goo blog サービス終了のお知らせ 

仕事の道楽化

 仕事が道楽になることを目指しています。

無駄な言葉を遣わない

2013年05月19日 | 教師修業

 すごい方がいた。ある研修会の講師である。

 75分の講義の間、一度も「あのお」「ええと」と言わなかったのである。

 

 もちろん、「今から講義を始めたいと思います。」というような、無駄な「思います」という言葉はない。

 

 中身ももちろん素晴らしかった。

 

 言いたいことと、それを裏付けるエピソードや「例えば・・・」という話が分かりやすいのである。

 

 つまり、抽象と具体のバランスもよいのである。

 

 その方は、話の修行についても語った。

 無駄な言葉を使わないようにすると決めてから、やっていることがある。

 

 それは、話の途中で「あのお」「ええと」と言う言葉を言わないようにし、もしそれらの言葉が出たら、指を折って数えたそうである。

 

 そういう修行の積み重ねで、できている講義だった。

 

 

 自分は、「ええと」「あのお」をよく使っている。ICレコーダーで録音した授業を聴くとよく分かる。

 

 また1つ、自分の修行の課題ができた。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鍵泥棒のメソッド | トップ | 永遠の零(ゼロ) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

教師修業」カテゴリの最新記事