Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

5月6日(水)のつぶやき その2

2015年05月07日 03時21分40秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : C.P.E.バッハ 交響曲集交響曲 Wq 183/マンゼ&イングリッシュ・コンサート ハイドンの「V字」と比較的近接しているCPE.バッハの交響曲。 pic.twitter.com/fezGJfou8s


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 交響曲集交響曲 Wq 183/マンゼ&イングリッシュ・コンサート CPE.バッハの交響曲群では、掉尾に位置する作品ということもあってか、やり放題といった感じのCOEB流のエキセントリックさ全開という感じw。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 交響曲集 Wq 183/マンゼ&イングリッシュ・コンサート 構成こそ旧来三楽章だが、中身の方は奇異な響きをもったシグナル風にモチーフ開始さけ、短調だか長調よくわからない雰囲気で進み、ソロ楽器もふんだんにフィーチャーと(続く)


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 交響曲集 Wq 183/マンゼ&イングリッシュ・コンサート 一聴、「なんだこれは!」的エキセントリックさが横溢。謹厳実直さがエレガントな域まで達しつつあった同じ頃のハイドンとはあまりに違う世界にびっくりw。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月6日(水)のつぶやき その1

2015年05月07日 03時21分39秒 | ★ from Twitter

昨日に続いて、本日は涼しいくらいの陽気で(@千葉)、寒がりの私は思わず長袖を着てしまった。しかし、さっきのラジオ聴いた予報士の話だと、これで平年並みなのだそうだ。そうなのか。


#NowPlaying : ハイドン 交響曲第88番「V字」/バーンスタイン&NYP ここ数日、この曲の演奏を4種類ほど聴いたが、これで一番、角張ってる演奏って印象。 pic.twitter.com/0NMZm8oCz9


#NowPlaying : ハイドン 交響曲第88番「V字」/バーンスタイン&NYP 以前はこの曲、なんとなくとらえどころがないというか、イマイチ、印象が希薄だったんだけれど、どうして突如気に入ってしまったのだろう。あいかわらず、「これだ」ってイメージはないんだけど。


#NowPlaying : ハイドン 交響曲第88番「V字」/バーンスタイン&NYP 先日来、書いてきたようにバーンスタインの演奏は第一楽章の遅さが気になっていたのだが、何種類か聴いてくると、彼の演奏がもっさりしているのではなく、そういう曲だったことがわかってきた。


他人様の成功を成功と認めたがらず、自らの失敗について成功といいはるような輩って、まっ、どこにでもいるわなw。 " 米、韓国大統領の批判に同調せず 安倍首相の米議会演説 - 朝日新聞デジタル bit.ly/1RbtK7D "

1 件 リツイートされました

これって、オレのゴルフでも使えるのかな。でも、一番欲しいのはカギになってくれるアプリ…。 " フォルクスワーゲンのApple Watchアプリは、未成年ドライバーにスピードの出し過ぎを警告する tcrn.ch/1RbuwBx @jptechcrunch "


#NowPlaying : XTC / Skylarking 1986年に発表され、T.ラングレン、プロデュースによるXTC史上の傑作。 pic.twitter.com/36U016aJjv

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : XTC / Skylarking 私はデビュー作からこのバンドを愛好してきたが、そのせいもあって、XTCといったら、やはり「シャープさとスピード感で突き進む弾けたポップ・センス」みたいなところが好きだったので(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : XTC / Skylarking 本作に漂うは虚脱したようなサイケ風味は、どうみてもXTCじゃなくT.ラングレンの趣味でしょ…って感じで、リリース直後の大絶賛の嵐に対して、イマイチと感じた私はずいぶん肩身の狭い思いしたものだw。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : XTC / Skylarking ともあれ、本作もいまやロック史に組み込まれたヴィンテージ作であろう。本作で聴けるようなサイケ風味やビートルズ趣味は当時かなり斬新だったが、今ではもう立派なロックの手法となってしまった。

