goo blog サービス終了のお知らせ 

☆心に留まった光景☆

ささやかな感動した景色、出来事を載せてゆきたいです。

緑道にて正方形カットのサツキの花。筑紫唐松

2024年05月23日 | Weblog

緑道を歩くと両側にピンクの色のサツキが目に飛び込んできます。   
 
この綺麗な写真を孫に送る「スポンジみたいな形して面白いね」と返事が。
私も改めて見ると、本当に正方形にカットされていて、びっくりしました。
バス道路沿いの両側に咲くサツキは、細長く続いたサツキが見れます。
その中に一か所ピンクの花の中に赤色系サツキの花が混じっていて面白かったです。
1本の長いバス道路ぞいで、ここだけ赤色が入ってました。不思議。
 満開のサツキ綺麗

今日水曜日は今年2回目の朝散歩です。先週散歩の時ちゃんと新しく見つけた花を
スマホで撮ると、スマホが撮った花の名前を教えてくれました。
今日は何度やってもスマホは花の名前をお教えてくれません
家に帰ったら、不思議な
事にちゃんとスマホが花の名前を教えてくれます。
電波の加減?又はスマホの扱い方がだめ?スマホの気分が悪かったのかな?
私も70歳超え新しく知った花の名前を覚えられ無いけど、
こうやってスマホを見れば名前を教えてくれて、
うれしい
下は今日見つけた花です。左側が萩に似ていて、ミヤギノハギと言う名称が出ました。
宮城県の県花だそうです。
  
右側はシモツケです。昨年も見たのでスマホを見てすぐ思い出しました。
下の写真の素敵な花は筑紫唐松です散歩で山野草を沢山飾っている方から頂いて
やっと1年経ち咲きました。冬に葉も全部消えてしまって土しか見えず、
大丈夫かな??と心配していると、春に葉がチョット出てきました。
そして今日花が咲いてくれました。うれしい

庭が南側で太陽が当たる所を避けて、南の木陰に置いて時々水やりしてました。
山野草の
花は可憐です。

筑紫唐松

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする