Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

10月28日(日)のつぶやき その2

2012年10月29日 02時38分00秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Tangerine Dream/Logos シュメーリンク在籍時代の作品では、なんといっても82年の本作が好き。 twitpic.com/b82qh7


#NowPlaying : Tangerine Dream/Logos 1982年ロンドンでのライブだが、この時期の彼は昔とは違い、ほとんど細部までスコアリングされていた曲をステージでやっていたので、いわばこの時期の彼らの総集編といってもいい音楽になっている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream/Logos かつてバウマンのもたらしていたテリー・ライリー風な反復を、シュメーリンクのテクノ風味へと果敢に置換して、1980年代に見事に適合した彼らには頭が下がる思いだが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream/Logos 聴きどころは数々あれど、やはり前半部、往年のクラスター風のミステリアスな音響に、Linnドラム、サンプリングされたヴォイスが絡んで進んでいくあたりは、80年代の彼らが創りだした最高の瞬間だと思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream/Logos それにしても、Matrix801S3で再生されるパート1の序盤で聴ける、単調なLinnのキックが凄い音圧だったことを再認識。この前のトリアヴィラートといい、やっぱMatrixで再生するバスドラは天下一品だな。

1 件 リツイートされました

途中に出てくる「こんなことより「なぜNHKはBBCになれなかったのか?」これをやれよ」にコーヒー吹いたwww。 RT @NEWS_0: NHK 「なぜウォークマンはiPodになれなかったのか?」 bit.ly/RZAuFT


で、こういうことを言うと、「野合」だのなんだのと非難し始める輩がいるのは世の常w。 RT @world_news_jp: 石原氏との連携に前向き=みんな・渡辺氏「小異捨てる」 - ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 dlvr.it/2Nwnhx


いつ使えなくなるか不透明なのだから、「400円安い」でなく、400円で売ってもらいたもんだ。 RT @iPhone_news_tw: 写真アプリトップセールス: 純正品より400円安い! ノーブランドのiPhone 5用ケーブル dlvr.it/2NvB4L


#NowPlaying : Soul II Soui/Keep On Movin'お懐かしや、ソウル2ソウル。80年終盤頃、「まだ、こういうやり方があったか…」と、音楽の流れを変えたプロジェクトだった。 twitpic.com/b85ugi

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Soul II Soui/Keep On Movin'ソウルにアンビエント・テクノ風のリズムとレゲエ風味を加味した彼らの音楽は独特のクールさがあったが、こうした方法論はインコグニートらに拡大再生産され(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Soul II Soui/Keep On Movin'あっという間にシーンの中で水増しされ、拡散してしまった。あれから、四半世紀たった今。ジャジーBやC.ホイーラーは、何をやっているのだろう?。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Soul II Soui/Keep On Movin'それにしても、S2Sの作品の聴ける808のキック・ドラムは、Matrix801S3で聴くと、もう大地震って感じで凄いことに…。当時、この音質で聴きたかったもんだ。

1 件 リツイートされました

隣の部屋に仕事用(?)のミニタワー型PCと、目の前のラックにCDブレイヤー然としたフロントパネルで鎮座している横型PCだが、OSがWinXPのままだ。サポートが2014年4月8日までだから、あと一年くらいは楽勝でokだが、そろそろ次を考えとかないといけない。


あと一年も経てば、Windows8の趨勢も明らかになっているだろうから、その時に入れるOSは、Win7か8のどちらかにするかを決めればいいんだろうけど…。はて、1年後のWindowsはどうなっているのだろう?。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月28日(日)のつぶやき その1

2012年10月29日 02時37分59秒 | ★ from Twitter

うちは2001年の6月以来、C-9IIです(+M-10II)。先日オーバーホールに出しましたが、まだまだ頑張ってもらいたいですねw。 RT @audio1697: 96年10月に発売されたLUXMANのコントロールアンプC-10を2000年10月に中古で購入。我が家に来て早12年


#NowPlaying : The Alan Parsons Project/Pyramid 昨夜に続いて、STAXのSR-007で聴いている。 twitpic.com/b7w0n1

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Alan Parsons Project/Pyramid STAXのSR-007ついて「ロックにはまるで向かないが」と書いたけれど、本作のような高域がきれいに伸びた比較的フラットなソースだと、SR-007の美点が存分に生きる。


#NowPlaying : The Alan Parsons Project/Pyramid パーソンズの構築した微細な音の積み重ね、左右の割り振りがSR-007にかかると、単にHiFiというばかりではなく、音楽的な意味合いも含めて、きれいに解き明かしてくれる…というところか。


本社に依頼したところ、C-9IIが35k, M-10IIはけっこうヘタっていたのか、80kほどかかりました。痛い出費でしたが、一聴して音5年は若返りましたね。とても満足してます。 RT @audio1697: @blogout_tw オーバーホールって結構な費用がかかるもの


某巨大匿名掲示板群などによくいますよね。ヒステリックでやけに狭量なスペック厨が…。あれと同じ雰囲気を感じましたね。 RT @PrOgReSsEs: この手の低レベルな記事が散見されるのがボクは寂しいですね


けっこうな金額ですが、パーツによってはハンダまでやり直してくれるし、ラックスはそのあたりを全て説明してくれるので安心できます。ちなみに2~3週間かかります。 RT @audio1697: 末永く付き合うことを考えて、僕もアンプのオーバーホールをしてもらおうと思います。


パソコン系のアイテムでスペック至上主義というのは、まぁ、わからんでもないんですが、まぁ、オーディオでいえば、大砲だの、ジェット機の飛行音を嬉々として再生して喜んでる…みたいな感じですからねぃw。 RT @PrOgReSsEs: オレのアンプは400W出せる!とかw。


ヘンツェといえば、私の世代だとマーラーの引用があるとかいう、歌劇「バッカスの巫女」が有名だが、私はまだ聴いたことがない。合掌。 RT @news_bot_1: ドイツの作曲家ハンス・ウェルナー・ヘンツェさん死去 dlvr.it/2Nt5Xq


#NowPlaying : ブラームス シューマンの主題による変奏曲 嬰ヘ短調 op9/オピッツ 独立した変奏曲としては、これが最初の作品ということになるのだろう。 twitpic.com/b80fjy


#NowPlaying : ブラームス シューマンの主題による変奏曲 嬰ヘ短調 op9/オピッツ 後年のきっちりと構成された変奏曲とは趣が違いけっこう幻想曲風な趣。ピアノ・ソナタに入っていた変奏曲の拡大版という感じもする。


#NowPlaying : ブラームス シューマンの主題による変奏曲/オピッツ 物悲しいトラディショナルな旋律を使って、瞑想的かつ幻想的にじわじわと変奏の枠を広げていくあたりのプロセスが聴きどころだと思う。ちと終盤は尻つぼみな感もあるが。


Twitterの仕組みそのものが「全世界に向かって自らの発言を晒している」と認識してるけどなぁ、私は…。 RT @NEWS_0: 『「Twitterの無断転載を撲滅しよう」って人達へ』に至るまでのまとめ。 - Togetter bit.ly/SMm5go


視聴率は実態とかけ離れた数値だった…なんてことになると楽しいんだけど、こんな既得権の巣窟みたいな業界じゃ、そこまでは到底やれんだろうな。 " 「テレビがソーシャルメディア活用で『視聴率主義』から脱却?…」どう思う? bit.ly/Y8L7JS "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ハンソン・コンダクツ・ハンソン/ハンソン&イーストマン・ロチェスターO MLP箱8枚目、かのレーベルでは常連だったハンソンの自作自演盤。 twitpic.com/b811dt


#NowPlaying : ハンソン・コンダクツ・ハンソン/ハンソン&イーストマン・ロチェスターO 私はハンソンが残した交響曲の方なら何曲か馴染みのものもあるが、本作はオペラからの組曲やP協など非交響曲なオケピースばかりで構成されている。


#NowPlaying : ハンソン・コンダクツ・ハンソン/ハンソン&イーストマン・ロチェスターO 「メリーマウント」組曲はオペラからの編曲で、普通のロマン派的音楽だが、「モザイク」はちょっと北欧風に冷え冷えとしたところがバーバーを思わせる。


#NowPlaying : ハンソン・コンダクツ・ハンソン/ハンソン&イーストマン・ロチェスターO 「初めての時」は63年の録音で、まるで昨日収録したような鮮度感がある、その生々しさはなかなか。こういう音は下品で嫌いという人もいるだろうが、私は好きだ。


そのとおりなんだが、この新聞はかつての政権交代の時も、こうした警鐘を鳴らしてくれたんだろうね?。 " 有権者はムードに流されることなく、政策を吟味・検証する必要がある。 bit.ly/Y8ZttL "


#NowPlaying : Camel/A Live Record 最盛期のキャメルが残したライブ盤。その後BT満載の拡大版が出たけれど、私の好きなのはやはり慣れ親しんだオリジナルの方。 twitpic.com/b82554


#NowPlaying : Camel/A Live Record 近年出た拡大版は新たにリミックスしたのは良いが、音の感触がヘビーメタル系でよくやるソリッドなものになってしまっているのが。私にとっては感化できない難点だ。


#NowPlaying : Camel/A Live Record R.デイヴィスの帯域でメリハリを出し、どことなく光沢のあるような質感がキャメルにぴったりだったのだが、それが拡大版では「ドカン、ドカン、バシャーン」みたいな音に変わってしまった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Camel/A Live Record まぁ、こうした傾向はディスク2の「スノーグース」が特に顕著なのだが、一部違うテイクが使用されいるのも、なんとも違和感がある。そういう訳なので、このアルバム、私の聴くのは決まって旧盤である。

1 件 リツイートされました

簡素化した手続きが求められたから、そうしたら今度は悪用多発、それで審査の厳格化をすると、またぞろ文句を言うヤツが出てくるとw。 " 復興補助、水増しや詐取で悪用相次ぐ 簡略な審査があだ bit.ly/ThfwR3 "


朝日や毎日も「中立」なんて虚構はもうやめて、きちんと支持政党を表明しなさいよw。 RT @headline: 【政治】米紙ニューヨーク・タイムズ、オバマ大統領を支持: j.mp/PzmgyU via AFPBB #hdln #seiji


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする