " ミュゼが陥落 bit.ly/1OjjdYr "


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月5日(月)のつぶやき

2015年10月06日 03時31分35秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルク交響曲 Wq.183-4/ヘンヒェン&C.P.E.バッハ室内管 第4番の第一楽章はとても親しみやすい主題をもっている。 pic.twitter.com/tMzOaPeh1H


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルク交響曲 Wq.183-4/ヘンヒェン&C.P.E.バッハ室内管 明るく伸びやかな第一楽章に比べ、第二楽章はバロック的静謐さと厳かさをもったマイナー調の音楽。


よほど、気に食わんらしいが、サヨクが警官に守られて、時の首相をバカ呼ばわりしていると何が違うのかね。 " ネトウヨが社会の真ん中に躍り出る日? bit.ly/1Vx8ZIa "


ってか、ぱっと見、Windowsであることがわからんかったよw。 "@iPhone_news_tw: iPhone News: アップルがデザインしたWindowsロゴマーク、ちょっと変じゃない? dlvr.it/CLZwBt"


#NowPlaying : 水田直志 / FINAL FANTASY XI アルタナの神兵 本作については一聴して曲順が違和感があったので、昼休み中iPodリスト作ってたw。 pic.twitter.com/P9669Vzd3G

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 水田直志 / FINAL FANTASY XI アルタナの神兵 なにしろ冒頭がカンパニエopsで昇進した時のファンファーレはないだろって感じ。それにしてもiPodでリスト作るのって、何度やっても面倒くさいw。

1 件 リツイートされました

今日仕事中に改めて感じたんだけど、自分が一度信じてしまった構図や図式を覆すのってのはホント難しい。選択肢を自ら狭め、正解はこれしか存在しておらず、それに反対するヤツは全て間違っている…的な強固な思い込みには本当辟易させられる。


#NowPlaying : Herbie Hancock / The Prisoner 1968年発表、ブルーノート・レーベルでの最終作。大筋は「Speak Like A Child」の延長線上だが(続き) pic.twitter.com/fVOPxqvyvJ

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Herbie Hancock / The Prisoner 印象派風な柔らかなアンサンブルを主体に、新主流派とフリーな合体したようなソロ回し、その後の音響志向のようなものが複雑に交錯する。まさに過渡期な音といった仕上がりでもある。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月4日(日)のつぶやき

2015年10月05日 03時34分21秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Sebastian Hardie / Blueprint 2012年の復活作。さすがに往年の瑞々しさはないものの、当時のムードはよく再現。 pic.twitter.com/cPtysekEMP

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Sebastian Hardie / Blueprint ただ、往年のムードを再現を狙うなら、前半の3曲はメドレーにしてもよかったかな。素人耳だが、ちょいとアレンジすれば容易に20分の組曲になりそうな気がするだが…。

1 件 リツイートされました

うっそー、絶対したくない…ってなオーラ出まくりですがw。 " 改憲議論「しないというより、できない」 民主・枝野氏:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASHB3… "


#NowPlaying : AMERICA / Homecaming 大ヒットしたデビュー作の後、すぐに製作された第二作。確か本作は当時聴いていなかったので、今回初めて聴いたことになる。 pic.twitter.com/2nuwzt2uUR

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : AMERICA / Homecaming 内容的はほぼ前作の延長といったしあがりだが、ドラムレスの純フォーク風な曲が減り、ポップさが増した印象。「名前のない馬」的なわびさびを感じさせる曲は後半に集中している印象。

1 件 リツイートされました

予約がなぜかキャンセルされてしまったiPhone6s Plusだが、今から予約しても結構早く入手できるかな。 " iPhone 6s/6s Plusの販売数は伸び悩み? 部品発注量を当初より引き下げ bit.ly/1PceDKI "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 水田直志 / FINAL FANTASY XI アルタナの神兵あぁ、そういえばこれのサントラまだ持ってなかったよな…と先日ポチったもの。 pic.twitter.com/P9669Vzd3G

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 水田直志 / FINAL FANTASY XI アルタナの神兵このゲームのサントラというと、やはり「アトルガン」くらいまでが良く、その後はゲームをやっていても、これだっていう曲がないような気がするのだが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 水田直志 / FINAL FANTASY XI アルタナの神兵こうしてスタンダローンな音楽として聴くと、ゲーム内とはまた違う趣がある。「Stargazing」など、低音がたっぷりと収録されているリズムのおもしろさが表に出てきているし(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 水田直志 / FINAL FANTASY XI アルタナの神兵これとあれを組み合わて、もっと自立性の高いそれなりの規模に曲に仕立て直せばいいのに…みたいなことをついつい思ってしまふ。

1 件 リツイートされました

いつの時代も、また、どんなジャンルでも、「かくあるべし論」は自信満々勝利宣言のように語られることが多いよな。 " 礼儀正しすぎる子役は異常か? 伊集院光ラジオで「イラッとした」発言が孕む“子供かくあるべし”論の矛盾 bit.ly/1j735wl "


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 無伴奏フルート・ソナタ イ短調/P.ガロワ 昨日、聴いたフルート協奏曲集のフィルアップに収録されている曲。 pic.twitter.com/GWRvsyT2xV

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : C.P.E.バッハ 無伴奏フルート・ソナタ イ短調/P.ガロワ 無伴奏というストイックで禁欲的なスタイルもあるだろうが、バロック的云々というより、父親の同スタイルの曲の影響が非常に強い印象。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : C.P.E.バッハ 無伴奏フルート・ソナタ イ短調/P.ガロワ ともあれ、このスタイルの音楽は独特な静的で肌合いがある。ちなみに父親がやったような長大な組曲でなく、全三楽章、総演奏時間は12分半とコンパクトな仕上がりである。

1 件 リツイートされました

【OS X El Capitan】 とりあえず、MBP(2010) とMBA(2010)を、これにアップデートしてみたが、なかなかいい。サクサクになった…などというつもりはないけど(続く) pic.twitter.com/4gbqis41tG

2 件 リツイートされました

【OS X El Capitan】 少なくともiOSみたいに絶望的に動作が緩慢になったということはなく、体感的に反応が早くなった(ところもある)。メモリが2GBしかない、MBA(2010)でもそれなりに(あくまでもそれなりねw)動いているのはうれしい。

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : 伊福部昭 舞踊音楽「プロメテの火」/広上淳一&東京SO これも伊福部先生の音楽では幻扱いされていた一作。 pic.twitter.com/wuesTvmMim

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 伊福部昭 舞踊音楽「プロメテの火」/広上淳一&東京交響楽団 昭和25年に初演された同名バレエの音楽ということだが、同じバレエの「サロメ」が23年、映画「銀嶺の」が22年、戦中の「寒帯林」 が19年という位置関係になる。ちなみに「ゴジラ」は29年だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 伊福部昭 舞踊音楽「プロメテの火」/広上淳一&東京交響楽団 内容の方だが、これはもう映画音楽とほぼ変わらぬタッチで作られているといってもいい。一般映画+特撮的ダイナミズムといったところ。もちろん聴き覚えのあるモチーフもたくさん出てくる。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月3日(土)のつぶやき

2015年10月04日 03時36分15秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルク交響曲 Wq.183/ヘンヒェン&C.P.E.バッハ室内管 CPENBのクセが横溢した交響曲集だが、このコンビの演奏はその部分も含め極めて音楽的に響く。 pic.twitter.com/tMzOaPeh1H


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルク交響曲 Wq.183/ヘンヒェン&C.P.E.バッハ室内管 それほどヘビー級な訳でもないが、バスがゆったりと底辺を支えるバランスはいかにも独墺流の安定感を感じさせる。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルク交響曲 Wq.183/ヘンヒェン&C.P.E.バッハ室内管 4つの交響曲はいずれも全三楽章、だいたい10分くらいで終わる小ぶりでまとまりのよいものばかりだから、気軽に聴けるのもいい。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ フルート協奏曲集/ガロワ,マロン&トロント室内管 ナクソスの「18世紀の協奏曲」シリーズのひとつ。 pic.twitter.com/XDojAnDaca


#NowPlaying : C.P.E.バッハ フルート協奏曲集/ガロワ,マロン&トロント室内管 CPEBのフルート協奏曲はほとんど初めて聴くが、本アルバムの中では一番初期の作品と思われるニ短調Wq.22が非常に親しみやすい。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ フルート協奏曲集/ガロワ,マロン&トロント室内管 ニ短調ということで、疾風怒濤的なものを予想すると、これがほとんどバロック的な風情。1748年の作品というから、ベルリン時代であり、CPEBまだ30代…さもありなん。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ フルート協奏曲集/ガロワ,マロン&トロント室内管 このWq.22の第二楽章など、ほとんど恋愛映画にそのまま使えそうなロマンティックさだ。最終楽章だけは疾風怒濤的激しさをみせるけれど…。


そっか、もうアップデートできるんだな。常用のMBPに適用してみるか。 " もうアップデートした?「El Capitan」でのみできる11のこと : ギズモード・ジャパン bit.ly/1OaaPJb @gizmodojapan "

1 件 リツイートされました

価格帯から想像するに、SL-L700はSR-007A、SL-L500はSR-507相当ってところかな。音的にはどう変化しているのだろう。とりあえずレビュー待ち。 " STAX、新世代コンデンサ型ヘッドフォン「SR-L700」 bit.ly/1OabQ43 "


今日の千葉はけっこう暑いですね。朝イチで洗車したんですが、それでも、けっこう汗ばんだくらいなので、今やったらきっと汗だくですw。 twitter.com/newgriffon/sta…


#NowPlaying : 細野晴臣 / S-F-X YMO解散後、本作の予告編ともいえるミニアルバムを経て、84年にリリースされたソロ作。 pic.twitter.com/TK0mbbimck

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 細野晴臣 / S-F-X 当時のHHにはソロを作るにあたって、おそらく様々な選択肢があったには違いないが、あえてYMOのコアな部分を発展させたような正統派のテクサウンドを選んだのは、きっと「YMOはオレだ」という自負心もあってに違いない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 細野晴臣 / S-F-X 先日H.ハンコックのところでも書いたけれど、当時、おそろしく刺激的で尖ったスピード感に満ち満ちた本作が、30年を経た今聴くと「まったく普通のサウンド」に聴こえてしまうのは、まさに時の流れというほかはない。

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : 細野晴臣 / S-F-X ちなみに本作以降、HHはFoEというプロジェクトを始動させ、本作を始動ややダンサンブルな形で突き詰めていくことになる。そちらも当時、穴の開くほどによく聴いたものだ。

1 件 リツイートされました

そういえば、昔、台湾の回転寿司やコンビニで売っていた太巻きには、みかんその他フルーツが入ってたよな。 " カップヌードルと牛丼が世界で成功し、寿司が苦戦する理由 bit.ly/1KXo4IN @CourrierJapon "


いやぁ、これが採用したりすると、ヘッドフォン市場は大混乱になりそう。  【悲報】将来のiPhoneでは一般的なイヤホンが使えなくなる!?アップルが取得した特許で判明 | iPhoneひとすじ! かみあぷ速報 bit.ly/1KXoezY

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Hazeltine / Manhattan チェスキーにより2006年に収録された24/96のハイレゾ、同じピアニストでもVenusの時とはまったく違う質感の音。 pic.twitter.com/VR3rrsVa02

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Hazeltine / Manhattan Venusレーベルの音が勢いと迫力重視、チェスキーは臨場感ということになるだろうか。スタジオ内で収録に立ち会っているようなライブっぽい生々しさはこのレーベルならでは。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Hazeltine / Manhattan 演奏の方もそんなレーベルカラーを意識したのか、どちらかといえば静的で落ち着いた演奏が多い。八分の力でリラックスした趣きであり、ちょい食い足りないところもあるが、まずまず楽しめる。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月2日(金)のつぶやき

2015年10月03日 03時35分17秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルク交響曲 Wq.183/リヒター&ミュンヘン・バッハ管 ヘンヒェンの重厚でふっくらとした演奏と比べると、こちらはぐっと緊張感を増す。 pic.twitter.com/GZKX8nSJUr


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルク交響曲 Wq.183/リヒター&ミュンヘン・バッハ管 リズムも鋭いし、推進力も強い。録音的にも楽器のゴリっと隈取られたバランスで、この交響曲群の疾風怒濤なところがよく感じられる演奏ともいえようか。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルク交響曲 Wq.183/リヒター&ミュンヘン・バッハ管 こういう往年のザッハリッヒな演奏は、ジョージ・セルなんかでも感じるんだけど、主知的な演奏といいつつも、熱気や前のめりな感もけっこうあったりするんだよな。


ははは、なんていうか民主党の器の狭さのようなものが良くでてますな。なんてーか、反対する時だけだね。元気なのは。 " NHK日曜討論での櫻井よしこ氏発言に関し再度質問状を送付 #BLOGOS bit.ly/1OJuQYH "


#NowPlaying : プレイズ・フィリップ・グラス/ヴァレンティーナ・リシッツァ いやぁ、これ、最近聞いたアルバムでも出色の出来。 pic.twitter.com/b4ewaoATbI


#NowPlaying : プレイズ・フィリップ・グラス/ヴァレンティーナ・リシッツァ 気持ちを沈静化させるようなリラクゼーションと、一見、それに相反するような高揚感の醸成みたいなものが、見事に融合している。


#NowPlaying : プレイズ・フィリップ・グラス/ヴァレンティーナ・リシッツァ さて、今夜はこれでも就寝導入音楽にでもして寝るとするか。明日はもう金曜日、今週はけっこう早かったな(火曜日に休みとったからだろうけど)。


その音質テストの状況ももう少しくわすくw。 " アイ・オー、32万円からのネットワークオーディオ用高級NAS ~ハイレゾ対応/フルメタル筐体/専用回路などこだわりの設計 - Yahoo!ニュース bit.ly/1OJw9GY "


一時間近く遅れてるみたいだな。その遅れた電車にさっき乗り込んだので、いつもとそうかわらんけど。
===
内房線 列車遅延 (10月2日05:40掲載)
詳細はこちら → transit.yahoo.co.jp/traininfo/deta…
#ヤフー運行情報


最近の写真をみると、もう誰が誰だかわからねーw。 twitter.com/ro69_jp/status…


#NowPlaying : ハイドン ピアノ・ソナタ 第52番 変ホ長調/ブレンデル 最近、グールドの演奏も聴き始めたわけだけど、ワタシ的にはこっちの方にしみじみとした良さを感じる。 pic.twitter.com/DynTtLRgsT


#NowPlaying : ハイドン ピアノ・ソナタ 第52番 変ホ長調/ブレンデル 奇をてらったところがまったくない、独欧流の正統派という感じの演奏だが、その安定感、ほのかな幻想性など、まるでブラームスを聴いている気になる。


#NowPlaying : George Harrison / Thirty Three & 1/3  1976年作、ロック現役世代からAOR風な「おとなのロック」に転換していた頃の作品。 pic.twitter.com/hVMa5iLi3y

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : George Harrison / Thirty Three & 1/3  1曲目だけはやけにポップでファンキーだが、あとの曲は、おしなべてなだらかでゆったり曲が並ぶ。特に「Beautiful Girl」はジョージらしさが実によく出た佳曲である。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月1日(木)のつぶやき

2015年10月02日 03時36分28秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルク交響曲 Wq.183/ヘンヒェン&C.P.E.バッハ室内管 このコンビによるWq.183の方はこっちの12枚組の方に入っていた。 pic.twitter.com/tMzOaPeh1H


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルク交響曲 Wq.183/ヘンヒェン&C.P.E.バッハ室内管 演奏の方はWq.183と同様、ゆったりとしてテンポで重厚、非常に格調高いもの。この曲の奇異に感じさせる部分が非常に音楽的に聴こえる。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルク交響曲 Wq.183/ヘンヒェン&C.P.E.バッハ室内管 ともあれ、Wq182の方と併せ何種類かの演奏を聴いて来た訳だけど、どちらもとても気に入ってきた。ムードとしても天高く馬肥ゆる秋にぴったり。


これも旧機種でも動作が俊敏になりそう…ってな下馬評だが、先般のiOS9の実績からすると、これもあまりあてにならんかなw。 twitter.com/cnet_japan/sta…


今の風潮では実質封印されているネタ、言葉が落語に沢山存在する現状だって問題じゃないっすか?。 " 平和の大切さ考えて 「禁演落語」を披露 NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2015… "


#NowPlaying : Tangerine Dream / DM V - Hinterland 全般的におとなしい曲が多い中、これは本シリーズらしいハードテクノ。 pic.twitter.com/7G3HUYeS02

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / DM V - Hinterland ここで使われているシーケンスパターンって、元ネタがありそうだが、はて、なんの曲だったろうか。ともあれ、隠し味的に登場するうねるギターもなかなかいい感じだし、この曲かなり気に入った。

1 件 リツイートされました

【ヘンリー・メリヴェール卿】ディクスン・カー/「ユダの窓」 何年に一度はかならず再読したくなるカーの名作のひとつ。30年以上前に買ったハヤカワ・ポケット・ミステリはもうボロボロw。 pic.twitter.com/EzRMRoMfmt

1 件 リツイートされました

【ヘンリー・メリヴェール卿】ディクスン・カー/「ユダの窓」 本作は一応密室殺人をテーマにした名作のひとつに数えられているが、わりとそういうのはどうでもよく、HM卿が弁護士として縦横無尽の活躍をする法廷ドラマとしてのおもしろさが群を抜いている。


【ヘンリー・メリヴェール卿】ディクスン・カー/「ユダの窓」 冒頭で提示された状況は被告人がほとんど100%真犯人ってな設定を(ちなみにお得にオカルト趣味は本作には一切ない)、HM卿が見事にそれを裏返していくプロセスが素晴らしく、随所に胸をすくような展開がみられるのだ。


#NowPlaying : Charlie Haden / Haunted Heart 1940年代ハリウッドのフィルム・ノワールのムードを再現した4ビート作品。 pic.twitter.com/SH25WAfksE

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Charlie Haden / Haunted Heart とはいえ、かつてのフリーの旗手C.メイデンの作品なのだが、それほど大甘な4ビート・アルバムという訳でもなく、随所に苦味のようなものがあるのが、なんとも「大人の味」を感じさせる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Charlie Haden / Haunted Heart あまりにも有名な「Moonlight Serenade」はヘイデンのベースをフィーチャーし、オリジナルの雰囲気とはちょっと異質なムードで演奏しているのが、彼らしい。

1 件 リツイートされました

70-80年代はエンターテイメントな大作でよく見かけた監督だが、90年代に入ってすっかりその名前を効かなくなったよな。近年はなにをしていたのだろう?。ともあれ合掌。 twitter.com/asahi/status/6…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする