風に吹かれすぎて

今日はどんな風が吹いているのでしょうか

2005年04月27日 | スピリチュアル
「すべてはわれわれの夢であり、どれもがわれわれのもっとも美しい夢だ。」  

                        ヘルマン・ヘッセ

「メルヒェン」というヘッセの短編集があります。
草花や森の中に神秘を感じ続けたヘッセらしい短編集です。
芥川の「杜子春」みたいな話もあり、東洋の影響もかなり濃厚です。

東洋精神と一言で言っても、その内容はなかなかつかみづらいです。
明快な設計図を拒絶するような精神の構造を秘めています。
要するに、二分論を超えようとする精神運動そのものが東洋精神といったらいいのか。

善悪、彼我、要不要、物質と精神、様々な二分論を超越する精神的な場に東洋人は安らぎます。
そこが唯一神を持った文化文明とは違うところです。
論理と合理性を駆使する西洋からは、東洋はあいまいな、不徹底なものに見えます。
不徹底な心情に豊かさを見出す東洋人は、にやにやと微笑みます。

最近の科学理論は限りなく物質と精神との境目があやふやな、というか、互いに干渉するような
領域に踏み込んでいっています。
「光あれ」と大いなる意志が発せられたときに、宇宙が誕生した可能性は大いにありえるようになりました。

理論はどうあれ、人々は毎日毎日を、それぞれの夢を見ながら一生を送ります。
人生はゲームなのか、舞台なのか、それとも試練なのか。
どんな夢を見るのも自由です。
楽しい夢、悲惨な夢、無残な夢、途方もない夢。

どんな夢でもいいから、心躍る夢が見れたらいいですね。