goo blog サービス終了のお知らせ 

☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て19年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

重さ比べ2

2020-06-03 | 学校関係
こちらも面白い実験でした

まずは天秤を作ります



材料は同じ大きさの容器2つ、ひっかけが付いているハンガー1つ、同じ長さの紐

次男に用意してもらい、紐も半分にして同じ長さを2本作ってもらいました

課題は、同じ重さに釣り合わせる事

まずは


ペンギン投入

反対側には、パンダさん入りまーす


あ。。パンダの方が重たい。

そしたら。。小トトロに入ってもらって


まだパンダさんの方が重たい。意外だなあ。。

それなら、大トトロ行きまーす!


おっ!釣り合ったかな? 今度はペンギン側が少し重たくなりました

どうする??


小トトロさんにカゴから出てもらったら、釣り合った〜!!

ペンギン+大トトロ=パンダ で僕たち同じ重さだね

使う材料は何でも良いんだけど、ぬいぐるみを使ったからか
とても可愛くて楽しい課題でした。

これも幼稚園生でも楽しめるんじゃないかな

人気ブログランキングへ”””
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重さ比べ1

2020-06-03 | 学校関係
次男の宿題の内容なんだけど、小学生以下の子達でも楽しめそうな内容です

どっちが重いかな?


持ってしまたら、すぐにわかるので、見た目で予想。

次男の予想は『トトロ』
なぜなら、金ウンよりも大きいから。(素直な素晴らしい回答!)

では、測定してみましょう

58g


76.5g

見た目の大きさと重さは関係ないんですね〜。

さらに

だいたい同じ重さのはどれでしょう

これは最初に手で持ってもらって、予想をしてもらいました

そして1つ1つ計測


結果は、予想と少しずれて、りんごとオレンジが だいたい同じ重さでした

前回は異なる形の容器に色水やお米などを入れて、容量の違いを計り比べました

今回は「重さ」がテーマのようです

人気ブログランキングへ”””
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする