Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

5月18日(月)のつぶやき

2015年05月19日 03時20分53秒 | ★ from Twitter

個人的にはちと残念。こううい結果になると、出がちな「少数意見がぁ…」とか言いださないだけ潔い。 "@tw_news_jp: 住民投票は反対多数 橋下市長は引退表明 dlvr.it/9rynQR"


まぁ、今回の敗北で維新の党の求心力低下は否めない…ってか、もう存在感そのものが地味になる予感。 "@tw_news_jp: 維新・江田代表が辞任の意向を表明 dlvr.it/9rsj7w"


先代のP.ブロスナンも熟成期間?がかなり長かったしなぁ…。 " ニコラス・ホルト、ジェームズ・ボンド役を熱望? big-celeb.jp/2015/05/post_2… @big_celeb_jp "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ハイドン 交響曲第88番「V字」/クイケン&ラ・プティット・バンド それにしても、今頃になって、昔なんてことなく思っていたこの曲がこんなに気に入るとは!。 pic.twitter.com/RJh5sZmMBx


#NowPlaying : ハイドン 交響曲第88番「V字」/クイケン&ラ・プティット・バンド この週末から久しぶりに聴き始めた「オックスフォード」だと、往年の大指揮者の演奏の方がしっくりと来るが、この曲だとピリオド系こシャープな演奏の方が気持ち良く感じるのは何故だろう?。


AppleTVをとりまく国内環境も少しづつ拡大してきてるみたいだね。 " アニメ見放題の「バンダイチャンネル」が、Apple TVから視聴可能に - AV Watch av.watch.impress.co.jp/docs/news/2015… @avwatch "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 四人囃子 / 2002 Live このアルバムをきっかけに四人囃子をアルバムの歴史順に聴いていったのは、5年くらい前の今頃だったか。 pic.twitter.com/Zsz9guMhu0

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 四人囃子 / 2002 Live このバンドは森園時代とそれ以降は音楽性がずいぶん違うのだが、やはりリアルタイマーとしては、ブログレとニュー・ロックが交錯しつつ、日本のドメスティックな心象風景歌った第一作のナンバーにやはりいちばん愛着を感じる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 四人囃子 / 2002 Live このライブは2012年のものだから、当然、デビュー作の時のようなナイーブさはないが、かわってある種の老獪さと風格のような感じられ、デビュー作もいまやロックのヴィンテージになったのだな…と、当時思わせたものだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 四人囃子 / 2002 Live あと、このライブではデビュー当時やっていたらしいフロイドの「Cymbaline」を再演しているのも、-当時、彼らのライブを聴いた訳でもないのにw-妙に懐かしい。

1 件 リツイートされました

海賊版を使っている訳ではないが、どうも最近は「新しいのでたからすぐに適用してみる」って気にはならんのだよなぁ。 " Windows 10への無料アップグレードは正規版のみ対象、海賊版ユーザーには“魅力的な”アップグレード施策 bit.ly/1Hn9OJB "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第92番 ト長調「オックスフォード」/クレンペラー&NPO バーンスタインと同じく88番とのカップリングのアルバムが先ほど届いたので、とりあえずこちらから…。 pic.twitter.com/iHW11htfsL


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第92番 ト長調「オックスフォード」/クレンペラー&NPO 録音は1964年、この時期この指揮者は既に晩年を迎えていたので、ほぼ予想通り、重厚かつスケールの大きい演奏を展開している。


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第92番 ト長調「オックスフォード」/クレンペラー&NPO テコでも動かないといった風情の重厚な足取りは、やはりこの指揮者ならではの個性だが、ブラームスやシューマンほどに説得力があるといえば、個人的にはちょっと疑問符がついてしまふ。


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第92番 ト長調「オックスフォード」/クレンペラー&NPO 緩徐楽章もゆうゆう迫らぬ足取りで、もう気分はブラームスかシューマンといった感じだが、こりゃいかんせん足取りが重すぎるw。


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第92番 ト長調「オックスフォード」/クレンペラー&NPO この第二楽章、後半の再現部のところではもうほとんど音楽が止まりそうなほどだが、そのただならぬ緊張感はけっこう説得力はあるし、クセになりそうw。


#NowPlaying : 交響曲 第8番 ト長調「晩」/フィッシャー&オーストリア・ハンガリー・ハイドンO ぐっと初期にさかのぼって、「朝,昼,晩」三部作から。 pic.twitter.com/kHra45xlI6


#NowPlaying : 交響曲 第8番 ト長調「晩」/フィッシャー&オーストリア・ハンガリー・ハイドンO さすがに「V字」や「オックスフォード」に比べると、素朴な仕上がり。合奏協奏曲を狙っている風でもあり、ソロもふんだんに登場して(続く)


#NowPlaying : 交響曲 第8番 ト長調「晩」/フィッシャー&オーストリア・ハンガリー・ハイドンO 佇まいとしては、バロック的なところもちらほら。1761年の作曲というから、まだテレマン存命中の作品である。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月17日(日)のつぶやき その2

2015年05月18日 03時30分15秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Al Di Meola / Splendido Hotel スーパーギタートリオといえば、「Splendido Sundance」はひとり多重でやったSGT的世界といった風情の作品で、これもおおいに楽しめる出来。

1 件 リツイートされました

NHKニュースで大阪の住民投票速報チラ観しているが、賛成反対本当に拮抗しているな。まぁ、どっちの転んでも民意は民意。


#NowPlaying : Anathema / Weather Systems  最近はプログレ風味を取り入れたオルタナ・バンドになってきたアナシマの前作。 pic.twitter.com/e0Tu5FV0go

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Anathema / Weather Systems  コールドプレイなんかを思い起こさせる、今どきな切なさと哀愁みたいなものが、よりドラマチックに展開されているのが、このバンドの今の特徴だと思う、それ故にけっこう好き。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月17日(日)のつぶやき その1

2015年05月18日 03時30分14秒 | ★ from Twitter

いや、800万画素だって既にオーバースペックですからw。そんなことするなら、もっとレンズを明るくた方がいいんじゃない。  RT @ggsoku iPhone 6sに1200万画素センサーが採用される可能性 bit.ly/1GfazFH


#NowPlaying : コルンゴルト 交響曲 嬰ヘ調 作品40/ダウンズ&BBCPO1952年に完成されたコルンゴルト唯一の交響曲(若き日の「シンフォニエッタ」は別とすればだが)。 pic.twitter.com/YIPKGnEYjF


#NowPlaying : コルンゴルト 交響曲 嬰ヘ調 作品40/ダウンズ&BBCPO作曲された時期も関係もしているだろうが、コルンゴルトにしては新古典派的なゴツゴツとして、ドライな肌合いが強い作品だ。


#NowPlaying : コルンゴルト 交響曲 嬰ヘ調 作品40/ダウンズ&BBCPOもっとも形式的にはスケルツォが第2楽章に配置されてはいるものの、演奏時間が約50分、全四楽章のオーソドックスな交響曲にはなっている。


#NowPlaying : コルンゴルト 交響曲 嬰ヘ調 作品40/ダウンズ&BBCPO前述のとおりコルンゴルトにしては、全体に味付けがやや晦渋なところはあるものの、第三楽章の美しさなど、ゆはりこの人ならではロマンティックさがあって、じっくりと楽しめる。


2008年の夏に購入したiPhone3Gですが、現在、風呂場のDAP用としてまだまだ現役ですw。 twitter.com/AppleUserNews/…

1 件 リツイートされました

大阪都構想の是非を問う投票始まったようだな。ネットからみる雰囲気的には多少反対派が多いようだけど、こういうのはいざ投票の段になると、保守的な行動に流れそうだが…。 twitter.com/YOL_politics/s…


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第92番 ト長調「オックスフォード」/フィッシャー&オーストリア・ハンガリー・ハイドンO 本日はフィッシャーの全集から、この曲を…。 pic.twitter.com/FaRwgoM7rZ


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第92番 ト長調「オックスフォード」/フィッシャー&オーストリア・ハンガリー・ハイドンO ここ数年、このコンビによる演奏しか聴いてことなかったせいもあるだろうが、全体を通して奇異なところがない、安心して聴ける標準的な演奏ってな印象。


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第92番 ト長調「オックスフォード」/フィッシャー&オーストリア・ハンガリー・ハイドンO それこそ「慣れ」の問題が大きいだろうが、このコンビの演奏はテンポにまるで違和感がないのがいい。最終楽章の猪突猛進なところも極めて適切。


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第92番 ト長調「オックスフォード」/セル&クリーブランドO 続いて、ずいぶん以前に購入したCDだが、やっと開封したw。多分セルのハイドンは初めて聴く。 pic.twitter.com/mLPYfTtcKJ


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第92番 ト長調「オックスフォード」/セル&クリーブランドO いやぁ、こりゃ、「セルのハイドン」としかいいようがない演奏。キリリと引き締まったアンサンブルに、高潔といいたいような表情、うーん、素晴らしい。


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第92番 ト長調「オックスフォード」/セル&クリーブランドO モダン楽器による同曲の演奏としては、昨日聴いたバーンスタインとウィーンのそれとはまさに感触的には対極に位置する代物ってところか。


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第92番 ト長調「オックスフォード」/サヴァリッシュ&ウィーン響 LP時代(1970年代終わり頃)、私が最初に聴いた「オックスフォード」の演奏がこれだった。 pic.twitter.com/Qf3QglJtNw


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第92番 ト長調「オックスフォード」/サヴァリッシュ&ウィーン響 実を言えば、最初に聴いた「オックスフォード」どころか、これが「最初に聴いたハイドン」だったりしたのだが(続く)


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第92番 ト長調「オックスフォード」/サヴァリッシュ&ウィーン響 確か当時、ずいぶんお世話になったグロリア・シリーズの一枚で、カップリングはマルケヴィッチの「ロンドン」だったと思う。


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第92番 ト長調「オックスフォード」/サヴァリッシュ&ウィーン響 とにかく、私はこの演奏でこの曲に慣れ親しんだせいもあって、バーンスタインとウィーンの演奏は「腰が重い」と感じてしまったのだと思う。


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第92番 ト長調「オックスフォード」/サヴァリッシュ&ウィーン響 という訳で、ずいぶん久しぶりに(30年ぶりくらい?)聴くこの演奏だが、どうも「あぁ、これこれ」って感じがしないのが不思議。


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第92番 ト長調「オックスフォード」/サヴァリッシュ&ウィーン響 えっ、こんなに四角四面で即物的な演奏だったっけ?って感じ。まぁ、この時期のサヴァリッシュだから当然こうなるんだろうけど、もっと伸びやさがあったような記憶があるのだが…。


【FFXI】「サマナースパッツ」 この月曜あたりから、一日一時間くらいづつ通っていた裏ウィンダスだけれど、昨晩、ようやくにしてサマナースパッツがドロップ。 pic.twitter.com/Ql8A5n54eh


【FFXI】「サマナースパッツ」 まぁ、こうやって一週間近く通わないと該当す欲しいものをドロップしないとなると、五部位全部揃えるのでも一ヶ月以上かかることになるし、そもそも胴を出すザルカバードに未だ行けないし…って、召喚士のレリック装束一式揃えるのは前途多難となりそうw。


【FFXI】「サマナースパッツ」 で、仮にサマナースパッツ集められたとしても、それをメイジャンなどで打ち直しして、更にレム物語その他でIL109,119化とか、先が長すぎるよな。多分、絶対に途中でメゲると思うwww。


#NowPlaying : Al Di Meola / Splendido Hotel 1979年発表、LP時代は2枚組としてリリースされ、70年代の総決算ともいえる作品だった。 pic.twitter.com/9U6XjgTnKC

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Al Di Meola / Splendido Hotel ゴリゴリのテクニック志向にスパニッシュを基調としたエキゾチック路線が混在していて、楽器的にはもEGとAGを使い分けているせいで、ややとっちらかった感はあるが、いろいろと楽しめる作品ではある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Al Di Meola / Splendido Hotel 個人的に好きなのは、やはりC.コリアのアコピとのデュオで演奏された「Two To Tango」。4分ほどの曲だが、前後したスーパーギタートリオに匹敵するテンションを見せる。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月16日(土)のつぶやき その2

2015年05月17日 03時24分09秒 | ★ from Twitter

「イデオロギー的に駄目だと言うつもりはない」とかこの人が言っても、まったく説得力ないんだがw。 " 集団的自衛権の「新3要件」は抽象的…岡田代表 : 読売 bit.ly/1L8SoSe @Yomiuri_Online "


#NowPlaying : Bill Evans / At Town Hall 1966年、C.イスラエルとA.ワイズを従えたライブで、62年の「Moonbeams」あたりに似た静的な雰囲気が濃厚。 pic.twitter.com/9NHb7VfsMu

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bill Evans / At Town Hall ジャズ・クラブではなく、大きめのホールでの演奏ということで、無意識に格調高さを狙ってしまったところもあるようだ。有名な13分にも及ぶソロも、けっこうクラシカルな風情が漂っている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bill Evans / At Town Hall あと、いつも書いているような気もするのだが、ワタシ的にはBEのトリオだと、ベースは饒舌で攻撃的なS.ラファロより控えめなC.イスラエルの方が好みなので、本作も聴いていて実にしっくりと来る。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月16日(土)のつぶやき その1

2015年05月17日 03時24分08秒 | ★ from Twitter

今朝は未明からの雨(@千葉)。GWも終わって、5月も下旬近くなってきたし、そろそろ梅雨の季節だな。


#NowPlaying : 交響曲 第77番 変ロ長調/ラッセル・デイヴィス&シュトゥットガルト室内管 76番同様、AFやRGの演奏に比べると、ぐっと遅目の演奏。 pic.twitter.com/H1A0MWDBCV


#NowPlaying : 交響曲 第77番 変ロ長調/ラッセル・デイヴィス&シュトゥットガルト室内管 バーンスタインが振った「V字」の遅さにはかなり抵抗感を覚えたが、こちらにはあまり違和感がないのはなぜだろう。ちょっと聴くとすぐに慣れてしまふ。


#NowPlaying : 交響曲 第77番 変ロ長調/ラッセル・デイヴィス&シュトゥットガルト室内管 ちらっと考えたんだけど、「イギリス交響曲」をひとつの交響曲として考えると、この曲って全体がおおきな緩徐楽章みたいな曲だよな。


#NowPlaying : 交響曲 第77番 変ロ長調/ラッセル・デイヴィス&シュトゥットガルト室内管 第二楽章はゆるやかな変奏曲というスタイルといい、平穏な牧歌的ムードといい、もうベートーベンの「田園」がすぐそこに見える音楽だと思う。


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第92番 ト長調「オックスフォード」/バーンスタイン&VPO この曲は私が最初に聴いたハイドンの交響曲だ。 pic.twitter.com/oICTuuxNGh


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第92番 ト長調「オックスフォード」/バーンスタイン&VPO CDに入ってからずっと、この曲については本CDしかもっていなかったのだが、「V字」同様、どうにも腰の重い演奏っぷりが、「なんか違うよなぁ」と思えて仕方がなかった。


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第92番 ト長調「オックスフォード」/バーンスタイン&VPO まぁ、「V字」もしっくりと聴けるようになったことだし、「こっちはどうかな」と思って聴き始めたのだが、けっこういい感じで聴けている。


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第92番 ト長調「オックスフォード」/ラッセル・デイヴィス&シュトゥットガルト室内管 続いて、購入したばかり全集の31巻から。 pic.twitter.com/qNskta33k5


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第92番 ト長調「オックスフォード」/ラッセル・デイヴィス&シュトゥットガルト室内管 こっちも例によって遅めの演奏だが、リズムがシャープ、各パートがすっきりクリアで実に小気味良い演奏。


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第92番 ト長調「オックスフォード」/ラッセル・デイヴィス&シュトゥットガルト室内管 ただ、まぁ、この曲くらいになると、構えも大きいし、そろそろダイナミズムという点でも古典派の限界に近づいて来た頃の曲だから(続く)


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第92番 ト長調「オックスフォード」/ラッセル・デイヴィス&シュトゥットガルト室内管 バーンスタインの「まるでベートーベン」ってな演奏も相応しいかなとは思う。まぁ、単に長年聴いて来たからという理由もあるだろうが。


大体、党内の辻元と長島の両氏がどう折り合うのか、まずはそのあたりでお手並拝見だな。「何かあったらその時考える」的な逃げはなしでw。 " 民主党「存立危機事態」との揶揄も 安保法案、野党の足並みに乱れ  bit.ly/1HiX1HV @Sankei_news "


【Mac OS X v10.10 Yosemite】今更というか、ようやくにしてMacOS Xををv10.85から10.10にアップデート。 pic.twitter.com/sNHAvg8141

1 件 リツイートされました

【Mac OS X v10.10 Yosemite】私が常用しているMacBook Pro (17-inch, Mid 2010)は、もう何年もv10.85で運用してきた訳だけれど、そろそろ潮時かな…と、さきほど実施。当然、アップデートではなく、クリーンインストールである。

1 件 リツイートされました

【Mac OS X v10.10 Yosemite】手順として忘れがちなのは、今までの環境をバックアップした後、とりあえず現行のシステムを10.10にアップデートして、その後、再起動、「command + R」で復元モードに入る…ってあたりか。

1 件 リツイートされました

【Mac OS X v10.10 Yosemite】なにしろ、久しぶりだったので、私はアップデートせず復元モードに入って、HDDを消去してしまったので、もう一度10.85をインストするハメになった。大マヌケであるw。

1 件 リツイートされました

【Mac OS X v10.10 Yosemite】ともあれ、インストールそのものは時間はかかるが、ほとんど手間いらずで進み、引き続きTimeMachineから環境設定、アプリ、書類などを復元してさきほど終了。本当はこれも全部手動でやろうかと思ったけど、面倒くさくなってやめたw。

1 件 リツイートされました

【Mac OS X v10.10 Yosemite】という訳で、v10.85→10.10化が終了。大体、2時間くらいかな。有線LANでやってれば、1時間くらいで終わっていたかもしれない。隔世の感。 pic.twitter.com/BgkIn4U4ah

1 件 リツイートされました

【Mac OS X v10.10 Yosemite】しかし、10.10だけど、やっぱ10.85に比べるともっさりしている。早くも後悔の念がふつふつと…w。まっ、今、10GB以上の量をTimeMachineがバックアップしているから、もっさりはそのせいもあるんだろうけどw。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 周蕙(チョウ・ホイ) / 蕙兒?版 2003年に出たベスト盤。デビュー作から第三作からの選りすぐりに新曲をプラスした構成。 pic.twitter.com/6E9x6DQOCz

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 周蕙(チョウ・ホイ) / 蕙兒?版 それにしてもこの人のデビューはかなり鮮烈だった。avex化が著しかった2000年頃の台湾に久々に登場した正統派パラード歌手という感じだったと思う。ダンサンブルな曲など目もくれず(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 周蕙(チョウ・ホイ) / 蕙兒?版 ひたすらバラードをドラマチックに歌い上げる様はかなり異彩を放っていた(ように私には見えた)。しかも、その声がクリームのように甘いベビーヴォイスというのも凄かった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 周蕙(チョウ・ホイ) / 蕙兒?版 第一作目に収録された「預言」という幻想的バラードなど、今聴いても思わずひきこまれ魅了されてしまう。なんか台湾に行きたくなってきてしまったw。

1 件 リツイートされました

正月以来、久々にきんぴらごぼうを作ってみたのだが、火にかけ過ぎてちと柔らかくなってしまった、とほほ。 pic.twitter.com/B7e5dL4cih

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月15日(金)のつぶやき

2015年05月16日 03時22分10秒 | ★ from Twitter

これって、まだリリースされてなかったのかい。 "@iPhone_news_tw: iPhone News: アップルのHomeKitリリース時期、夏から秋にずれこむ? dlvr.it/9pwSMK"

1 件 リツイートされました

なんか、実感がよく伝わってくる文章。確かに職場や街中で、「Hey Siri」なんていってるヤツはなかなかいないw。 "@iPhone_news_tw: iPhone News: 着けていることを忘れてしまうApple Watch dlvr.it/9pxBm5"


#NowPlaying : ハイドン 交響曲第88番「V字」/バーンスタイン&NYP いささか腰が重い感はあるものの、この曲の晴れ晴れとしたところはよく出ている。 pic.twitter.com/0NMZm8oCz9


#NowPlaying : ハイドン 交響曲第88番「V字」/バーンスタイン&NYP ニューヨークフィルなちょいドライでザラっとした音色は、いかにも50-60年代のNYP(このオケの全盛期?)って佇まいがある。


さて、このサービスはどの程度広範なカタログが提供されるのだろう?。 "@avwatch: 新定額制音楽配信「AWA」は5月下旬開始で月額360円~ av.watch.impress.co.jp/docs/news/2015… pic.twitter.com/kt57CyatBP"

1 件 リツイートされました

ほうほう、ようやくKorgも出してきたか。オレのボタアンDA10に接続して再生できるかな。" コルグ、iPhone用DSD/ハイレゾ再生アプリ「iAudioGate」。11.2MHzやApple Watch対応 av.watch.impress.co.jp/docs/news/2015… @avwatch "


#NowPlaying : Art Blakey / A Night At Birdland vol.1 1954年のあまりに有名なライブ。プロデューサーはかなりこのノリを折込済みで企画したようだが(続く) pic.twitter.com/H4wj3PAwje

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Art Blakey / A Night At Birdland vol.1 仮に仕組まれたライブであっても、なかなかこういうパフォーマンスにはならないだろう。フロントの二管(CB+LD)+H.シルバーのピアノとのコンビネーションも素晴らしいし(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Art Blakey / A Night At Birdland vol.1 ともあれ、この時期のジャズはまだアーティスティックというか、音楽主義的といおうか、そえいう傾向が強まる以前のものだから、楽しさ全開ライブというのが、いいんだよな。

1 件 リツイートされました

十数年前にE.クラプトンとの共演盤があったけど、まだ聴いてなかった…。合掌。 twitter.com/NEWS_0/status/…


#NowPlaying : Lou Donaldson / Quartet, Quintet, Sextet 先のバードランドのライブにおけるフロントのひとりLDが、同じ頃収録したソロ作。 pic.twitter.com/sfV7DdGvxs

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Lou Donaldson / Quartet, Quintet, Sextet この時期のLDは「テナー版C.パーカー」といった感じだが(3曲目の「The Best Things In -」とかもろにそう)、先のライブより、ぐっとリラックスした演奏。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Lou Donaldson / Quartet, Quintet, Sextet さすがにCBは入っていないが、曲によってはH.シルバーとA.ブレイキーも入っているから、とりあえず本作はJMの兄弟作といってもいいような気もする。

1 件 リツイートされました

まぁ、いも天のついた天ざると思えば、受け入れやすいかもなw。 " 揚げたてポテトを冷たいざるそばと一緒に食べる「ポテざるそば」を阪急そばで食べてきました - GIGAZINE bit.ly/1FoBsrS "


#NowPlaying : George Harrison / Gone Troppo 1982年発表、彼としては不本意であったろうワーナー時代最後のアルバムとなった。 pic.twitter.com/6DCE141bJG


#NowPlaying : George Harrison / Gone Troppo アルバムは1982年という時代を象徴するようなAOR風なシンセのリフで開始されるポップな曲からスタートするが、日和ったかなと思わせるのは、ほぼこの曲のみで(続く)


