Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

4月15日(日)のつぶやき その2

2012年04月16日 02時10分38秒 | ★ from Twitter
18:55 from TweetDeck
♪:Samantha Gilles/Love 4 to 2 彼女の声はディスコ・ミュージックにありがちな脂ぎってネチっこいところは全くない、素直に伸びたハイトーン・ボーカルで、これがフォニー・ドゥ・ウルフのつくりだすサウンドによくあっていた思う。

18:59 from TweetDeck
♪:Samantha Gilles/Love 4 to 2 という訳で、なんだか午後からサマンサ・ジルズ大会になってしまっている。だ、やっぱり一番好きなのは「ミュージックがすべて」。ストリング・シンセの響きの彼女の声の組み合わせが素敵すぎる。

19:23 from TweetDeck
58%とは意外と低いな、残り42%は少なくとも「反対ではない」ってことか。 " 時事ドットコム:原発再稼働、58%が反対=廃止派、昨年5月以降最高に-時事通信3月世論調査 bit.ly/HTJHg8 "

19:36 from TweetDeck
運用の方法は難しいだろうが、普通に考えて刑事罰ってのは当たり前。どう理屈をこねようが、音楽も映画も本も決してタダじゃない…。 " 議論:違法ダウンロード刑事罰化は妥当? #BLOGOS bit.ly/HKdOJn "

21:25 from TweetDeck
緊張のせいか、ぎこちなく原稿読んでいたって感じで冴えなかったな。まぁ、初舞台だからそんなもんかw。 RT @GN_JP: 正恩氏の肉声 「自主、先軍、社会主義の道進む」 日本経済新聞: nikkei.com/news/category/…

21:30 from TweetDeck
団塊世代が若者だった頃、起こした学生運動だって、結局、世の中をなんにも変えることができなかったけれどね。 " 違法状態になっても若者に声を出させない日本の民主主義 #BLOGOS bit.ly/IrOtgr "

22:24 from TweetDeck
now playing ♪:チャイコフスキー マンフレッド交響曲/レナールト & スロヴァキアRSO この曲はほぼ初めて聴くもの。4番と5番の間に作られたらしい作品らしいのだが、内容が交響詩的なところから番号はつけられなかったのだろう。

22:28 from TweetDeck
♪:チャイコフスキー マンフレッド交響曲/レナールト & スロヴァキアRSO 内容はバイロンの「マンフレッド」に基くものらしく、音楽的には交響曲的なフォーマットにバレエ音楽風に描写的なところが混在しているという感じで、やはり物語性が強い印象だ。

22:36 from TweetDeck
♪:チャイコフスキー マンフレッド交響曲/レナールト & スロヴァキアRSO 一聴した感じでは、第三楽章「山人の生活」のロマンティックな牧歌ムードが聴きやすかった(なんかノルウェーの森みたいな旋律が出てくるw)。

by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月15日(日)のつぶやき その1

2012年04月16日 02時10分37秒 | ★ from Twitter
00:01 from TweetDeck
now playing ♪:The Alan Parsons Project/Gaudi  1987年発表、APPの第10作にして最終作(ウルフソンと袂を分かつため)。これは何故か昔から自宅にあって、そこそこ馴染みがある作品だ。

00:02 from TweetDeck
♪:The Alan Parsons Project/Gaudi  一般的に前作の「Stereotomy」 は先祖返りした作品といわれているが、ちとテクロジー偏重だったかの作品に比べ、本作の方がよほど往年のAPPの香りが強いと思う。

00:03 from TweetDeck
♪:The Alan Parsons Project/Gaudi  本作はAOR的心地よさをベースにしつつも、かつてのドラマチックな大仰さ、そしてウルフソンらしいコンポジションを復活させていて、聴いていてほとんど違和感がないのが特徴だ。

00:03 from TweetDeck
♪:The Alan Parsons Project/Gaudi  とはいえ、前作にあった刺激的な音響はほとんど影を潜め、売れ筋のポップさという点でもそれほど良くを出した印象はなく、全般に「ほどほど」といった感が強い。

00:04 from TweetDeck
♪:The Alan Parsons Project/Gaudi ある意味、APPの「枯れた作品」ともいえそうな作品だが、前作から一年でこうもサウンドが変化させているのは、やはりAPPの「迷い」を感じさせてしまう。

00:07 from TweetDeck
♪:The Alan Parsons Project/Gaudi という訳で、APPの全作品をほぼ順繰りに聴いてはた訳だけど、個人的な印象としては、本作を含め最後の三作はいささかパワーダウンをしていたことを感じないでもない。

00:14 from TweetDeck
この種の物言いを否定するつもりもないが、これをどうして選んだのか、その恣意的な選択の背後にある思想性を感じないではいられない。 " ニュースな歴史館:古代の北朝鮮は進んでいた 毎日新聞 bit.ly/HJbdLY "

09:12 from TweetDeck
結局、人権擁護vs危険性の排除みたい構図になっちゃうのかな。 " 免許更新で無申告「遺憾」=患者らに周知―てんかん協会(時事通信) bit.ly/IUqR5k "

10:03 from TweetDeck
【Alan Parsons Projectのベスト盤】このところネットでよく調べるのだが、APPってベスト盤がやたら多い。シングル向けに短くしたとこスタンダローンに編集したverとか入ったものを探しているのだが、多すぎてどれを買ったらいいかわからない。

10:11 from TweetDeck
【Alan Parsons Projectのベスト盤】リマスター盤以降だと、2枚組か3枚組の「Essential」か、更に新しい「Definitive Collection」、「Works」とか、一枚物なども含めると、頭がくらくらしてきそうだw。

10:13 from TweetDeck
【Alan Parsons Projectのベスト盤】で、構成はというと、だいたいクロノジカルに曲が並んでいて、選曲はほとんど同じ(「イブ」と「ステレオトミー」が冷遇w)。「運命の切り札:組曲」の扱いが違うくらいだ。

10:15 from TweetDeck
【Alan Parsons Projectのベスト盤】そんな訳で、構成の妙もたいしてなさそうだし…と、3枚組の「Essential」をポチってみた。パーソンズの腕でまるごと一枚のアルバムに再構成したようなリミックス・ベストみたいなのつくんないかな。

10:24 from TweetDeck  [ 1 RT ]
これの真偽の程はよくわからんが、こうやって技術者を次々に収容所にいれて、その後釜に不自由しないほど、かの国は人材豊富なのかね?。 " ミサイル発射失敗で開発関係者は労働改造所送りに?!金正恩書記が激怒―台湾メディア bit.ly/IKYYNT "

10:34 from TweetDeck
とにかく日本が嫌い、アメリカが嫌いというバックグラウンドがあって、この事件もそこから発想した思いを巡らした、ワタシ的には実に居心地の悪い文章という感じ。 " 「ミサイル」を「正しく怖れよ」と言えばよかったのに #BLOGOS bit.ly/HzvXVu "

10:38 from TweetDeck
iPhoneに対応してユニバーサル化ってことか?。さっそく試してみよ。 " 快適すぎる! 大人気の2ちゃんブラウザ『GraffitiPot』にiPhone版が登場! bit.ly/IAk8S7 @gessori2 "

12:16 from TweetDeck
昼は近くの某蕎麦屋でざる蕎麦を食べた、さすがに近隣でも味で有名な店だけあってうまい。これからはざる蕎麦がうまい季節だな…とかいいながら、365日、毎日のようにざる蕎麦は食ってるんだがw。

12:19 from Tweet Button
【自分用メモ】こういうのをみるにつけ、もう普通はChromeOSでいけそうな気がしてしまう。 【厳選】Google Chrome拡張機能の良質まとめ記事13本まとめ - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/213344187…

12:24 from TweetDeck
パソコン通信、掲示板、mixi等のSNSとかかわってきて、私はその「密室性」に、ほとほと疲れてしまい、今、こういう場所にいる。 RT @NEWS_0: 読み手が限定された空間ほど自由な発言ができないという雰囲気を感じてしまう : bit.ly/JglIUx

13:24 from TweetDeck
【NAS>DNLA+AirPlay】「8player」 こんなアプリがあったとは知らなかった。NASにあるiTunesライブラリをiOS機でDLNAとしてマウントし、AirPlayでAMEに飛ばすことができる。 bit.ly/HT9ncx

13:27 from TweetDeck
【NAS-DNLA+AirPlay】「8player」 これで自宅で全てのパソコンの電源が落ちていても、NASさえ稼働していれば、例えば寝室のAMEにiPhoneをリモコンがわりにして、音楽を飛ばすことができる。実はAndroidでこういうのが欲しかったのだ。

13:29 from TweetDeck
【NAS-DNLA+AirPlay】「8player」 UIにはちとクセがあるが、膨大なライブラリでもそう重くなることく、アルバムやアーティストにアクセスできる。うれしいのはジャンルで階層を降りていくと、その中できちんアルバム毎に分けて表示してくれる点、これはなかなかだ。

13:48 from TweetDeck
この人には何をいっても「言葉が通じない」だろうから、マジで一度落選の憂き目に併せてもらいたいよ。  " 鳩山氏、地元でも総スカン イラン訪問・引退撤回巡り bit.ly/HJApWr "

17:04 from TweetDeck
今、iTunes調べてみたら、自分のライブラリには35,567曲、403.37GBだった。で、これでもまだ半分もライブラリ化終わってないんだよなw。 " 平均約1000曲…音楽のデジタル保存状況をグラフ化してみる bit.ly/HI500I "

18:47 from TweetDeck
now playing ♪:Samantha Gilles/Love 4 to 2 80年代中盤頃、折しもディスコブームにのって、ユーロビートというの奇妙なジャンルが日本で人気を博した。彼女もその一躍を担ったひとりだったと思う(よく分からないが)。

18:50 from TweetDeck
♪:Samantha Gilles/Love 4 to 2 彼女は当時まだミドルティーンで、「ミュージックがすべて」とか「ホールド・ミー」とか、そこそこのヒットを出していたと思うのだが、私はそのどちらの曲も大好きで、ディスコではなくよくレコードで聴いていたものだった。

by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする