そろそろひな人形を飾る季節ですね。
ムスメの所は女の子二人
孫③(5歳)の初節句は外国で迎えたので コンパクトで持ち運べる組木細工のものを娘に持たせた。

ママに教えてもらい妹(孫④)に邪魔されながらも自分で組み立てられるようになった。

バレンタインデイにじーじ(オット)にチョコレートをプレゼント

お手紙も一緒だった。
あんまり文字に興味がなかったのに(ムスメがヤキモキしていた) お風呂の壁にあいうえお表を貼ったのがきっかけで
急に一人でひらがなが書けるようになったらしい。
子供って何がきっかけになるのかわからないもんですね。

しかし意味は不明だ。
ティッシュ→テッシュ
子供番組→こどものかんぐみ
鉛筆→えんぺつ
歯医者→はいさ
何度教えても直らない言い間違えシリーズだそうだ。