風に吹かれすぎて

今日はどんな風が吹いているのでしょうか

何を積み重ねる?

2015年03月07日 | 雑感
またブログの更新が空いてしまいました。
いろいろ言い訳があります。
まず、ネット通販で買った安いPCが恐ろしいほどすぐに固まります。
Winddows8ですが、心底嫌いになりました(笑)。
二つ目は、弁当事業が本当に忙しくなりました。
ほぼ毎日数十個の弁当の注文があります。
これだけ忙しいのに常に金欠状態というのはどこかに問題があるのでしょう。
どこに問題があるかは経営者としてはその所在は分りますが、かといって金銭に絡むことは面倒だからと、
とっとと解決できる様なことでもありません。
商売は地道に信用と実績を積み上げるということしかできません。
でも、それらが積み上げられたら、それはたやすくは崩れません。
ひたすら積み上げるだけです。

何かを積み上げるという作業はずぅ~と苦手でした。
産まれてこの方、そういう地道な歩みということから逃げてたと断言してもいいくらいです。
でも、今はひたすら一歩一歩積み重ねています。
積み重ねさせて頂いてます。
ぼくの中では、大きなチャレンジであったわけですが、何とか漕ぎつけています。

生きている限り、次から次へとチャレンジが続きます。
チャレンジが来るということこそが神の恩寵だと思います。
神の恩寵などという言葉を使うとたちまち誤解を受けそうですが、まぁ続けます。

生命とは何か、です。
植物、鉱物、動物、バクテリア、そして、人。
万物は何をしているのでしょう。
生命保存のためにすべては遺伝子が操作支配している説もあります。
生存するための情報を遺伝子レベルで残すというのは頷けます。
でも、なんのために生命を保存しなけらならないかの説明にはなっていません。
あれやこれやとメンドクサイ生命など最初からなかった方が平和と言えば平和です。
しーんと静まりかえった世界。
いかなる諍いも競争もない世界、挫折も進化もその克服もない世界です。
でも、それって苦しみや悲しみもない代わりに、何の喜びもない世界でもあります。

酔いが回ってきたので、続きは今度!