Altered Notes

Something New.

中国のWTO提訴 マスコミが報道しない真実

2022-12-20 23:23:23 | 国際
2022年12月12日、中国は「アメリカによる半導体などの対中輸出規制が不当だ」としてWTO(世界貿易機関)に提訴した。その後、15日には提訴が受理されて手続きを介したいうことだ。今回はこの件について数量政策学者の高橋洋一氏の解説を基調に記してゆく。

日本のマスコミはアメリカ嫌いで中国大好きである。その報道にも角度が付けられて(*1)いる。
「中国がWTOに提訴した」として「中国に意地悪するアメリカはけしからん」という立場で報道しているのだ。(蔑笑)

そして、マスコミの報道内容にも誤りがある。

そもそも「半導体の輸出規制」ではない。

「半導体製造装置の輸出規制」である。

ここをきちんと伝えていない点でマスコミ報道には嘘がある、と言えよう。「半導体」と「半導体製造装置」では全く違うからだ。

それで、この製造装置を輸出してもらえないから、それで中国は怒っているのだ。

なぜ怒っているのか?

最新鋭の半導体製造装置が無いと、中国がアメリカや日本を攻撃する為の最新兵器が作れないからである。

お分かりと思うが、これは貿易問題ではない。
「安全保障」の問題なのである。

アメリカが「中国がアメリカを攻撃する為の兵器作り」に協力する訳がないだろう。中国のみっともなさといったらない。出川哲朗から「おまえはバカか?」と言われるくらい自明の理だ。

中国が欲しがる最新技術・ハイテク技術は全て中国の軍事目的に使われる。これは100%確実なことだ。狂気の国家主席様は中華思想の実現(世界支配)、世界を支配下に置く覇権の拡大に余念がない。その目的に向けて軍事力を強化拡大することにしか関心がないのである。これは厳然たる事実だ。


話を戻すが、中国が欲しがる半導体製造装置のメーカーは全て自由主義陣営の国家にある。しかも最新鋭の半導体製造装置メーカーはたった5社であり、これでシェアの8割を占めているのだ。その内訳は下記の通りである。


**********

半導体製造装置業界の市場シェア(2021年)

1位:アプライドマテリアルズ(アメリカ) 22.5%
2位:ASML(オランダ) 20.5%
3位:東京エレクトロン(日本) 17.0%
4位:ラムリサーチ(アメリカ) 14.2%
5位:KLA(アメリカ) 6.7%

**********



ご覧の通り、アメリカ・日本・オランダのメーカーだけで占められている。

半導体製造装置のキモはどれだけ回路の線幅細く出来るかにかかっている。線幅が細い方が回路を小型化でき、消費電力は少なくて済み、高速動作が可能になるのだ。中国には今回のような最先端の半導体製造装置を作るスキルは無いのである。(*2)

この回路の線幅の細さは、もはや人間の目に見えないレベルの闘いである。集積回路が誕生した頃は回路の最小線幅は10μm(ミクロン=1/100mm)程度だったが、今では14nm(ナノメーター=10のマイナス9乗メートル (m) = 10億分の1メートル)レベルが主流で、更に細くする開発が行われているのである。

ここまで微細な領域になると普通の製造方法では到底製作不可能だ。

なら、どうするのか?

光学技術・写真技術の応用で作るのである。従って、本来この分野は光学技術に優れる日本メーカーは元来有利である筈だ。これは中国には無いハイテク技術である、だから中国は何としても欲しいのだ。盗んででも手に入れたい技術なのである。アメリカや日本を攻撃する兵器開発に必要だからだ。

このような先端技術を持つメーカーに対して、アメリカはそれを中国に輸出する事を規制している。中国はこのアメリカの輸出規制が嫌だということでWTOに提訴したのだ。

「中国がWTOに提訴した」と言うと日本の左派系マスメディアは大喜びである。「中国万歳!アメリカけしからん!」という姿勢での報道になる。マスコミが左翼の情報工作機関であることがよく分かる実態だ。


