-
寄り添う心。グループホーム「ミモザ市原」さんを訪ねて
(2025-08-19 | 高齢者)
まもなく始まる定例議会で、高齢者福祉について一般質問をします。そのための取材も兼... -
心に響く涼やかな音色 飯香岡八幡宮の風鈴祭り
(2025-08-18 | 八幡)
お盆も過ぎましたが、蒸し暑い日が続いていますね。町会のパトロール活動のあと、飯香... -
夏の思い出 若宮団地サマーフェスタ
(2025-08-10 | 市民活動)
先週末、若宮団地サマーフェスタに行っ... -
キャラバン隊に学ぶ 知って、繋がろう! 心のバリアフリー社会へ
(2025-08-05 | 障がい者)
先日、千葉市民会館で開催された研修会「知ってほしい、伝えたいキャラバン隊 in ... -
市原市の農業の現状は 「まちづくりの集い」より
(2025-08-03 | 産業経済)
先日、「まちづくりの集い」として、なのはな館で地域の皆さまと語り合いました。... -
昨日の避難指示を受けて、あらためて行政が市民の命を守ることについて言いたい
(2025-07-31 | 防災)
昨日のカムチャツカ半島沖地震で津波注意報が発令され、八幡公民館にも十数名の方が避... -
皆さんと語る「まちづくりの集い」から 市原市のゴミ処理について
(2025-07-28 | 環境)
先日、いちはら市民ネットワークが八幡公民館で開催した恒例の「まちづくりの集い」。... -
高滝の自然の中で フリースクール「オリコス」さんを視察しました
(2025-07-25 | 教育)
会派の視察で、市原市の豊かな自然に囲... -
新しい学校給食センターを視察しました
(2025-07-23 | 教育)
いちはら市民ネットワーク主催で、昨年9... -
女性議員のネットワークで
(2025-07-17 | 子ども)
先日、森山さんや市外の女性市議・県議仲間と一緒に、市原市内の児童発達支援センター... -
市原市の医療政策の取り組みが放映されました
(2025-07-16 | 健康・医療)
TBS/BSの「報道1930」という番組で、市原市の医療政策参与である吉村健佑先... -
市民活動の場、どうする? ~五井会館の利活用問題から見えたモヤモヤ~
(2025-07-09 | 市民活動)
6月末に閉会した議会では、たくさんの方が傍聴に来てくださって本当にありがとうござ... -
子どもたちの笑顔のために!「市原市の療育を考える会」で市長へ要望書を提出
(2025-07-08 | 子ども)
今回は、私が活動をともにしている「市... -
子どもたちの笑顔が輝く!「こどもフェスタ」に行ってきました
(2025-07-05 | 子ども)
先日、ゼットエー武道場にて開催された... -
西部地区の新たな病院について - パートナー候補者選定のご報告
(2025-07-01 | 健康・医療)
これまで、帝京大学ちば総合医療センタ... -
「ゴルフの聖地」から広げよう~市原の観光戦略と小湊鐵道写真展~
(2025-06-25 | 観光)
先日、市民経済常任委員会で、今後の観... -
「他人事じゃない」LGBTQ+講座に参加して
(2025-06-23 | 女性)
辰巳公民館で開催された「LGBTについて」の講座に参加しました。講師は川島真奈美... -
「八幡宿駅周辺まちづくり座談会」に行ってきました
(2025-06-21 | 都市・交通)
八幡宿駅のこれからをみんなで考える「... -
6月議会から見えた「カスハラ」問題について
(2025-06-19 | 議会)
本日は6月議会代表質問の2日目。昨日の... -
議会リポートvol.4発行 環境フェスタの賑わい
(2025-06-17 | イベント)
「いちはら奏会 市議会リポートvol.4」もうお手にとってくださった方もいらっし...