goo blog サービス終了のお知らせ 

☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て19年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

マクロの世界

2015-11-13 | 日常の出来事
問題です。これは、なんでしょう。

ヒント1

カビの生えたキノコ!? ではありません。

ヒント2

菜の花を逆さまにした! のでは、ありません。

答えはこちら。

ハイビスカスのお花の1部です。

日本から帰ってきた飛行機の中に置き忘れてしまったら、カメラ、レンズ一式。。。2ヶ月待ってみたけれど、戻ってくる様子が無いため、保険を使って再購入いたしました!! ダディくーん、ありがとう!!

今日はその初日。レンズを少しバージョンアップし、同じカメラを持つ義理の妹と折半にて、マクロレンズも購入。その試し撮りです。
正直なところ、魚は興味あるけれど、花とか虫とか積極的に撮りたいとは思わないので、マクロレンズは、妹側に持っていてもらっても良いかなと思ってます。

1つ綺麗に撮ってみたいのは、雪や氷の結晶かな。

でもすごいよ、このレンズ!

ジャスミンの花を撮ろうと思ったら、肉眼では気がつかなかった ”蟻”にフォーカースが行きました。
せっかくなので、別のアングルを狙ったけれど、野生のモデルは、思うようには動いてくれないね。

マクロの世界も、撮ってみると、結構面白い。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Butterfly Conservatory

2015-11-13 | KW(キチナー&ウォータールー)
今日も風が冷たく、寒くなってきました。
金曜日だけど、先生達の研修の日で、学校はお休み。グランマも一緒にCambridgeのbutterfly conservatoryへ行ってきました。

私は飛ぶものは苦手なので、心から乗り気ではなかったけれど、時々あまりに至近距離を飛ばれてびびりながらも、温室で数時間心地よく過ごしてきました。


お兄ちゃんが、学校のクラスで育てた物と、同じ蝶々。


正面から。


さらにアップで、キャー。


りんごジュースを指先につけたら、この蝶々がお兄ちゃんの指にしばらくの間、止まってるいました。


さなぎから、孵化するまでの様子がライブで観察できます。こちらの蝶々は今日が誕生日。


この蝶々は、たくさん飛んでいました。


他にも色々。


ひらひらひら~。


甘い汁を吸っています。 裏は蛾っぽい色だけど


開くと鮮やかな青。


子供達が仲良く触れ合っているものは。。。


ギョエー!!! 私は触りたくないよー。子供達全然平気。何が可愛いのか、マミーには理解できず。。


成虫はこちら。


鳥好きじゃないけど、この鳥は色がとっても鮮やか。得に、黄色と紫の部分が綺麗な色だと思いました。


ホーホーホッホー。 こちらは生きていないけれど、フクロウと虫の展示室もあります。 日本で飼っていたカブト君の茶色羽バージョンもありました。

今日ここへ行ってみた目的の1つに、お兄ちゃんがずっと欲しがっていた、虫かご探しがありました。
日本の100円ショップでも、300円-500円くらいで購入できたので、こっちの$1ストアにも似たようなものが売っているだろうと思っていたのですが、既にシーズンオフで、4件ありそうなお店を見て回ったけど、既に片付けられていました。 

そこで、今日見つけた虫かごを買ったんだけど

すごく可愛いんだけど。。。ダイソーの300円のだったら、6個買える(涙) でも、可愛い。。ので買ってしまった。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供クッキング 人参ケーキ

2015-11-13 | 食事&レシピ
今日はどんより、時折雨、ぱらつくお天気でした。

今日は外で思い切り遊べなそうだったので、久しぶりに子供クッキング

人参すりすり。2歳の我が子と、3歳の男の子で作ってくれました。

バナナマフィン同様、子供達ちょっとの手伝いだけで、上手に作ってくれます。特に3歳の子は、おうちでもお手伝いしてる感じで、手つきがよかった。 なので、人参すりすりは少しお手伝いしたけれど、他はほとんど、その子が上手にやってくれました。

レシピはマフィンだったんだけど、こっちのが簡単かなと思って

パウンドケーキ型に変更。


写真は端に近い部分だけど、上手に膨らんで、美味しい人参ケーキが出来上がりました。

放課後はお兄ちゃんも一緒に食べて、お兄ちゃんからも好評。クッキング成功です。

レシピ、こちらを参考にさせていただき、牛乳を少し追加しました。
人参マフィン

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする