仕事の道楽化

 仕事が道楽になることを目指しています。

伝えておきたい指導のポイント・・・言葉を削る(「思います」の禁止)

2021年10月29日 | 教師修業
 昨日は、「伝えておきたい指導のポイント・・・話すときの立ち位置」を書いた。

 授業者の言葉だけでなく、会議の司会進行をしている人の言葉を切っていても、気になる言葉がある。

 それは、語尾の「~思います」である。

 一般の人が話すのはいいかもしれない。

 ただ、授業をしている人が話していると、違和感がある。

 (正直、ここまで書いたらきっと反発があるだろうと覚悟して書く。)

 語尾に「~思います」とつける人の授業は、大方はテンポが良いとは思えない。

 悪いわけではないかもしれない。

 しかし、良くはないことが予想される。

 授業者は、自分の言葉を極力削るように努力している。

 一つの言葉を削ることにより、ほんの少しテンポは良くなる。

 ほんの少しだけれども、テンポを良くするために、授業者は言葉を削る努力をする。

 テンポがいいなあと感じさせる授業では、無駄な言葉がない。

 授業の名人と言われる向山洋一氏、野口芳宏氏の授業録音を聞くと、無駄な言葉がない。

 全て必然性のある言葉で授業が作られている。

 教師修行においては、意味のない言葉は削るようにする。

 その言葉を削る努力のはじめに行うのが、語尾につける「~思います。」を言わないことである。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伝えておきたい指導のポイン... | トップ | 15年間乗った愛車も、新鮮... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

教師修業」カテゴリの最新記事