だが、WTOとはそもそもどんな国際機関なのだろうか?
多くの国が加盟しており、貿易のルールもここで処理される、そんな組織である。(*3)

WTOの大きな原則としては
「安全保障に関わる話はしない」
ということだ。

これは当然のことである。WTOは貿易に関する問題だけを扱うのであって、安全保障に関わる話はそれぞれの国が独自に対応することだからだ。

アメリカ政府の言い分はこうだ。

「先端的な半導体の製造装置を輸出したら、それは中国に流れるであろう事は確実である。半導体の技術は軍事技術の塊でもある。従って、それを中国には絶対に流してはいけない」・・・その意味で輸出規制をしているのである。

中国が提訴して手続きが開始されようと、「WTOは安全保障に関わる話を議論する場じゃない」という大原則をアメリカは主張するであろうし、既に言っているのだ。

もう一つある。

WTOには紛争処理委員会がある。しかし、ここで審議される内容は、いつも中国よりで、あまりにも偏向しているのである。なので、先進国では紛争処理の機関の委員を3年前くらいから出していないのが実態だ。下手に委員を出すと変な圧力がかかったりして妙ちきりんな裁定の結果ばかりが出てくるハメになる。

紛争処理は2段階で行われる。日本で言えば地裁と最高裁のようなものだ。先進国では上のレベルには人を出さないのが普通になっている事は前述した通りだ。

その意味ではWTO提訴しても、提訴を受けて普通に処理する部署は無いのである。それでも中国は提訴しているしWTOで手続きが開始された。或いは、中国はWTO自体を乗っ取る意思があるのかもしれない。その可能性はある。

WTOは多くの国が加盟しており、一カ国につき一票の投票権がある。だから中国の息がかかった人を多くすれば…ということだ。

仮に、だ。
中国がWTOを乗っ取ってしまえば、そんな組織に公平なジャッジは出来る筈もない。先進国は皆脱退して別の組織を作る事になるだろう。現在でもWTOはきちんと機能していないことは明らかであり、先進諸国は懸念を抱いているのである。

つまり、WTOでは安全保障の話も議論できないのだし、紛争処理機関の部署にも人が居ないので紛争処理も満足に対応できない状況なのである。



これでお分かりと思うが、マスコミの「中国がWTO提訴」記事は上述の内容を踏まえてお読みになった方がよろしいのである。

日本のマスメディアは親中故に、このような核心部分を絶対に報道しないで、「中国がWTO提訴した」「これに応じないアメリカけしからん」というこの角度の報道しかしないのだ。

上述のように、実態としては貿易云々ではなく安全保障の話なのである


真実はこのような事なので、中国に有利になるような判決が出される可能性は無いと言って過言ではない。世界各国は逆にアメリカの先端半導体製造装置輸出規制を支持する方向になっている事も重要なポイントだ。



上の方で掲げたシェアの資料でオランダと日本の企業がカギを握っている事がお分かりであろう。オランダ&日本のメーカーだけでシェアは4割近いのである。アメリカはこの輸出規制の話をオランダと日本にも持ちかけてきており、当然ながらオランダと日本はアメリカと歩調を合わせる。従って、中国は先端的な半導体は作れない→最新鋭兵器の製造はできない、ということになるのだ。


ちなみに、ここまで韓国や台湾のメーカーの話が出ていない事に気付かれた方もおられると思う。韓国や台湾は先端的な半導体製造装置を使って半導体を作る立場なので、今回の件では直接の当事者ではない。両国とも先端技術に優れたメーカーはあるが、流石に製造装置のところまでは出来ていないようだ。



こうした先端技術分野はアメリカやオランダなどとの協力体制が重要であり、中国のWTO提訴だけ見ていたのでは真実は何も見えないのである。




---------------------------------------



(*1)
「角度をつける」:親中極左の広報機関としておなじみの朝日新聞社、その編集部で使われる用語である。左翼流の偏向処理を施す、という意味だ。新聞などのマスメディアは本来事実をそのまま客観的に報道すべき筈である。しかし朝日新聞は左翼の情報工作機関なので、どんな記事も左翼のプロパガンダになっていなければ気が済まないのである。実際に朝日新聞社員は「事実を伝えるだけでは報道にならない、朝日新聞としての方向性をつけて、初めて見出しがつく」と証言している。これが「角度をつける」ということなのであり、事実を捻じ曲げて(角度をつけて)プロパガンダにしてから記事にする…そういうことなのである。従って、何の問題もない事案も、あたかも大問題であるかのように書いて大騒ぎする癖が朝日をはじめとするマスメディアにはある。その典型は無実の安倍晋三元総理をモリカケなどであたかも犯罪者であるかのように仕立て上げ、ついに暗殺されるところまで追い込んでしまったところにこの「角度をつける」という偏向姿勢の根深い病理が見られるのである。

(*2)
厳密に説明すると、回路の線幅がもう少し太い物であれば輸出は今でもOKである。先端技術ではないからだ。

(*3)
WTOは、昔はGATT(ガット:General Agreement on Tariffs and Trade)「関税および貿易に関する一般協定」と呼ばれる組織だった。1947年にスタートしている。これが、1986年-94年に行われたGATTの第8回目の多角的貿易交渉(ウルグアイラウンド)に於いて交渉分野が拡大したことで、GATTの枠内に収まらない新しい分野におけるルール策定等の必要性が高まってきたことから、1995年発効のWTO協定に基づき設立された国際機関…それがWTOなのである。









TikTokに興じる若者は日本を傷つける

2022-12-19 22:03:22 | 社会・政治
…というタイトルにしたのは、TikTokに興じる若者が完全に無知であり、このアプリにのめり込めばのめり込むほど日本国と全ての日本人を危険な状態に追い込んでしまう事実を知らないが故に、その危険性に気づいてほしいからである。

2022年12月19日午後、下記の記事が共同通信から配信された。

『「TikTokは厄介」 CIA長官、情報流出警告』

アメリカをはじめとして国際的にはTikTokの危険性について、既に多くの警告がなされている。言うまでもなく、TikTokのメーカーであるバイトダンス社は中国の企業である。中国には国家情報法というものがあり、平易に言うなら、中国政府(共産党)が「日本国民の情報を収集して提供しろ」と命令すればバイトダンス社は直ちにそれに従わなければならない。…と言うよりも、既にそうなっているのだが…。

中国はそもそも中華思想の実現を目指して世界中に侵略の手を広げるべく活動している。日本に対しても「侵略するよ。数十年後には日本なんて国はもう存在しないだろう」と公に発言している(*1)のだが、日本のマスコミはこれを一切報道しない。中国にとって都合の悪いことは報道せず、中国の日本侵略の目的に資する事は積極的に協力するのだ。だから日本のマスコミは報道機関ではなく、親中左翼の情報工作機関である、と断言できるのだ。

前述のように、中国の会社組織は全て国家情報法の統制下に置かれているのであり、中国が日本やアメリカを侵略する為の基礎情報を幅広く収集する目的で存在していると言っても過言ではない。上で示したバーンズCIA長官の警告もこの線に沿った発言なのである。

当ブログでは既に下記の記事でTikTokの危険性について説明している。是非とも参照されたい。

『危険なTikTokを激推しするフジテレビ その訳とは』

『TikTokなどの中国製品が本当に危険である理由』


TikTokに興じる若者たちは、それを使えば使うほど日本人の情報がビッグデータとして中国にダダ漏れになってしまう事実を知らない。これは結局マスコミが日本ではなく中国の味方なので、その危険性を報道しないからである。そして、若者たちは自分が直接の痛みを感じない限り、その危険性に気付くことはない。まさにここが肝心で、中国の思うツボなのだ。危険性を説いたところで、若者は「自分の個人情報なんて意味ないよ」と嘯く。だが、データは単独で利用されることは滅多にない。中国は日本人に関する全ての情報をビッグデータとして扱うので、多種多様なデータが互いにどのように紐付けられて活用されるかは判らないのである。そして、それらの最終目的は中国に依る日本侵略である。侵略と言っても武力攻撃だけではない。既にマスコミを使ったプロパガンダが流されているように、日本社会の内側から日本人が気付かないように静かなる侵略(サイレント・インベージョン)が始まっているのだ。陰謀論ではないし冗談でもない。厳然たる事実だ。


若者がアプリで楽しんでいたとしても、その楽しみが最終的に日本が侵略され存在しなくなってしまう未来を呼び寄せるきっかけになるとしたら・・・よく考えていただきたいところである。現状では、TikTokに興じる若者たちは日本国と全ての日本人にとって大迷惑な存在となっている。この重大な事実が少しでも多くの人の共有認識事項となることを願うものである。



-----------------------------



(*1)
1990年代のはじめに当時の李鵬首相はこのような趣旨で発言している。李鵬氏だけではなく、他の有力政治家も同様である。彼らにとって日本は格下の存在であり、いつでも蹴散らしてやるくらいのつもりでいるのだ。凶悪極まりない実態だが、マスメディアはこうした中国の正体を報道しないのである。




-----------------------------




<2022年12月23日:追記>

『TikTok従業員、記者の位置情報にアクセス 米フォーブスが報道』

この記事の中でTikTokメーカーであるバイトダンス社は一部の人間が悪用した、という趣旨で言い訳しているが、もちろん中国政府の指令でアメリカ人のデータを吸い上げているのであり、始めからそれが目的のアプリケーションソフトなのである。







ふるさと納税 の本当の意味

2022-12-12 16:45:16 | 社会・政治
2008年5月に始まった「ふるさと納税」は既に多くの方々に利用されている。寄付先を納税者自らが選んで寄付するのだが、大抵の場合、利用者は「返礼品」を目あてに申し込む事が多い。いわば、ショッピングで返礼品(の商品)を買って、その金額分が住民税等の税金から控除される…そのような仕組みとして理解されている。

だが、ふるさと納税 の本来の目的は別のところにあるのだ。マスコミもこうした本質的なところを全く報道しないので、知らない人がほとんどである。返礼品の制度も最初の仕組みには入っていなかったのだ。これは後述する。

今回は ふるさと納税 の仕組みを考案した高橋洋一氏(数量政策学者)の解説をベースに記してゆく。



ふるさと納税 が目的とするところはこうだ。

税金にまつわる一般的な形というのは「国が税金を吸い上げて、それを改めて地方自治体に交付金や補助金という形でばら撒く」…といったものである。まず税収があり、国はそこから地方に配分する予算を作ることで支出が決まってくる…そういうものだ。

では、その予算…誰が作るのだろうか?

ほとんど官僚である。

予算は、最終的には国会で審議して成立させないと執行できないのだが、この政府案が審議で修正されたことなど無いのである。つまり、官僚が決めた予算はそのまんま成立して執行されるのだ。政治家たちは官僚が決めた予算に口は出さないのだ。

要するに、国民から吸い上げた税収を何処にどのように配分するか…これは完全に官僚が差配する世界なのである。

仕組みを考案した高橋氏はこの状況を少しでも変えたいと考えたのだ。



では、どうしたら変えられるのだろうか?