#NowPlaying : George Harrison / Gone Troppo あとは「ハリスン・ワールド」としかいいようがない世界を展開。本作では妙に力が抜けたところがあり、そうした意味では前作より彼らしさがストレートに出ている気もする。


#NowPlaying : George Harrison / Gone Troppo 当時は「まだこんなことやってんの」と思わないでもなかった「Unknown Delight」など、本当に味わい深い作品でおもわず聴き惚れてしまふ。


マウスはMSを筆頭に各社のものを相当数使ってきたが、ここ数年はAppleのマジック・マウス択一になっちゃったな。 twitter.com/Windows_Japan/…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月14日(木)のつぶやき

2015年05月15日 03時20分18秒 | ★ from Twitter

便利そう。ちょっと使ってみるかな。 " 『Yahoo!ブラウザー』Touch IDで簡単ログイン!ヤフーがセキュリティを強化したブラウザアプリをリリース | iPhoneひとすじ! かみあぷ速報 appps.jp/165043/ "

1 件 リツイートされました

大昔、熊の肉を食べたことかあるけど、鳥肉みたいに淡白だったな。 " パンダの肉売買、中国雲南省で10人拘束 : 社会 : スポーツ報知 hochi.co.jp/topics/2015051… @SportsHochi "


#NowPlaying : Elvis Presley / Comeback Special この時のエルヴィスは、まるで檻からだされた猛獣のようだw。 pic.twitter.com/IGcsSVobZm

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Comeback Special やはり、「ハリウッド飼い殺し」状態はよほど、鬱積したものがあったのだろう。その反動として、この稀有なパフォーマンスにつながる訳だから、あとは推して知るべしといったところか。

1 件 リツイートされました

んー、これだけじゃ、よくわからんが、SNS機能の方はPingの二の舞にならんといいね。 " アップルの新たな音楽サービスは「Apple Music」、SNS機能を搭載 - iPhone Mania bit.ly/1PI4vGC @iPhoneMania_jp "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike Oldfield / Tubular Bells 2003 マルチの空間表現はすごかったが、2chの方はオリジナルに忠実な再録音といえる仕上がり。 pic.twitter.com/ikfjfWWXLf

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike Oldfield / Tubular Bells 2003 「II」でもそうだったけれど、とにかくDSPの使い方が秀逸、隅々までクリアにフォーカスされた音の佇まいは、とにかく聴いていて気持ち良いことしきり。

1 件 リツイートされました

予想したより、野党の反応はおとなしいが、どうせこれから「戦争、戦争」と連呼が始まるのだろう。 " 安保法制閣議決定 各党の反応は NHKニュース bit.ly/1cXyIW5 "


#NowPlaying : Al Di Meola / Casino 1978年発表のソロ第三作。ディメオラが一番イキが良かった頃の作品でもある。 pic.twitter.com/fFieuVw2qA

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Al Di Meola / Casino リズムセクションはA.ジャクソンとS.ガッドという強力な布陣で、トリッキーなユニゾンプレイを随所で堪能できるし、マクラフリンとはまったく違った意味で、狂おしいほどに灼熱のプレイを展開している。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Al Di Meola / Casino もちろん、お得意のスパニッシュ調もたっぷり。本作のメンツはRTFとはカブっていないが、お馴染みの「Senor Mouse」を、ラテン風味を、増強してやっているのが楽しい。

1 件 リツイートされました

【FFXI】「デュナミス・ウィンダス」 そういえば、これクリアしてなかった…と、ここ数日、からくり士でここに通っている。 pic.twitter.com/bDOXIetoEn


【FFXI】「デュナミス・ウィンダス」 デュナミスは、バス、サンド、ジュノは昔デュナミス専用LSに入っていて、そこでクリア済みなのだが、このウィンダスについて三回くらい玉砕して、結局、LS自体が解散してしまったので、そのままになっていた。


【FFXI】「デュナミス・ウィンダス」 ウィンダスは有名なおとり作戦をしたところだが、なかなかうまくいかずほとんど全滅状態になってしまったことを今でも苦々しく思い出すが、IL119パワーは偉大だ。なんせ、雑魚のクセしてあれほど強かったヤグード四匹に絡まれてなんとか勝ててしまふw。


【FFXI】「デュナミス・ウィンダス」 まぁ、「とても楽」表示だから当然か。まっ、それにしては一撃がけっこう重い気もするが…。とりあえず月曜日にはボスを征伐できて、めでたくクリアできた。これでデュナミス・ボスディンには行けることになったが(続く)


【FFXI】「デュナミス・ウィンダス」デュナミス・ボスディンは、獣もっていない私の場合、ソロではまず無理っぽうしそう。とりあえず、デュナミスで召喚士用のサマナーアタイアを一式揃えようと思ったりもしているのだが、オレには無理かなw。


#NowPlaying : Haydn ハイドン 交響曲 第76番 変ホ長調/グッドマン&ハノーヴァー・バンド 昨晩、効いたDR.デイヴィスの演奏に比べると、こちらはかなり快速調。 pic.twitter.com/SWvBhEW0WA


#NowPlaying : Haydn ハイドン 交響曲 第76番 変ホ長調/グッドマン&ハノーヴァー・バンド ただし、主題提示部の反復を守っているようで、第一楽章だけでも演奏時間は8分近くかかっている(DRDは6分半しかない)。


#NowPlaying : Haydn ハイドン 交響曲 第76番 変ホ長調/グッドマン&ハノーヴァー・バンド ともあれ、このちょっとモーツァルト的な軽やかさもある曲、反復して聴いてきたら、だんだんといい感じで聴けるようになってきたわw。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月13日(水)のつぶやき

2015年05月14日 03時19分21秒 | ★ from Twitter

6時13分頃か、うとうとしていて全く気が付かなかったわ。ともあれ、大きな影響出てないようで、まずは一安心だな。 "@news_bot_1: 東北地方で震度5強の地震、原発や再処理施設に異常はなし dlvr.it/9nP4sB "


昔、プリ替わりにミキサー使ってCD再生したら独特な音で鳴った…こと思い出したわ。 【藤本健のDigital Audio Laboratory】第634回:約1万円のDAWソフトは“音楽プレーヤー”として使える? av.watch.impress.co.jp/docs/series/da… @avwatch


#NowPlaying : Tangerine Dream / Livemiles やっぱ、P.ハスリンガー在籍時の作品では本作がダントツだよなぁ。 pic.twitter.com/Pr9AyKgUJ0

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Livemiles シュメーリンク時代の「Logos」には今一歩及ばないものの、パート1の長丁場など、そのジワジワ盛り上がっていく流れは素晴らしい。このバンドの最良の面を遺憾なく発揮していると思う。

1 件 リツイートされました

デザインはそのままだろうかけど、Forcetouchは「売り」になるかもね。 " 次期「iPhone」、「Force Touch」搭載など大幅アップグレードか--アナリストが予想 japan.cnet.com/news/service/3… @cnet_japan "

1 件 リツイートされました

で、また、「エイリアン」や「ブレードランナー」を買いなおすことになるのかw。" 次世代BD「Ultra HD Blu-ray」、仕様策定が完了--ロゴも発表 japan.cnet.com/news/service/3… @cnet_japan "

1 件 リツイートされました

FFXIって今、ログインできないみたいだけど、うちの場合、昨晩の0時過ぎで既にログインてきんかったったよな(今はどうかわからん)。VUでもあったのだろうか?。


#NowPlaying : 交響曲 第76番 変ホ長調/フィッシャー&AHHO 「V字」と並んで、最近、愛聴している「イギリス交響曲三部作」の第一曲と。 pic.twitter.com/DBlMYdWaJ0


#NowPlaying : 交響曲 第76番 変ホ長調/フィッシャー&AHHO 50番代あたりと比べれば、なかなか充実して来た感じだが、かといって90番代のような高みには未だ達していないという微妙なポジションが逆にそそる。


#NowPlaying : 交響曲 第76番 変ホ長調/フィッシャー&AHHO 基本的な趣きというかメリハリは、ほぼ「V字」と似たようなところがあって、いわば典型的な古典交響曲。このコンビの演奏はそのあたりを表現してあますところがない。


#NowPlaying : 交響曲 第76番 変ホ長調/ラッセル・デイヴィス&シュトゥットガルト室内管 続いて、先日購入した全集からの演奏。テンポが遅くなって、ぐっと楷書体な感じ。 pic.twitter.com/H1A0MWDBCV


#NowPlaying : 交響曲 第76番 変ホ長調/ラッセル・デイヴィス&シュトゥットガルト室内管 先のフィッシャーの演奏では、モーツァルト的な伸びやかながあったけれど、こちらはもう少し角張っていて、ハイドンらしい生真面目さが良く出たともいえる。


#NowPlaying : 交響曲 第76番 変ホ長調/ラッセル・デイヴィス&シュトゥットガルト室内管 この角張って、ちょっとゴリゴリしたところき、こじつけになるだろうけど、CPE.バッハの交響曲にも近い感じがする。


ツイッターでも流れていたとおり、うちでもFFXIのログインできないな。昨晩遅くに続いてだから、ヴァージョン・アップが出来ないみたいな感じだが、単なる混雑?、それてもの純然たる障害?。


#NowPlaying : Tangerine Dream / Purgatorio ディスク2を再生中。前作がちと単調だったので、今回はそこそこメリハリある仕上がりになっている。  pic.twitter.com/x2QquJh5bt

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Purgatorio ただ、前作もそうだったけど、どうも本作ダンテの「神曲」ってイメージじゃないんだよな。やっぱ、文学的というよりSFな響きの方が強くて…w。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Purgatorio ともあれ、この三部あたりが、エドガー・フローゼの心象風景を全面的に音楽化したみたいな…タンジェリン最終期のはじまりってことになるんだろうな。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Purgatorio ディスク1の方にも入っていた「Sun Son's Seal」のパート2は、やはりテクノ的佇まいだが、往年の持ち味も加味されて、なかなかのカッコよさ。

1 件 リツイートされました

アトルガン時代のリトライオンライン
思い出させるw接続障害だけど、一度、アプリを終了して接続するとOKな"場合もある"ようだねw。 twitter.com/FFXI_JP/status…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月12日(火)のつぶやき

2015年05月13日 03時22分51秒 | ★ from Twitter

ある意味、OSXのアップデートに近い感じ?。 " バージョンアップよさらば―Windows10のリリース以降、Windowsはサービスになる jp.techcrunch.com/2015/05/12/201… @jptechcrunch "

1 件 リツイートされました

NowPlaying : ブラームス ドイツ・レクイエム/コッホ&ベルリン放送響 他 第五楽章から聴いているが、ストイックでキリリとした佇まいが、実に独特。 pic.twitter.com/SFBSew6IDP


NowPlaying : ブラームス ドイツ・レクイエム/コッホ&ベルリン放送響 他 コーラルもとても充実した響きがあって、外に向かって拡散して行くようなプレヴィンやジェリーのそれとは対照的だ。


99はB&WならA7ってところか。なかなかの音質を期待できそう。 " ソニー、LDAC対応&音質強化のワイヤレススピーカー「SRS-X99/X88/X77」 - AV Watch av.watch.impress.co.jp/docs/news/2015… @avwatch "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Shelly Manne & His Friends vol.1 プレヴィンをフィーチャーしたトリオ・アルバム。 pic.twitter.com/8l1aNdnNLd

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Shelly Manne & His Friends vol.1 冒頭の「Tangerine」から、ビーターソンばりの豪快な手数を見せるのが印象的で、これはこれでもちろんいいのだが、やはりミディアムテンポよりゆったりした演奏の方が、味わい深いかな。

1 件 リツイートされました

さきほど帰宅したが、千葉方面も大分風と雨が強くなってきてる。今夜半から台風接近かい。やれやれ。 " 関東 荒れた天気に 早めの帰宅を @tenkijp bit.ly/1csxzox "


#NowPlaying : Chuck Loeb / Plain ‘n’ Simple 2011年発表、CRのギターにオルガンとドラムが加わったトリオ編成の作品。 pic.twitter.com/kcAk0tAwBo

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Chuck Loeb / Plain ‘n’ Simple これまでのスムース・ジャズ路線からかなりブルージーな1950年代っぽい雰囲気になっている。このあたりはフォープレイの音楽との絡みもあるのかもしれない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Chuck Loeb / Plain ‘n’ Simple まぁ、この人はかなり器用な人のせいか、こういう往年のブルーノート(レーベル)っぽい音楽をやっても、かなり様になっているのはさすがだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Chuck Loeb / Plain ‘n’ Simple ちなみに、オルガンはTommy Tedescoという人で、多分、初めてきく人だが、ジョーイ・デフランセスコをいくぶんシャープにした感じのテクニシャン。ドラムはH.メイソンである。

1 件 リツイートされました

あぁ、もう代々木の国立競技場は跡形もなくなっちゃったのね。しみじみ。" 国立競技場:本体解体が完了…東京五輪へ建て替え中 - 毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20… "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Chicago VI 1973年発表、初期ラディカルなニュー・ロック的からAOR的な音楽へと路線変更する、まさに過渡期を伝える作品。 pic.twitter.com/ulsiSpx185

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Chicago VI 当時はこれといったヒット曲も出なかったし、総体的に地味な作品というイメージで、ほとんど印象に残らなかったけれど、今聴くと、むしろ「V」よりこちらの方が、その落ち着いた趣きが快適だったりする。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Chicago VI 「Something in This City Changes People」とか、今聴くとホントいい曲。こういう曲では、既にバンドがAOR路線に突入していたのがよく分かる(次作では少々迷走するが…)。

1 件 リツイートされました

こりゃ、明らかに合成クサイね。しかし、こんなことまでして虚勢はりたいのか、お寒い国だよなw。 " 北朝鮮の水中発射ミサイルは合成? blogos.com/outline/111915/ "


#NowPlaying : Haydn ハイドン 交響曲 第76番 変ホ長調/グッドマン&ハノーヴァー・バンドこちらはおそらく現在進行形の全集で、このディスクはご多分にもれず「イギリス交響曲」三部作を収録。 pic.twitter.com/SWvBhEW0WA


#NowPlaying : Haydn ハイドン 交響曲 第76番 変ホ長調/グッドマン&ハノーヴァー・バンドで、これもピリオド系の演奏で、リズムが鋭くシャープ、全体のクリアで軽やかに進む軽快な演奏になっている。


#NowPlaying : Haydn ハイドン 交響曲 第76番 変ホ長調/グッドマン&ハノーヴァー・バンドただし、演奏そのものから受ける印象はけっこう中庸、ある意味、律儀な感じすらする。ちなみにこの演奏もDR.ディビスのそれと同じく、チェンバロによる通奏低音が入っている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月11日(月)のつぶやき

2015年05月12日 03時18分55秒 | ★ from Twitter

おもしろそうだが、もうこれ以上、Chromeを重くしくないしなぁ。 " 「Chrome」で色表示を調整する拡張機能「Color Enhancer」が追加 japan.cnet.com/news/service/3… @cnet_japan "


HDMI版でDNLAのクライアントにできそうだな。 " 約1000円の超小型コンピュータ「C.H.I.P.」登場 1GHzプロセッサにWi-Fi&Bluetooth搭載 - ITmedia ニュース itmedia.co.jp/news/articles/… "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 交響曲 第78番 ハ短調/フィッシャー&AHHO ハ短調だが、第一主題は疾風怒濤風だが、他はけっこう明るく壮麗だったりする。 pic.twitter.com/DBlMYdWaJ0

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 交響曲 第78番 ハ短調/フィッシャー&AHHO 三曲セットで売ろうとしたことから、「こういう曲もつくれます」的な意図だったのかもしれない。やや座りが悪い感もあるが、おもしろい曲ではある。

1 件 リツイートされました

併せて、何分くらいで電池切れになったか知りたいものだ。 "@jptechcrunch: Apple Watchで動くウェブブラウザーはこんな感じ tcrn.ch/1GYbBls pic.twitter.com/v2RDQHXaTR"

1 件 リツイートされました

実際の使い勝手となると未知数だが、期待させる結果ではある。 " Edgeブラウザ、「asm.js」サポート追加でIE11の最大3倍高速に japan.cnet.com/news/service/3… @cnet_japan "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Miklos Rozsa / King of Kings 公開当初、サントラ扱いされていたスコア盤。私の聴いているのは盤起こしなので、音質はちと不満。 pic.twitter.com/U9sTqnTN5M

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Miklos Rozsa / King of Kings キリストを主人公にした作品だが、それほど宗教色は濃くはなく、基本的にはローザらしい、壮麗で男性的なダイナミックさが横溢した音楽で、飽きずに聴ける。

1 件 リツイートされました

一番下の機種でも1万5ooo円くらい値上がりか、けっこう大きいな。 " 「Surface Pro 3」値上げ 最大3万6000円アップ - ITmedia ニュース bit.ly/1PBISHW "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bob James / Take It From The Top - Billy Boy 風呂上がりの一曲に、このスマートで快適な演奏でも。 pic.twitter.com/7NuJvv5L30

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bob James / Take It From The Top - Billy Boy オリジナルは当然「Milesstone」にピアノトリオで収録されたものだが、あの演奏にけっこう忠実に(特にリズム面)やっているのが、ちょっとうれしいところ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bob James / Take It From The Top - Django 一方、オーラスに収録されたこのJ.ルイスの名曲は、かなりBJ色に染めぬいた演奏。原曲のバロック風なところが、もう少し透明なヨーロッパ的雰囲気になっている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bob James / Take It From The Top - Django 大昔の「Foxie」というアルバムには「Miranda」という地味だが忘れがたいピアノをフィーチャーした曲があったけれど、あれを思わせる雰囲気がある。

1 件 リツイートされました

本体からではなく、母艦にあるバックアップから復元するってことか、なるほど。 " 消してしまったiPhoneの写真を復元できるアプリ『Mac FoneLab』 ライフハッカー bit.ly/1PBKzFk @lifehackerjapan "


フレ??光のギガタイプとか、ギガレベルの速度とかまず出ないもんねw。 " スマホなどの通信、「実効速度」も表示を 総務省指針案 - 朝日新聞デジタル bit.ly/1PBNopE "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike Oldfield / Man On The Rocks かなり今風なバンド・サウンドを聴かせる。マイクの最新作。 pic.twitter.com/gjbrroM0Ea

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike Oldfield / Man On The Rocks 打ち込み+パーカスといういつものスタイルではなく、MOのアルバムなのにオーソドックスなドラムとベースがきっちりリズムを刻むのは、かなり新鮮に響く。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike Oldfield / Man On The Rocks 冒頭の「Sailing」は、かつての「Moonlight Shadow」を思いおこさずにはおかないポップな作品だが、それ以降はもう少しソリッドなバンド志向が強い音楽だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike Oldfield / Man On The Rocks 後半に収録された「Following The Angels」は、MO meets Coldplay的な今っぽい切なさ、ファンタスティックさがあってなかなかいい。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月10日(日)のつぶやき その2

2015年05月11日 03時20分11秒 | ★ from Twitter

【FFXI】召喚士 Lv99 なにしろ、カンパニエを3,4回もやればレベルが上がってしまうので、このキャンペーン中に上げてしまえとばかりにそそくさとやってしまった感じ。おかげで召喚魔法のスキル250に届かないままorz。


【FFXI】召喚士 Lv99 使った召喚獣はもっぱらカー君ばかり、たまにガルーダを出したくらいかな。他の召喚獣はおろか、召喚士本体にどんなアビリティがあるのか、未だよく分からんw。とりあえず、ここで装備見直しとすることに…(とはいってもエミネンばっかりですけど)。


【FFXI】クエスト「大いなる力宿るモノ」 召喚士がLv.99になってあれこれ調べてみたら、「エボカーリング、とらくちゃ!」ってことで、三度6つの属性の召喚獣+フェンリルと戦うこのクエストにやるハメに…。 pic.twitter.com/zERmlPZvsw


【FFXI】クエスト「大いなる力宿るモノ」 6属性の召喚獣はワープがあるから、まぁ、行程はそれほどでもないが、フェンリルはそこに行くまでがけっこう面倒くさい。とりあえず、夕飯前には終わらせてので、0時またぎであとはもらうだけ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月10日(日)のつぶやき その1

2015年05月11日 03時20分10秒 | ★ from Twitter

ってかさ、教師って未だに私用パソコンを学校で使っていいような状況なんだ?。 " アダルトサイトを授業中モニターに…教諭を減給 : 読売新聞 bit.ly/1EsdmWw @Yomiuri_Online "


#NowPlaying : ハイドン 交響曲第88番「V字」/クイケン&ラ・プティット・バンド シャープでフレージングで実に軽快に進む。 pic.twitter.com/RJh5sZmMBx


#NowPlaying : ハイドン 交響曲第88番「V字」/クイケン&ラ・プティット・バンド こういうノンヴィブラート系(ピリオド系)の演奏って、ハイドンには実にしっくりと来る。いや、だからといってモダン楽器による演奏がダメとかいうんじゃないんだけど。


#NowPlaying : ハイドン 交響曲第88番「V字」/DR.デイヴィス&シュトゥットガルト室内管弦楽団 という訳で中古だが、このコンビによる全集が昨日届いたので、まずはこの曲から。 pic.twitter.com/LLKHqrBCN7


#NowPlaying : ハイドン 交響曲第88番「V字」/DR.デイヴィス&シュトゥットガルト室内管 いやぁ、これは先のクイケン盤より、更にシャープでドライな演奏って感じ。こういうタイトな質感だとほとんどバロック音楽を聴いているような気になる。


#NowPlaying : ハイドン 交響曲第88番「V字」/DR.デイヴィス&シュトゥットガルト室内管 第ニ楽章もけっこう句読点のはっきりした、もうリズミカルといってもいい演奏で、これだとベートーベンっぽい感じはまったくしない。


#NowPlaying : ハイドン 交響曲第88番「V字」/DR.デイヴィス&シュトゥットガルト室内管 先日も書いたとおり、この37枚組ま全集は一番から順繰りに聴くなどという無理なことはもうやめて、おいしそうなところから片っ端に聴いていくことにしよっとw。


iPhoneを母艦にするのはイメージとしてよくわかる。ただ、パソコンとiPhoneの時のような明快さがどうもないような?。 " Apple Watchの設定から初めて付き合っていくうちにわかること アプリはどうやってインスト |bit.ly/1cCx501 "


#NowPlaying : The Benoit-Freeman Project  94年発表、デビッド・ベノワとラス・フリーマンのコラボ作品。絵に描いたようなスムース・ジャズ。 pic.twitter.com/yhQ2HmYAT1

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Benoit-Freeman Project  デジタル・シンセ等のきらびやかな響きは、さすがに94年という時代を感じさせないでもないが、フリーマンのアコギとベノワのピアノはとてもよくマッチしている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Benoit-Freeman Project  両者の息のあった呼吸感のようなものは、師匠筋のリトナーとグルーシンのそれを思わず思い浮かべてしまう。そういえば本作もGRPからの作品だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Benoit-Freeman Project  あと、ちょっとうれしいのはボーカルでK.ロギンスが参加していることか、かつてBJとコラボ時代を思わせるジャジーさには、「おぉ、アンタ、忘れてなかったのねー」と思わずニヤリ。

1 件 リツイートされました

結局、民主党ってこの問題については、「とにかく変えたくない、何かあったらその時考える」的スタンスなんだよね、要するに考えたくないんだろう。 " 「日本が敵国と見なされリスクが高まる」枝野幹事長が政府の安保法制見直しを批判 bit.ly/1cCAwne "

1 件 リツイートされました

【リドリー・スコット】「エイリアン」 ここ数日、作品本体でなく、メイキングの方を少しづつ観ている。もう何度目だろうか。  pic.twitter.com/OO0QpYa1tF


【リドリー・スコット】「エイリアン」 本作はなんといっても、「R.スコットの作品」といったイメージが強い訳だけど、このメイキングはダン・オバノンが本作の元となる作品を発想した段階から追いかけているのが丁寧でいい。


【リドリー・スコット】「エイリアン」 こういうドキュメンタリーを観ていると、つくづくアメリカ映画は個人のそれではなく、まぎれもない共同作業の産物だということを痛感する。R.スコットでさえ、この映画の一部でしかないのだから…。


タブレット型教科書みたいな、派手なところに目を奪われがちですけど、まずはこうした基礎的なところに予算をつけてやらないと、こういう事例は後を立たないと思います。 twitter.com/t_hisashi/stat…


#NowPlaying : 交響曲 第77番 変ロ長調/フィッシャー&AHHO 「イギリス交響曲三部作」の第ニ曲。伸びやかな第一楽章からスタート。 pic.twitter.com/DBlMYdWaJ0


#NowPlaying : 交響曲 第77番 変ロ長調/フィッシャー&AHHO 全体に快活でメリハリのあった76番に比べると、こちらは落ち着いた雰囲気が強く、またしても変奏曲として作られた第二楽章も途中でびっくりするような場面もなく。けっこう淡々と進む。


#NowPlaying : 交響曲 第77番 変ロ長調/フィッシャー&AHHO 最終楽章は本曲では、個人的にはもっとも魅力的な音楽と感じた。親しみやすいメイン主題が度々出てくるロンド風な構成もシャレている。


#NowPlaying : ハイドン 交響曲全集26(No.76,77,78)/ラッセル・デイヴィス&シュトゥットガルト室内管 今、聴いたばかり77番を含む「イギリス交響曲」三部作を収めた第26巻。 pic.twitter.com/H1A0MWDBCV


#NowPlaying : ハイドン 交響曲全集26(No.76,77,78)/ラッセル・デイヴィス&シュトゥットガルト室内管 この三曲、どれも曲自体に馴染んでないので、なんともいえないが、やはり演奏はカチっとした印象がある。


#NowPlaying : ハイドン 交響曲全集26(No.76,77,78)/ラッセル・デイヴィス&シュトゥットガルト室内管 しかし、この全集、すべてライブで収録されたようだけど、拍手がないとまずはそう聴こえないと思う。通奏低音のチェンバロもはっきりと聴こえる。


#NowPlaying : ハイドン 交響曲全集26(No.76,77,78)/ラッセル・デイヴィス&シュトゥットガルト室内管 ちなみに本作の音のバランスはけっこう直接音が多め、だから輪郭がわりとくっきり描写されている。わりとステージに近接して聴いているパターンかな。


【FFXI】召喚士 Lv99 という訳で、さきほど召喚士がLv.99に到達。現在、カンパニエでもらえる経験値が倍になるキャンペーン中なので、それを使ってサクサクと上げてしまった。 pic.twitter.com/gCe1SdMq57


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月9日(土)のつぶやき その2

2015年05月10日 03時18分48秒 | ★ from Twitter

滝田裕介といえば、個人的に忘れられないのが「日本沈没」の幸長助教授、あと「ウルトラQ」の「クモ男爵」の葉山だな。合掌。  " 俳優の滝田裕介さん死去…NHK「事件記者」 - Yahoo!ニュース bit.ly/1GVuyVP "


#NowPlaying : Miles Davis / Cookin' At The Plugged Nickel 黄金のクインテットによる1965年のライブ・パフォーマンスを収録。 pic.twitter.com/RVkfQ9nGq5

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Miles Davis / Cookin' At The Plugged Nickel 本作は私がジャズに開眼した「Four & more」の翌年のパフォーマンスだが、テンポは上がり、ソロパートがより長尺かつ変幻自在となって(続く)


#NowPlaying : Miles Davis / Cookin' At The Plugged Nickel なんてーか、もう暴走&崩壊寸前の危ういバランスが、よくも悪しくもこのライブの特徴。この時期のライブはいつもこうだったのは、10枚組の方を聴けば分かる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月9日(土)のつぶやき その1

2015年05月10日 03時18分47秒 | ★ from Twitter

今に雨ふりそう…@千葉。GW中ずっと良い天気続いたから、まぁ、いた仕方ないな。


#NowPlaying : ハイドン 交響曲第88番「V字」/バーンスタイン&VPO 今日も朝のBGMはこの曲で、なんか、ほんと気に入ってしまったなw。 pic.twitter.com/oICTuuxNGh


#NowPlaying : ハイドン 交響曲第88番「V字」/バーンスタイン&VPO で、この演奏、いい方は悪いのだが、いささか角張ったNYフィルとの演奏を聴くと逆にこちらの心地良さのようなものが良く分かる。まぁ、それは端的にいえば、オケがウィーン・フィルってことなんだけどw。


#NowPlaying : ハイドン 交響曲第88番「V字」/バーンスタイン&VPO この作品でもっと魅力的な音楽といえる第二楽章の「香り高さ」はほんど筆舌に尽くしがたいものがある。まぁ、ベートーベンやブラームス的な音楽になり過ぎているところはあるが。


こういうのって、「へぇ」とか「えっ」といいがら眺めているだけで、しばらく時間が潰せるくらい好き。  【画像】誰でも絶対ダマされる!世にも不思議な錯視画像5連発 bit.ly/1dTjNwu @IRORIO_JP


なにしろ、相手方があれほど敵対的な態度で対日政策をとってくるんだもの、ポジティプな対応なんか出来るわきゃないよw。 " 日本は韓国を「捨てた」・・・韓国教授が主張、反日的態度が鮮明すぎた=香港メディア bit.ly/1dTk1DH "


日頃、きれいごとばっか言ってるが、裏でおやりになってることはネットウヨとさほど変わらないようですなw。 " 香山リカ、Twitter乗っ取りは虚言か?「アプリの誤作動」と証言を一転させる。番組は降板 - じゃぱそく! bit.ly/1dTkfuG "


#NowPlaying : 交響曲 第76番 変ホ長調/フィッシャー&AHHO 先日、「イギリス交響曲三部作」の入った23巻から、これはその第一曲となる。 pic.twitter.com/DBlMYdWaJ0


#NowPlaying : 交響曲 第76番 変ホ長調/フィッシャー&AHHO 78番はハ短調で、ちょっと座りが悪い感じがしたが、この曲は全体に軽快でよどみない感じ。ただし、変奏曲らしい第二楽章では突如、情熱的な展開になったりするあたりが、ちょっと88番のそれと似ている印象も…。


#NowPlaying : 交響曲 第76番 変ホ長調/フィッシャー&AHHO 最終楽章のやや猪突猛進な華やかさも「V字」と似ている感じもする。という訳で、この曲はちょっと薄味な「V字」って印象かな。


なんだ、朝日は競馬やパチンコの胴元みたいな存在であり、要するに「カジノ批判」って遠回しな既得権の主張だったってことだね。 " 朝日新聞の「カジノ批判」に改めて見解を求めたい bit.ly/1Fb1eQq "


#NowPlaying : Mike Rutherford / Small Creep's Day 1980年に発表されたソロ第一作。 pic.twitter.com/phMMC3b4IE

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike Rutherford / Small Creep's Day この時期のジェネシスは一種の休息期だったのか、PCやTBもソロ・アルバムを出した訳だけど、それらの中でもっとジェネシスを感じさせたのこのアルバムだった。