1 件 リツイートされました

普及型のDAPで仮にハイレゾ・ソース再生できたとしても、感じ取れる音質的恩恵っていったら、微々たるものだと思うけどねw。ヘッドフォンを替える方がよほどいい。 " ハイレゾ音源って本当に流行ってるの?言葉がひとり歩きしてないか? bit.ly/1ckq3gi "


#NowPlaying : Mike Oldfield / Tubular Bells 今度は「TB」シリーズのオリジナルを…。SACDに入っているマルチチャンネル層を再生中。 pic.twitter.com/2ZTi9BSvkx

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike Oldfield / Tubular Bells マルチ層は5.1chではなく、5.0chの模様。細部はいろいろ相違点もあるだろうが、大筋では2003年版と同じコンセプトで音の振り分けをしているように感じる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike Oldfield / Tubular Bells ただし、各種デジタル処理(特に残響)で、音の立体感を瀟洒に演出していた2003年版に比べると、こちらは元の音がデッドな分、音の質感は素朴だし、形成された空間は隙間だらけといった印象である。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike Oldfield / Tubular Bells こうやって、音を5chに振り分けると、これまで目立たなかった音が良く聴こえたり、重ねられた音が明瞭に聴き取れたりと、いささか耳タコになっていたこの名作が新鮮に聴こえるのも確か。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike Oldfield / Tubular Bells 「TB」のマルチは今再生中の2001年版の他、近年にRMされたもの、1970年代の4ch版と、いろいろあるようだ。 pic.twitter.com/Mngw59PasI

1 件 リツイートされました

今流通している「視聴率」が実態とかけ離れていることは、関係者はみんなうすう気がついているだろうに、業界の構造がガチガチで変えられないというガラパゴス。 " 出荷台数246万台のスマートテレビが持つデータ量は「視聴率」の4100倍 bit.ly/1GYvV8Z "

1 件 リツイートされました

NowPlaying : BOB JAMES & JACK LEE/Botero かつて制作されたE.クルーとのコラボ作を、もう少し情緒的にして、フォープレイ的な骨太感をプラス。 pic.twitter.com/faJ3fd1qhp

1 件 リツイートされました

NowPlaying : BOB JAMES & JACK LEE/Botero いからもBJらしいというか、初期のFPみたいな快適さがあるタイトル曲は、ベースがN.イーストのせいもあって、JLのギターまでL.リトナーっぽく聴こえる。

1 件 リツイートされました

で、またぞろ中国から1本何百円のノーライセンスかつ粗悪なベルトが、次々に出てくるんだろうなw。 twitter.com/jptechcrunch/s…


#NowPlaying : ハイドン 交響曲第78番/フィッシャー&AHHO この全集で番号順に聴くのは59番で頓挫したが、申しわけ程度に先ほどこれをリッピングした。 pic.twitter.com/DBlMYdWaJ0


#NowPlaying : ハイドン 交響曲第78番/フィッシャー&AHHO 76,77,78番はセットで「ロンドン交響曲」と呼ばれているらしい。1778年にロンドン行きを画策したハイドンが作ったからのようだ。78年といえばCPEバッハの弦楽交響曲の5年前だが(続く)


#NowPlaying : ハイドン 交響曲第78番/フィッシャー&AHHO CPE.バッハが最後まで全三楽章の交響曲に拘ったのに対し、ハイドンはもうあたり前のようにメヌエット付きの4楽章の音楽になっている。


#NowPlaying : ハイドン 交響曲第78番/フィッシャー&AHHO 音楽の方はハ短調、1782年に作曲ということは、疾風怒濤期は終わっているハズだが、第1楽章にはその香りが漂う。ただし、2,3楽章は穏やかな安定感が勝った音楽で、ハ短調に戻った最終楽章もけっこう明るい。


4と5のデザインが好き(特に4)。6を結局購入しなかったのは。デザインが好きになれなかったからというせいもある。 " 歴代iPhoneの人気機種を調査 iPhone 5sが圧勝の理由とは bit.ly/1dMzrts "


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする