公用文に関する規程
https://www1.g-reiki.net/city.kasuga/act/frame/frame110000133.htm
私は,原則として,24時間表記を採っているが,一応確認ということで。
〇 別表(第5条関係)
午前0時(その時刻を表す場合又は期間の始期を表す場合に限る。) 午前0時,午前0時から午後2時まで
午前12時 正午
午前0時を経過し正午前までの間 午前0時10分,午前11時58分
正午を経過し午後12時前までの間 午後0時15分,午後11時35分
午後12時(期間の終期を表す場合に限る。) 午後3時から午後12時まで
cf. 「正午は午前か午後か」~参議院調査室「立法と調査」法律のラウンジ
https://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2016pdf/20160701157.pdf
https://www1.g-reiki.net/city.kasuga/act/frame/frame110000133.htm
私は,原則として,24時間表記を採っているが,一応確認ということで。
〇 別表(第5条関係)
午前0時(その時刻を表す場合又は期間の始期を表す場合に限る。) 午前0時,午前0時から午後2時まで
午前12時 正午
午前0時を経過し正午前までの間 午前0時10分,午前11時58分
正午を経過し午後12時前までの間 午後0時15分,午後11時35分
午後12時(期間の終期を表す場合に限る。) 午後3時から午後12時まで
cf. 「正午は午前か午後か」~参議院調査室「立法と調査」法律のラウンジ
https://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2016pdf/20160701157.pdf