コメント欄が閉じてるもので
こんばんは。
まず、大阪カレー出張の更新を一旦停めての記事上げという、大変みっともない真似をする事をお詫び申し上げます。
自分の中でこのモヤモヤを残したまま更新する気にはなれないので、申し訳ありませんがここで上げさせてもらいます。
ヒロキエさんのブログ「食い道をゆく」で先日大沢食堂というお店が紹介されました。
ここはカレーが好きな人なら、大抵は知っている有名店です。
激辛カレーを出す事で有名で、あの辛党のおじさまをしてトップクラスの辛さと言わしめるお店です。
しかし、あまり辛いのを召し上がるとヒロキエさんの持病に差し障ると聞いていたので、以下のようにコメントしました。
>つかヒロキエさんキレ痔んジャ~なのに
>そこ行っちゃダメじゃないですか!(゜Д゜;)
すると、このようなレスをいただきました。
>だから自分で行ってもいないのに
>「そこ行っちゃダメじゃないですか!」とか言うなっつううの!
いや…。大変考えさせられました。
激辛のお店と聞いていたのでつい書いてしまいましたが、完全にヒロキエさんの仰る通りです。
言葉足らずでしたが、申し開きのしようがありません。
私はカレー屋さんを食べ歩きで紹介するのを中心に、ブログを運営しています。
お店選びの基準には「○○の雑誌に載ってた」や「有名人の○○が絶賛してた」というのはほとんど関係しません。
「自分が行きたいかどうか」この1点です。
自分がどう感じたか、どう思ったかを大事にしていきたいと思っています。
その私が、自分が行った事がないのに、ヒロキエさんが行ったお店に対して(各情報からの判断で)行っちゃダメと言うのも大変失礼な話です。
そのように受け取られても仕方ありません。
例えば映画系ブログで「今日は○○が公開初日ですね!私は観に行ってないんですけどぉ、面白いみたいだから観てみると良いかもネ☆」
というようなのが書いてあるのを見ると、何だそのうっすい記事は!と思っていたのですが、上記のコメントって映画に置き換えたら同じような事です。
自分の言動がそう取られていたかと思うと、何かすごく凹みましたm(_ _;)m
ヒロキエさんには不快な思いをさせてしまって、本当に申し訳ありませんでした。
私の運営方針の関係上、行った事がない有名なお店の記事を見る事は多々あります。
他のカレーブロガーの皆様も、今まで私が書き込んだコメントで不快に思われた事があったかもしれません。
反省して、今後気を付けます。
さて、という訳で反省しておきながら何ですが…。
記事のタイトルにもしましたが、上記の事についてヒロキエさんにお詫びのコメントしようとしたら「この記事へのコメントは終了しました。」と出ていて、書き込めませんでした。
前に蔦カレーの過去記事を拝見した時に初めて気付きましたが、ヒロキエさんは古い記事のコメント欄を閉じてしまっているようです。
これって、例えば自動で投稿日時から1ヶ月後の記事のコメント欄を閉じたり設定できるのでしょうか?
あいにく私はココログを使っていないので分かりません。
…という訳で新規登録してみました(ぉぃ)
あ、カレーのテンプレが最初にある!( ゜∀゜)ノィィョ←本来の目的は
どうやら記事毎に手動でコメント欄を閉じる設定が出来るようです。
(ただし、無料版しか見ていないので正確な事は分かりません)
最初に言っておきますが、人サマのブログの運営方針にとやかく言う気はありません。
その上で敢えて私の意見を申し上げますと、6月28日に投稿した記事(最新から2番目)のコメント欄をもう閉じてしまうのは、いくら何でも早すぎではないかと思いました。
※その記事もその1つ前もコメント数が20で閉じてあったので、コメント数で閉め切っているのかもしれません。
それについては既にアナウンスがあったのかもしれませんが、その場合私が見そこねています。
ヒロキエさんも非常に多忙な方でいらっしゃいますし、あれだけ人気ブログになってしまうとコメント数もハンパじゃありません。
それのお返事をしていたら時間がいくらあっても足りない、それは良くわかります。
ですがコメント欄を閉じてしまうのは、私の意見としては「うーん…」と思ってしまいます。
コメント欄が閉じてしまったら今回のように引用・リンクをして、トラックバックする形で言及すれば良いとは思います。
しかし、コメントをしたい方が果たしてどれだけそうするかな、と思った時に交流のきっかけをなくしてしまっていないかと思いました。
逆に言えば、トラックバックしても強く相手に伝えたい!という意見が集まるとも言えますが。
コメント欄ではなかなか重たい意見は書ききれない点もありますし。
そんな事をここ数日考えておりまして、記事上げしてみました。
それでは、長文失礼しました。
まず、大阪カレー出張の更新を一旦停めての記事上げという、大変みっともない真似をする事をお詫び申し上げます。
自分の中でこのモヤモヤを残したまま更新する気にはなれないので、申し訳ありませんがここで上げさせてもらいます。
ヒロキエさんのブログ「食い道をゆく」で先日大沢食堂というお店が紹介されました。
ここはカレーが好きな人なら、大抵は知っている有名店です。
激辛カレーを出す事で有名で、あの辛党のおじさまをしてトップクラスの辛さと言わしめるお店です。
しかし、あまり辛いのを召し上がるとヒロキエさんの持病に差し障ると聞いていたので、以下のようにコメントしました。
>つかヒロキエさんキレ痔んジャ~なのに
>そこ行っちゃダメじゃないですか!(゜Д゜;)
すると、このようなレスをいただきました。
>だから自分で行ってもいないのに
>「そこ行っちゃダメじゃないですか!」とか言うなっつううの!
いや…。大変考えさせられました。
激辛のお店と聞いていたのでつい書いてしまいましたが、完全にヒロキエさんの仰る通りです。
言葉足らずでしたが、申し開きのしようがありません。
私はカレー屋さんを食べ歩きで紹介するのを中心に、ブログを運営しています。
お店選びの基準には「○○の雑誌に載ってた」や「有名人の○○が絶賛してた」というのはほとんど関係しません。
「自分が行きたいかどうか」この1点です。
自分がどう感じたか、どう思ったかを大事にしていきたいと思っています。
その私が、自分が行った事がないのに、ヒロキエさんが行ったお店に対して(各情報からの判断で)行っちゃダメと言うのも大変失礼な話です。
そのように受け取られても仕方ありません。
例えば映画系ブログで「今日は○○が公開初日ですね!私は観に行ってないんですけどぉ、面白いみたいだから観てみると良いかもネ☆」
というようなのが書いてあるのを見ると、何だそのうっすい記事は!と思っていたのですが、上記のコメントって映画に置き換えたら同じような事です。
自分の言動がそう取られていたかと思うと、何かすごく凹みましたm(_ _;)m
ヒロキエさんには不快な思いをさせてしまって、本当に申し訳ありませんでした。
私の運営方針の関係上、行った事がない有名なお店の記事を見る事は多々あります。
他のカレーブロガーの皆様も、今まで私が書き込んだコメントで不快に思われた事があったかもしれません。
反省して、今後気を付けます。
さて、という訳で反省しておきながら何ですが…。
記事のタイトルにもしましたが、上記の事についてヒロキエさんにお詫びのコメントしようとしたら「この記事へのコメントは終了しました。」と出ていて、書き込めませんでした。
前に蔦カレーの過去記事を拝見した時に初めて気付きましたが、ヒロキエさんは古い記事のコメント欄を閉じてしまっているようです。
これって、例えば自動で投稿日時から1ヶ月後の記事のコメント欄を閉じたり設定できるのでしょうか?
あいにく私はココログを使っていないので分かりません。
…という訳で新規登録してみました(ぉぃ)
あ、カレーのテンプレが最初にある!( ゜∀゜)ノィィョ←本来の目的は
どうやら記事毎に手動でコメント欄を閉じる設定が出来るようです。
(ただし、無料版しか見ていないので正確な事は分かりません)
最初に言っておきますが、人サマのブログの運営方針にとやかく言う気はありません。
その上で敢えて私の意見を申し上げますと、6月28日に投稿した記事(最新から2番目)のコメント欄をもう閉じてしまうのは、いくら何でも早すぎではないかと思いました。
※その記事もその1つ前もコメント数が20で閉じてあったので、コメント数で閉め切っているのかもしれません。
それについては既にアナウンスがあったのかもしれませんが、その場合私が見そこねています。
ヒロキエさんも非常に多忙な方でいらっしゃいますし、あれだけ人気ブログになってしまうとコメント数もハンパじゃありません。
それのお返事をしていたら時間がいくらあっても足りない、それは良くわかります。
ですがコメント欄を閉じてしまうのは、私の意見としては「うーん…」と思ってしまいます。
コメント欄が閉じてしまったら今回のように引用・リンクをして、トラックバックする形で言及すれば良いとは思います。
しかし、コメントをしたい方が果たしてどれだけそうするかな、と思った時に交流のきっかけをなくしてしまっていないかと思いました。
逆に言えば、トラックバックしても強く相手に伝えたい!という意見が集まるとも言えますが。
コメント欄ではなかなか重たい意見は書ききれない点もありますし。
そんな事をここ数日考えておりまして、記事上げしてみました。
それでは、長文失礼しました。
コメント ( 8 ) | Trackback ( )