局の道楽日記

食道楽、着道楽、読書道楽  etc
生活色々を楽しんで暮らしている日々の記録です

共食い

2015-07-20 23:55:27 | 食べる
今使っているスポーツクラブに通い始めてから早10年が過ぎた。
確かKNK(更○期ともいう)に足を踏み入れる前に少しは体を鍛えておこうと思って入会したのであった。
Jrと私鉄のどちらも結構な住宅街に挟まれた個人経営のジム、最初はなかなか入会金も高かったらしいのだが、私が入った時にはずいぶん安くなっていたところ。昔のなごりがあってか、わりに余裕のある人たちが多い感じ(特にジジババ)だしマナーが良いのである。

入って2年ほどは多分誰とも挨拶以上に話すことはなかったと記憶する。
この空間で友達を作るつもりはなかったし、目的はknk対策。変なしがらみができるとめんどくさいとも思って、サウナなんかでも気配を消しておとなし~くしていたのである。

しかし、色んなきっかけができるもんで、スタジオで同じようなプログラムをとっているうちに、聞かれたことに応えるうちに、なんとなく気の合う人たちと話をするようになった。
考えてみるとスポーツクラブで合う人たちって、毎週必ず顔を合わせるという点で、今までつきあいの長い親友たちより頻繁に接触しているわけだから。

そんなこんなしているうちに、ジムを離れて食事なんかもするようになり、その上、ゴルフのレッスンも誘われ、まさか私がゴルフ?(興味もなかったのに)と言ってるうちに、ラウンドまで一緒に行くようになってしまった。

思い返せば40代は 着物の会や源氏物語 絵付けなどの文化系の趣味にはまり、なぜか50過ぎてから体育系にはまったワタシ。
順序が違うような気がするが、まっいいや これはこれで面白い。人生何が起こるかわかりまへん。

前置きが長くなったが、そのジム仲間に誘われ、♀6人で行ったお店。
今はやりの熟成肉の店である。



中央線某駅から歩いて5分ほど。





こんな階段を上がったカジュアルな店



店に入るとこのケースの中につるされた色々な種類の肉・肉・肉・・・

かなり暑い日で、昼間はなんとなく食欲もなかったが、これを見ると「さっ食べるぞ!」とテンションあがる

この日は飲みほつきのコースを頼んであった



オリーブとか野菜のマリネでアイドリングして



冷製肉とパテなど(量も結構あったしおいしかった)



バーニャカウダ 野菜 新鮮



スモークサーモンの載ったサラダ



ローストチキン(皮はパリパリ、肉はジューシー)



牛スジ煮込み(とろっとろ)



豚と牛の赤身のロースト このメニューが熟成肉の真骨頂なのかも。じんわり深い肉の味。



チーズのリゾットが〆の炭水化物で、このあとコーヒーとアイスクリームも出た。

飲みほのワインもチリのカベソーなんかで、リーズナブルだけど肉に合いそうなものをチョイスしてあった。
制限時間三時間で○千円ってかなりお得感あり。幹事が二か月も前から予約してやっと取れたというのがわかる気がした。

しかし なんですね。
最近は焼肉のカルビとか霜降りのすき焼きとかもたまには食べたいし、食べると「おいしいな」とも思うのだけど、あの脂肪がしつこく感じて量を食べられないし、ちょっと食べ過ぎると翌日胃が重たい。

だけど、この店の肉はほどよく脂身が少なくて、食べやすいし、これだけ食べて飲んだのに、次の日にも胃もたれしなかった。

ギラギラジュージューした焼肉を炭火の上からお箸でつまみ、あちちと食べるのってやっぱり若いうちの方がいいのかも。

こうやって時間をかけて、たんぱく質が良い具合に変成して良い味を醸し出した肉のおいしさっていいわ~
(これって 私たちみたいじゃん)

と自画自賛も気が合い、共食い女子会(肉食女子会とも言う)は満足のうちに終わったのである。

ここってムスコ一家も連れてきたいな。ちょっとした焼肉屋とかステーキ屋、すき焼きやあたりよりバラエティに富んでるし、安くつきそうだし。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 心の洗濯の続き | トップ | 怪物氷を食べる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