そういえば、今年は例のげんなりするような、左翼臭がむんむんする反戦ムードいっぱいの終戦記念日じゃなかったような。まっ、オレはテレビほとんど観てないけど。 " 反戦よりも五輪に夢中のマスコミ blogos.com/outline/187052/ "
— Blogout (@blogout_tw) 2016年8月16日 - 00:00
そもそも、追悼式の目的って何よ。この新聞、例によってイデオロギーに染まり過ぎた、なんか勘違いしてないか?。 " 戦没者追悼式で「安倍カラー」 4年連続、加害言及せず:朝日 asahi.com/articles/ASJ8H… "
— Blogout (@blogout_tw) 2016年8月16日 - 08:40
#NowPlaying : メンデルスゾーン 劇音付随楽「真夏の夜の夢」/プレヴィン&LSO 先日聴いたウィーンとの演奏から遡ること10年前の録音。 pic.twitter.com/zozR69kRTj
— Blogout (@blogout_tw) 2016年8月16日 - 08:46
#NowPlaying : メンデルスゾーン 劇音付随楽「真夏の夜の夢」/プレヴィン&LSO この指揮者特有のソフトな感触はこの演奏でも共通だが、ウィーンに比べややザラッとしたサウンドはLSOの個性なのだろう。
— Blogout (@blogout_tw) 2016年8月16日 - 08:50
#NowPlaying : メンデルスゾーン 劇音付随楽「真夏の夜の夢」/プレヴィン&LSO ちなみにプレヴィンは当時のLSOの音楽監督だっただけあって、コンビネーションは抜群だったのだろう。この演奏ではウィーンにはない活気のようなものも感じられる。
— Blogout (@blogout_tw) 2016年8月16日 - 08:52
#NowPlaying : メンデルスゾーン 劇音付随楽「真夏の夜の夢」/プレヴィン&LSO あっ、あとこちらは全14トラック57分の完全全曲盤。一方、ウィーンとの演奏は11トラック47分の準全曲盤という体裁だった。ちなみ昨日聴いたマークは8トラック41分だ。
— Blogout (@blogout_tw) 2016年8月16日 - 08:58
反戦の気運が盛り上がらないもんで、こんな人までかつぎだしてきてら、なんか、もう必死ですなwww。 " 水原希子が靖国神社にNO!「私は世界平和を支持し、戦争に断固反対する」高市、丸川ら参拝政治家は水原のメッセージを知れ! lite-ra.com/2016/08/post-2… "
— Blogout (@blogout_tw) 2016年8月16日 - 09:11
#NowPlaying : John Williams / Close Encounters of the Third Kind スピルバーグの初期の名作「未知との遭遇」のサントラ、これはコレクターズ・エディション。 pic.twitter.com/pLFqi0gehP
— Blogout (@blogout_tw) 2016年8月16日 - 11:26
#NowPlaying : John Williams / Close Encounters of the Third Kind 先日も書いたとおり、私はこの映画の音楽をもっぱら組曲版ばかり聴いて来たので、当時出たアルバムの方はあまり記憶に残っていないので(続く)
— Blogout (@blogout_tw) 2016年8月16日 - 11:39
#NowPlaying : John Williams / Close Encounters of the Third Kind このコレクターズ版との違いは正直いってよくわからないところもあるのだが、ディスコ版とか余計なトラックはカットし、サントラ面を全面に出しているのは確か。
— Blogout (@blogout_tw) 2016年8月16日 - 11:41
#NowPlaying : John Williams / Close Encounters of the Third Kind よって、音楽面ではリゲティやペンデレツキーっぽい音響が全面に出ている。「2001年」という先達があったにせよ、この時期にはあまりにモダン過ぎたとは思う
— Blogout (@blogout_tw) 2016年8月16日 - 11:45
本日の昼は、グリコの「コチュジャン炒め」の素を使って(冬くらいから、これと「玉ねぎの旨辛ジャン炒め」をよく使う)、今回は袋の裏に書いているアレンジで、ピーマンとウィンナで炒めてみた。美味かったけど、どっちかというと酒の肴w。 pic.twitter.com/R7OxHYMOro
— Blogout (@blogout_tw) 2016年8月16日 - 13:49
さっき、房総もざぁーと降ってきたが、今は小康状態。今のうちに買い物してきちゃうか。 twitter.com/asahi/status/7…
— Blogout (@blogout_tw) 2016年8月16日 - 17:04
#NowPlaying : Santana / Spirits Dancing In The Flesh 冒頭のスピリチュアルなムードはサンタナが、70年代中盤に回帰したことを感じさせた。 pic.twitter.com/mjPElpDteg
— Blogout (@blogout_tw) 2016年8月16日 - 17:45
#NowPlaying : Santana / Spirits Dancing In The Flesh 要するにサンタナも経験を重ね、自己の資質と芸風の折り合いが付けられるようになって来たということだろうか。そういえば、本作以降、彼の本音ともいえるソロは出していない。
— Blogout (@blogout_tw) 2016年8月16日 - 17:47
#NowPlaying : Santana / Spirits Dancing In The Flesh また、70年代中盤のT.コスター役を担うC.トンプソンの功績も大きいと思う。やはり80年代はこうした"相棒"が、とっかえひっかえで安定してなかったし。
— Blogout (@blogout_tw) 2016年8月16日 - 17:56
#NowPlaying : Santana / Spirits Dancing In The Flesh ともあれ、80年代の諸作に比べ、サンタナらしさとポップさのバランスに無理がなく、聴いていて快適そのもの。本作はかなり地味な評価だが、傑作といってもいいのではないか?。
— Blogout (@blogout_tw) 2016年8月16日 - 17:59
#NowPlaying : Kansas / Masque「仮面劇」 1975年発表の第三作、なにしろ、本作に前後する二作が傑作なので、本作はその間でいささか地味な評価に終わっている感も強い。 pic.twitter.com/FUVh7pNeRP
— Blogout (@blogout_tw) 2016年8月16日 - 20:31
#NowPlaying : Kansas / Masque「仮面劇」 1曲目はFMのオンエアーを意識したかのようなアメリカン・ロック、2曲目は軽いシャッフルと、大作志向の強かった前作に比べると、ポップでコンパクトな曲が目立つところに配置されているのが特徴。
— Blogout (@blogout_tw) 2016年8月16日 - 20:37
#NowPlaying : Kansas / Masque「仮面劇」 一方、プログレ的なナンバーとしては、名曲「銀翼のイカルス」が収録されているのがポイントだ、中間部のスピード感あふれる展開はこのバンドのインスト面における真骨頂である。
— Blogout (@blogout_tw) 2016年8月16日 - 20:41
【AVアンプ】YAMAHA Aventage RX-A3050B 日曜日から導入したこのAVアンプだが予想に反し、かなり満足度が高い。 pic.twitter.com/nOIb7RsVXv
— Blogout (@blogout_tw) 2016年8月16日 - 22:42
【AVアンプ】YAMAHA Aventage RX-A3050B とにかくHDMIが7系統あるHDMI端子にAV機器をハブ無しで全部接続して、一括コントロールできるようになったのがめちゃくちゃ便利だし、HDMIコントロールも、以前より新しい機種だけあって大分安定性がある。
— Blogout (@blogout_tw) 2016年8月16日 - 22:45
【AVアンプ】YAMAHA Aventage RX-A3050B また、一聴してパワーダウンした印象があった音質だが、とにかく澄み切ってクリアなところは、前のDSP-Z7より美点と感じるようになった。まぁ、パワーダウンといったって、こと低音ならサブウーハー内蔵アンプな訳だしw。
— Blogout (@blogout_tw) 2016年8月16日 - 22:48
【AVアンプ】YAMAHA Aventage RX-A3050B とりあえず、一通りの機能を試しただけ…といったところなのだが、とにかくAVセンターとして全部入りな万能感はある。内蔵DACってDSDも再生できてしまうし。
— Blogout (@blogout_tw) 2016年8月16日 - 22:55
【AVアンプ】YAMAHA Aventage RX-A3050B DSP-Z7を使って、6,7年過ぎたあたりから、次の機種を検討しつつ、「新機種は力不足」と感じ、あれこれ逡巡していた訳だけど、今となっては、「なんでもっと早く購入しなかったのだろう」って感じだな。
— Blogout (@blogout_tw) 2016年8月16日 - 22:57