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike Rutherford / Small Creep's Day 他のふたりは、もう少し趣味性の強い仕上がりだったが、MRがベタなシンフォニック路線のアルバムを作ったのは、やはり「オレがジェネシスなんだ」という自負心が強かったからだと思う。

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike Rutherford / Small Creep's Day ともあれ、PCの代役としてS.フィリップスとN.マッカラ、PB役には旧知ともいえるA.フィリップスを起用した本作は、70年代前半のジェネシスらしさまでフォローした作品となった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike Rutherford / Small Creep's Day ちなみに当時のMRの相方はP.コリンズ、ライブではB.ブラッフォードとも組んだ訳だがら、ソロ作となれば当然、相手はやはりS.フィリップスに白羽の矢がたったろうことは想像に難くない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike Oldfield / Man On The Rocks 昨年出たばかり新作。前作の「Music of the Spheres」が2008年発表だから、6年ぶりの新作となる。 pic.twitter.com/gjbrroM0Ea

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike Oldfield / Man On The Rocks 巷では「ボーカルをフィーチャーした小品集」的な評価が多いようだが、「久々にバンド編成で作ってみました」的側面も強いと思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike Oldfield / Man On The Rocks もちろんマイクの音楽だからして、いろいろダヴィングはされているが、基本的にはボーカル+ギター、ベース、キーボード、ドラムというベーシックな編成で制作されているようで(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike Oldfield / Man On The Rocks なので、音楽的には時にコールドプレイに接近したりもする。特にボーカルで起用されたLuke Spillerの、ちょいと甘く今風にニヒルなところがいかにもそれ風。

1 件 リツイートされました

まぁ、この知事さんも、人のことをとやかくいえないほど高飛車だったと思うけどなw。 " 「高飛車だ」 防衛相と初会談で沖縄知事 普天間移設で平行線 - 産経ニュース bit.ly/1FblqS2 @Sankei_news "

1 件 リツイートされました

「中国の文化で重要なのは(他人様に)自己反省(を執拗に求めること)」ですね。わかりますw。 " 「中国の文化で重要なのは自己反省」最高指導部 安倍首相演説に不満表明 - 産経ニュース bit.ly/1DXVlib @Sankei_news "


#NowPlaying : Bill Charlap (New York Trio)/ Begin The Beguine 2006年にNYT名義で出たトリオ作で、コール・ポーター作品集。 pic.twitter.com/k1sY8pC2OB

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bill Charlap (New York Trio)/ Begin The Beguine レーベルがヴィーナスなので、選曲はベタな名曲路線、レーベル側の意をを汲んだのか、ブルーノートの時のようなマニアックさは見せていないが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bill Charlap (New York Trio)/ Begin The Beguine こういう直球なプレイでもやはりチャーラップはいい。もっともこのトリオ全体の演奏は直球というより、かなりクセ球だけどw。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月8日(金)のつぶやき

2015年05月09日 03時23分39秒 | ★ from Twitter

ってか、どれでも好きにすればいいが、例によってどれも自信満々に勝利宣言しちゃってるところが、小学生みたいで笑える。 " 普通の赤いコカ・コーラ飲む奴おかしいだろwwwwwwwwwwwwwwww bit.ly/1IkQq12 @iBip "


#NowPlaying : CARMEN CUESTA / One Kiss - While My Guitar Gently Weeps C.ローブの奥方が2003年に出したアルバムから、お馴染みジョージの名曲を…。 pic.twitter.com/I4RrE91dDX

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : CARMEN CUESTA / One Kiss - While My Guitar Gently Weeps 彼女の声はあまりにキュートすぎるので、ジャズ・ボーカルという感じはまったくしないが、かといってポップ・ミュージックというには(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : CARMEN CUESTA / One Kiss - While My Guitar Gently Weeps プロデュース
のC.ローブのフュージョン的なセンスが強すぎて立ち位置としてはちょっと微妙。ともあれ、この名曲を堪能させるパフォーマンスだ。

1 件 リツイートされました

これも興味津々なデバイスだが、個人的には、やっぱChromebitに大注目だな。 "ドスパラ「Diginnos Stick DG-STK1」 ~Atom Z3735F搭載のスティック式ファンレス超小型PC! bit.ly/1ccjqvB"


ドキュン・カップルのしわざらしいが、こういうバカはぜひとも捕まえて懲役刑して欲しいわ。" 千葉県名勝の石像倒れる 器物損壊で捜査 NHKニュース bit.ly/1IkRvpz "


#NowPlaying : Mike Oldfield / Tubular Beats - Ommadawn 昔からのファンが怒り出しそうなアブストラクトなテクノ風味に様変わりw。 pic.twitter.com/LswgY2VcHl

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike Oldfield / Tubular Beats - Ommadawn 本作のリミックスには一応マイクも関わっているようだから、本人公認ということもでもある。「Amarok」という作品もあったし、この作品には独特の感情をもってきそうだ。

1 件 リツイートされました

とりあえず、Sonyと手を組んだのだから、国内でもサービスを開始してもらいたいよな。 "@news_bot_1: 英スポティファイ、動画配信サービス参入を計画=WSJ dlvr.it/9jn1TD "

3 件 リツイートされました

#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴュルテンベルク・ソナタ/マルコヴィナ やはり、私にはピアノ演奏の方がしっくり来るw。 pic.twitter.com/YmsgWP5e9C


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴュルテンベルク・ソナタ/マルコヴィナ まぁ、女流の演奏はけっこうすっきりしているというか、楷書体というより明らかに行書体っぽい演奏なのがいい。こういう曲はあまりきっちりやられてしまうと息苦しく感じないでもないし。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴュルテンベルク・ソナタ/マルコヴィナ このピアニストのアルバムはこれしか持っていないが、本作を聴くほどに、他のロマン派の曲を入れたアルバムの演奏はいったいどんな風なのだろうと気にかかってしまう。


こんなに小さいと、もはやDAP内蔵のDACと音質的には大差ないんじゃ?。でも価格は2万かいw。 " オヤイデ、わずか10gのスティック型DACポタアン「Astrapi」 bit.ly/1IVjPQ5 @cnet_japan "


#NowPlaying : Tangerine Dream / Mota Atma ジャーマン・エリクトリックなどという、70年代の懐かしい言葉を思い出させないでもない作品。 pic.twitter.com/MsFaIHvrHv

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Mota Atma - The Courage To Lose 冒頭に収録されたこの曲など、エドガー・フローゼにとっては昔取った杵柄でお手の物だったのか、ジェロームがそれらしく再現したものなのかは不明だが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Mota Atma - The Courage To Lose とにかく、この時期からTDはかなり昔のボキャブラリを使うようになったのは確かだ。なにしろこの後は「フェードラ」や「タングラム」などが出てくる訳だし。

1 件 リツイートされました

スレ中の「これをマイクホンダが言えば面白いのに」って発言に、水割り吹きそうになったw。 twitter.com/headline/statu…


#NowPlaying : Wynton Marsalis / Live At The House Of Tribes 私が持っている彼の作品では、これがもっとも新しい作品になるのかも。とはいっても10年前くらいの作品になるが。 pic.twitter.com/xRdSh1h2BV

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Wynton Marsalis / Live At The House Of Tribes タイトル通りライブ・アルパム。ブルー・ノートのレーベル・カラーを慮ったのか、比較的ストレートアヘッドなジャズになっていて、マルサリスも奔放なソロを展開している。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Wynton Marsalis / Live At The House Of Tribes 編成は曲によってはパーカスが加わるものの、基本的にはアルトが加わった二管でシンプルなもの。マルサリスらしい趣味が出ているところもあるが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Wynton Marsalis / Live At The House Of Tribes 99年のヴィレッジ・ヴァンガードのライブより、ぐっとリラックスして楽しめる作品だと思う。お馴染み「Just Friends」のプレイなどその最たるものだ。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする