goo blog サービス終了のお知らせ 

☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て19年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

カタカタおもちゃ

2015-03-19 | 育児グッツ&情報
送り迎えの時間に拘束されない生活って楽だわ~。弟君の昼寝リズムが最近変わって来て、昼寝はまだ必要なようですが、寝付くのが2時過ぎるようになり、いつもはお迎えに合わせて3時に起こさないとなんだけど、今週のように起こす必要がないと、2時間たっぷり寝るみたい。。

昨日は小学生を二人程1日お預かりさせてもらって、ボーイズ4人の賑やかな1日でした。2歳の弟も、昼寝の時間以外は一丁前にお兄ちゃん達の輪に入ろうと、参加してる様子が可愛らしい。

道路の雪はほとんど解けて、今日はみんなで自転車や三輪車、ワゴンを使って、家の前の通りをグルグルグルグル走りました。いい季節がやって来たなあ。


バックヤードは日当りがあまり良く無いので、雪もまだこんなに。でも子供達にとっては雪遊びができる楽しい場所。シャベルを使って、家を作る!と3人で張り切って作業していました。

大気汚染物質も含まれているだろうから、汚いのはわかっているんだけど、この雪解けで程よく大きめの粒になっている白い雪達をみると、『これでかき氷作ったら美味しそうだな~』って思います。大量のかき氷が作れる量がまだまだあるんだけどね~。

工作は、こんなのを作ってみたよ

ダディ君は初めてみたようだけれど、小学校1、2年生の時に電池を使って作ったような記憶。
今回は小さい紙コップ、輪ゴム、大きめのビー玉を使って、カタカタ動くおもちゃを作りました。



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする