今回のボストン旅行。私の中での一番の楽しみである『鯨ウォッチング』に行って来ました。

ニューヨーク州からマサチューセッツ州へ移動。

途中、シンプソンズが住んでいるかもしれないスプリングフィールドを通過。

後ろ向きに走るトラックや

カナダのアルゴンキン公園周辺を思い出す景色を見ながらのドライブでした。
グジラに会いたくて、会いたくて、6年前の小笠原一人旅行、カリフォルニア、ビクトリア、トフィーノと行ったけど、全く鯨に会えないか、遠ーーーーくに1頭か2頭みただけ。
あ~私は鯨運が無いのね。。と思っていましたが、義理の妹や、お隣さんもボストンへ行ってみるといいとすすめるので、東海岸に行ってみたのです。
今回はね、鯨の神様が来てくれた!こんなにすごい鯨ウォッチングは私の人生でも初めてだし、毎回こんなに見れるわけではないそうです。
今日のガイドさんも、15年鯨が見たくて今勤めているお店に通ったけど、これほど見れた事はないと言ってました。(もちろん、仕事をしてからは何度かあるようですが)。なので、今回初めて鯨ウォッチングに参加した方は、どれだけラッキーだったかと説明していました。本当にその通りだよ~。
太平洋の鯨は振り向いてくれなかったけど、大西洋の鯨は私達に会いに来てくれたよ~!!!!本当に大興奮の幸せな時間でした。
ポイントまでボートで片道2時間。5回も参加すると、いる感が働く様で、何となく出会える気がして外に出て目を凝らして探してみると、いたー!!

ガイドさんが言うには、少なくても15頭のザトウ鯨を見たよと言っていました。
鯨ウォッチングだけで1時間ちょっと。こんな鯨ウォッチングを夢見ていたので、本当に嬉しい~!!

1頭で泳いでいるもの、親子、家族、船のすぐ側まで来てくれたり、水面に上がって来て口を開けたり。お腹を見せてくれてグルンと回転してくれたり。
ブリーチは見れなかったけど、大満足です。
しかも、今まで行った鯨ウォッチングよりもお値段も安い!
私達が行ったのは、妹夫婦おすすめの 7seas whale watching.
ボストンよりやや北にある Gloucester という町から出発しました。
写真は絞れきれないくらい撮ったので、興味のある方は、たっぷりご覧下さい。

手を大きく広げて~

手を閉じてぐる~ん

船のすぐ側まで家族で寄って来てくれました

大きな尾びれ

こんな写真を撮ってみたかったよ~!!

大きくうねります

プシューと潮をふいて

こんにちは~!!

お顔もひょっこり

色々な角度から

潮とをふく穴まで見えます

感動です!! 海底に連れて行かれちゃうだろうけど、鯨に乗りたいと思ってしまいました。
そしたら息子も帰りがけに、鯨に乗ってみたかった。と言っていたので、同じ事を思っていたようです。

口を開けてる~!!
カモメ達はきっと鯨についてくる小さな生き物を狙っているのかな?かなりたかられていました。

動じない鯨、すごい!

大きくうねって~

尾びれが美しい



帰りがけにも鯨の家族がもう一度ボートの側に寄ってきてくれて、仰向けにひっくりかえって、まるで手を振っているみたい

ぐるんとゆっくり一回り。
今日は鯨に会えるような気がしていたけど、予想以上で、こんなに沢山の感動に出会えるとは思っていませんでした。
夕飯はボートを降りてすぐのシーフードレストランで、ロブスターとシーフードグラタンを食べました。
東海岸でロブスターが食べたかったポールも大満足。
ボストン市内はまだ何も見ていないんだけど、二人とももうカナダに帰ってもいいくらい。大満足の1日でした。

ニューヨーク州からマサチューセッツ州へ移動。

途中、シンプソンズが住んでいるかもしれないスプリングフィールドを通過。

後ろ向きに走るトラックや

カナダのアルゴンキン公園周辺を思い出す景色を見ながらのドライブでした。
グジラに会いたくて、会いたくて、6年前の小笠原一人旅行、カリフォルニア、ビクトリア、トフィーノと行ったけど、全く鯨に会えないか、遠ーーーーくに1頭か2頭みただけ。
あ~私は鯨運が無いのね。。と思っていましたが、義理の妹や、お隣さんもボストンへ行ってみるといいとすすめるので、東海岸に行ってみたのです。
今回はね、鯨の神様が来てくれた!こんなにすごい鯨ウォッチングは私の人生でも初めてだし、毎回こんなに見れるわけではないそうです。
今日のガイドさんも、15年鯨が見たくて今勤めているお店に通ったけど、これほど見れた事はないと言ってました。(もちろん、仕事をしてからは何度かあるようですが)。なので、今回初めて鯨ウォッチングに参加した方は、どれだけラッキーだったかと説明していました。本当にその通りだよ~。
太平洋の鯨は振り向いてくれなかったけど、大西洋の鯨は私達に会いに来てくれたよ~!!!!本当に大興奮の幸せな時間でした。
ポイントまでボートで片道2時間。5回も参加すると、いる感が働く様で、何となく出会える気がして外に出て目を凝らして探してみると、いたー!!

ガイドさんが言うには、少なくても15頭のザトウ鯨を見たよと言っていました。
鯨ウォッチングだけで1時間ちょっと。こんな鯨ウォッチングを夢見ていたので、本当に嬉しい~!!

1頭で泳いでいるもの、親子、家族、船のすぐ側まで来てくれたり、水面に上がって来て口を開けたり。お腹を見せてくれてグルンと回転してくれたり。
ブリーチは見れなかったけど、大満足です。
しかも、今まで行った鯨ウォッチングよりもお値段も安い!
私達が行ったのは、妹夫婦おすすめの 7seas whale watching.
ボストンよりやや北にある Gloucester という町から出発しました。
写真は絞れきれないくらい撮ったので、興味のある方は、たっぷりご覧下さい。

手を大きく広げて~

手を閉じてぐる~ん

船のすぐ側まで家族で寄って来てくれました

大きな尾びれ

こんな写真を撮ってみたかったよ~!!

大きくうねります

プシューと潮をふいて

こんにちは~!!

お顔もひょっこり

色々な角度から

潮とをふく穴まで見えます

感動です!! 海底に連れて行かれちゃうだろうけど、鯨に乗りたいと思ってしまいました。
そしたら息子も帰りがけに、鯨に乗ってみたかった。と言っていたので、同じ事を思っていたようです。

口を開けてる~!!
カモメ達はきっと鯨についてくる小さな生き物を狙っているのかな?かなりたかられていました。

動じない鯨、すごい!

大きくうねって~

尾びれが美しい



帰りがけにも鯨の家族がもう一度ボートの側に寄ってきてくれて、仰向けにひっくりかえって、まるで手を振っているみたい

ぐるんとゆっくり一回り。
今日は鯨に会えるような気がしていたけど、予想以上で、こんなに沢山の感動に出会えるとは思っていませんでした。
夕飯はボートを降りてすぐのシーフードレストランで、ロブスターとシーフードグラタンを食べました。
東海岸でロブスターが食べたかったポールも大満足。
ボストン市内はまだ何も見ていないんだけど、二人とももうカナダに帰ってもいいくらい。大満足の1日でした。