国民が恣意的にどこかの地方自治体に寄付をすることは以前から可能だったが、寄付しても税負担は変わらなかった。

ここを少し捻ったのである。

「寄付した金額を税金から差し引く」…つまり税額控除という仕組みである。寄付した金額分だけ税金が少なくなるのだ。少なくなるということは、国や地方自治体に納める税金も少なくなる。

本来は

「税金として国に吸い上げられた後で予算として地方自治体に配分される」

ところを

「直接国民から地方自治体に回せる制度」

にしたのである。

そして、ここが肝だが、これの言い方を変えれば

「官僚の差配分を中抜きした制度」

と言えるのであり、実はこれが本当の趣旨なのである。


税金の使い方を決めるのは官僚ではなく国民の筈である。だからこの仕組みを創設したのだ。

だが、どのような良質の案でも、仕組みを考えただけでは実現できない。なにしろ国の仕組みとして機能させるのであり、それを実現するには政治的な力が必要になることは言うまでもない。


政治的な力・・・


上で「仕組みを考案した高橋洋一氏」と書いたが、実はこのアイディアの元になった発想を出したのは菅義偉元総理である。

高橋洋一氏が第一次安倍政権の中で働いていた当時の総務大臣が菅義偉氏であった。

ある時、菅氏が高橋氏に質問した。

「自分(菅氏)は秋田出身で今は横浜に住んでいるが、秋田に納税できないかな」

普段は現在の住所がある横浜に住民税を払っているが、素朴な考えとして、それを「秋田に払えないか?」、ということだ。

「これ、できないの?」と質問した菅氏だったが、高橋氏以外の官僚達は声を揃えて「それは無理」「横浜市の話を秋田に持っていけない」と答えたのだが、そこで高橋氏は考えてみた。

発想の転換が必要である。

秋田に寄付をして、その分だけ横浜市の税金を少なくする…つまり税額控除という仕組みを利用すれば同じことなのではないか、と。

「地方に寄付をして、その分を税額控除する、という仕組みを作ったらどうですか?」

…と、そのように説明したら、菅氏が乗ってきて「それをやりたいから法律を作ろう」という、という事になった。

それで高橋氏が法律を書き上げて ふるさと納税 の仕組みが考案されたのである。


実際には税額控除が寄付金額と同額という事ではなくて、細かい部分はいくつかある。だから、秋田に10万円寄付したら横浜市の税金がきっかり10万円安くなる…ということではない。だが、近い数字にはなるのだ。


ふるさと納税 の本質を簡潔に書くなら下記のようになる。

・「寄付をする」
・「寄付したものについて税額控除ができる」

…これだけ、である。

これが ふるさと納税 のそもそもの形なのだ。





ここで「返礼品」について説明する。

一般的に ふるさと納税 と言えば、寄付先の地方自治体から返礼品が来ると思うのが普通になっている。だが、考案者の高橋洋一氏は返礼品という制度について想定はしていたのだが、元々の仕組みに対して明示的な制度としては入れていなかった。返礼品の制度は、寄付を受けた地方自治体が自らの意思でお礼をする形式として地方自治体独自にやり始めたのである。

上述の菅氏の例で言えば…


1.秋田県の税収が増える
     ↓
2.寄附者にお礼をしたい
     ↓
3.税収の一部を業者に補助金として出して、その業者から返礼品を送付する


…このような形なら出来得ると考えていたのだ。


税収は秋田県に行くので、それを秋田県がどのように使おうと自由なのだが、税収の一部を業者にちょっと回して地元の県産品を送ることで、それをお礼とする…高橋氏はそんなイメージを持っていたが、果たしてその通りになったのであった。


納税者からすれば払う税金は一緒でありながら自分の故郷、または好きな地方自治体に寄付ができる。地方自治体は税収が増えて喜ぶ。税収の一部を業者に回すことで納税者(寄附者)に返礼品が贈られる。つまり、地方自治体も業者も納税者もみんなハッピーなのである。


だが、これで怒る人が居るのだ。

誰か?

総務省の官僚である。(笑)
自分たちが差配できる仕事が少なくなるからだ。


上で述べたように、ふるさと納税 の仕組みは官僚の仕事を中抜きした形となっている。なので、この法案が最初に提示された時に総務省の官僚たちは猛反対したのだった。だが、総務大臣であった菅義偉氏が気に入った事で、この法律が制定されたのだ。菅氏の剛腕の賜物である。新しい仕組み・システムの創設に伴う法律の制定には政治的な力が必要である。上の方で述べた「政治的な力が必要」というのはこういうことである。


ふるさと納税 がスタートして3年後に東日本大震災が発生した。この時も被災地を応援したいという人が多かった。単純に寄付だけするよりも、この ふるさと納税 を使って寄付すれば税金は変わらない。だから東日本大震災の時に利用数が激増したのである。



このような ふるさと納税 だが、今では普通のショッピングのような感覚で自動的に楽しめるようになっている。県産品を選ぶとその分だけ税額控除になり、システム化が洗練されているので、サイトで利用すると年末調整までその中で出来るようになっているのだ。




ふるさと納税 について、今でも官僚は怒っているらしいが、それに加えて「ふるさと納税に文句を言っている人」はたいてい官僚の手下というか、官僚のいいなりな人々であることも意識されたい。














中国の本性とハニトラ攻撃の実際

2022-12-10 17:45:00 | 国際
いっちゃんはじめの”そもそも”から言うならば、中華人民共和国という国は

・中国共産党の支配が全土を支配し続けること
・国民のことよりも中国共産党の権力が第一
・中国の領土を際限なく拡張し続けること
・その理由は中華思想にあること

…を大切にしている国である。簡単に表現するならこういうことだ。

上記の「中華思想」は中国の最も基本となる思想であり、その内容を平易に記せば下記の通りである。

・中国は世界の中心に存在している
・だから世界は中国のものである

控え目に言って基地外としか思えないが、普通にこうした狂気の思想をベースにしている上に、この思想の根本を外さずに全ての発想をしていくのである。
だから、日本人が「日中友好」と言ったところで話にならないのであり、表面的には合わせてくれるかのように見えても、根っこには中華思想があるので、彼らの心の中には「友好」などという概念は存在しないのだ。


実際、日中友好を熱心に推し進めていた1990年代のはじめの頃に当時の中国首相だった李鵬氏は

「日本なんて国はあと20年もしたら消えてますよ」

と平然と公言していたのである。日本を完全に格下扱い・小物扱いしていたのだ。


江沢民元総書記が中国の国家元首として来日した1998年11月の宮中晩餐会で、この江沢民氏が「正しい歴史認識、正しい歴史認識」と連呼して、完全に外交上の礼儀に反する態度をとった事もあった。元首からしてこれほど無礼・非礼な国家、それが中国なのだ。ちなみに彼らが言う「正しい歴史認識」自体が捏造された偽の歴史であり、中国に一方的に都合の良い歴史を作ってそれを根拠に日本をこきおろすのである。


従って、左翼勢力にありがちな「話せば分かる」などと考えているお花畑の人が基調にしている「性善説」は全く通用しない事が分かるのである。根本から違うのだ。


1972年の日中国交正常化以来、日中友好に取り組み多額の援助をし、惜しみない協力をしてきた日本に対して今の中国はどうだろうか? 日本からの超巨額の援助を当然のように受け取り、日本の技術を盗みまくり、日本人をハニトラ・マネトラで篭絡して国内に侵食し、反日教育で日本に憎しみを持つ国民を育てる…こうした事に注力してきた結果、今にも日本を武力攻撃し侵略を開始するかのような勢いで対峙している凶悪なモンスターと化しているのが実態なのである。実際に尖閣諸島には中国の軍艦が日常的に押し寄せており、当たり前のように領海侵犯を繰り返している。これは領海侵犯を継続することで尖閣諸島が中国領土である事の既成事実を積み重ねているのだ。これに対して日本政府は尖閣諸島への上陸を禁止し、日本に主権があることを表す標柱や石碑などを設置することさえ許していない。その態度はあたかも尖閣諸島を中国に献上したい意志があるかのようにも見えて甚だ疑問である。

事は尖閣諸島だけにとどまらない。

中国は公式に「沖縄は中国領土だ」と発言している。日本人の多くはこれを知らないが、それは左翼なマスコミが報道しないからである。


なにしろ、根本から異なる人間性を持った人々の世界、想像を絶する民族なのだという認識を持って対処しないと最後には全てを根こそぎ盗られて日本が完全に抹殺される事にもなりかねないことになる。冗談ではない、現実の可能性を言っている。徹頭徹尾、えげつない国なのである、中国は。




冒頭に記したように、全ては中国共産党の利益の為に存在するのが中国である。当然ながら中国国民もまたその目的の為に誠心誠意尽くすことが求められている…というより強制されるのだ。


その中国には「国家情報法」という恐ろしい法律がある。

「国家情報法」とは、「国の情報活動を強化、保障し、国の安全と利益を守ることを目的とする」法律である。

この法律の中で日本にとって最も懸念される問題点は第7条の条文だ。

中国「国家情報法」第7条
「いかなる組織及び個人も、法律に従って国家の情報活動に協力し、国の情報活動の秘密を守らなければならない。国は、そのような国民、組織を保護する。」

つまり、「全ての中国国民や組織は、中国政府の情報活動に協力する義務がある」ということだ。これはつまり、「中国国民・中国企業などは、中国政府の指示があればスパイや工作員として活動する義務がある」ということなのである。

しかも、ここで言う「中国国民」は中国国内だけなく、諸外国、つまり日本に滞在している中国人も対象なのである。在日中国人は中国政府(共産党)の指令があれば、ただちにスパイ・工作員として活動しなくてはならないのだ。


この「国家情報法」の存在を念頭に置いて見渡してみると、日本政治の中枢部とも言える自民党の中に多くの中国人が出入りしており、少なくない影響を与えられる状況にある実態はとんでもない事であることが判るだろう。ジャーナリストの有本香氏に依れば、自民党本部建屋に入ると各部屋といわずエレベーターといわずそこかしこに中国人が行き来しており(あちらこちらで中国語の会話が聞こえる)、幹事長室にさえ平然と日常的に出入りしているのは驚きである。日本の中枢部も既に中国に相当な侵食を受けている訳で…もう状況はここまで来ているのだ。



自民党の参議院議員に松下新平氏という人物がいる。この松下氏が中国系企業の東京支店長を務める中国人女性を「外交顧問兼外交秘書」にして名刺を作り議員会館内を自由に往来できる通行証を与えていたことが週刊誌の取材等で明らかになっている。

松下議員はそれだけでなく、この中国人女性を連れて各省庁のレク(*1)にも同席させていたそうである。そこで配られた資料や見聞した情報は間違いなく中国に流れていた事は間違いない。

しかもこの中国人女性、日本国内にありながら中国の秘密警察(*2)の関係者である、ということ(週刊誌取材に拠る)だ。漏れた情報が中国の秘密警察の人間に渡っていたというのはとんでもない事実だが、これが平然と行われているのが今の日本である。

どうだろうか、この松下新平議員の中国人女性秘書についてのこれだけの事実は、それこそ日本のマスメディア全体が大騒ぎしていいほどのネタであるにも関わらず、

「日本のマスメディア、特に地上波テレビでは全く報道されない」

この不思議、である。

なぜか。

マスメディアは親中であり、中国の利益になること、中国に都合の良い事は積極的に報道するが、今回のような中国にとって都合の悪いことは報道しないのだ。だから日本のマスコミは報道機関ではなく、「左翼の情報工作機関」だと断定できるのである。


しかも、だ。


数量政策学者の高橋洋一氏がこの話を自民党の政治家達に問うても、相手は「え?」と言ってしらばっくれる人がほとんどだそうである。

どうしてだろうか?

疑われるのは、その議員が中国でハニートラップに引っかかっている可能性が高い、ということだ。つまり松下議員と同じと思われる、ということ。松下氏もその中国人女性にハニトラを仕掛けられてまんまと引っかかってしまった末路が今の体たらく、ということであろう。一度引っかかってしまったら、もう後は中国の言いなりになるしかないのである。

そもそもハニトラに引っかかってなければしらばっくれる必要も無いし、松下氏の問題は昨年から週刊誌が報道し続けているのだから知らない訳がないからである。

この問題を政治家もマスメディアもダンマリということは、政治家だけでなく、中国はマスコミ関係者にもハニトラを仕掛けている可能性がある、ということだ。その国の世論操作の為にマスメディアを握ることは極めて有用な手段だからだ。だからマスコミは尖閣諸島の危機もほとんど報道せず、松下氏の問題もスルーなのである。

逆に言うと、中国は侵略したい国、侵食を目論む国に対しては誰彼構わず節操なくハニートラップを仕掛けてくる、ということなのであろう。それはもう、特別なことではなく、権力者がその目的達成の為なら手段を選ばず工作を仕掛けるということだ。そして、中国国民は全て中国政府(共産党)の指示通りに動かなければならないのであり、ハニトラの任務を拝命する女性たちも少なくない人数で存在している、ということなのだ。


ハニートラップの実際はどのようなものなのだろうか?
実際にハニトラ攻撃を受けかけたがギリギリで回避できた高橋洋一氏の説明を元に記す。

高橋氏が三十代前半の財務省官僚で課長補佐だった頃、財務省の偉い人物(先輩)と一緒に仕事で中国に渡った。その先輩自身は奥さんを連れて行ったのだが、夫人同伴というのは公務員の仕事としては普通あり得ない。それでも同伴した理由はハニトラ回避の為であった。同行していた高橋氏はもちろん単身で訪中したのだが、先輩は高橋氏が自分の側近だということで「ハニトラに気をつけろ」と忠告したのである。高橋氏にはその意味が今一つ理解できなかったのだが、向こうへ行ってみたら本当にそれが起きた事で「そうだったのか!」と理解したのだ。(笑)

はじめに言っておくが、高橋氏はハニトラの攻撃を受けかけたが引っかかってはいない。直前で回避している。それを知った上で以下をお読み頂きたい。

仕事の後で高橋氏がホテルの部屋に帰ると、すぐにドアを「トントン」とノックする音が…。ここでドアを開けてしまったらアウトである。相手(女性)はするっと部屋に入ってきてしまう。入ったら目的遂行するまで絶対に帰らないのである。

高橋氏はドアののぞき穴から確認したところ、超がつくほどの美人だったので喫驚した。もっと凄いのは、自分の好みにぴったりな美人だということ。中国は事前にターゲットとなる人物のセクシュアリティ面の好みや性癖を全て調べ上げているのだ。普通に考えれば「そこまでやるか?」というレベルまで調べ上げるのである。

それは中国だからであり、全ては中国共産党の為にどこまでも何でもやる、ということだ。そして上述のように中国の命を受けてハニトラ工作員として活動する女性達がいるからこそ可能な活動である。また、日本人ターゲットの好みに完璧に合致する女性を幅広く取り揃えているところも中国である。揃えられた女性の側に拒否権は無い。共産党が「こうしろ」と言えば中国人はそうするしかないのである。

そして、高橋氏は事前に知っていたからこそホテル自室のドアを決して開けず、「No Thank you!」と言って断った。つまりハニトラ攻撃を回避できたのであった。普通は取り敢えずドアを開けてしまうだろうし、開けてしまったらアウトなのである。



中国がこうしたハニートラップを普通に日常的に仕掛けてくる国である実情を身をもって知った高橋氏は、

「中国に単身で行く人 危ない説」

を考えるようになった。仮説ではあるが、実態を考えれば妥当な推察と言えよう。


高橋氏はある国会議員に中国へ行った回数を尋ねたところ、相手が答えた回数から考えて、何度もハニトラに遭遇している可能性がある話をした。相手議員は憤りを顕にして「仕事で訪中している」事を強調したそうだが、中国のやり方を考えれば、単身で訪中する人は相当危ないし疑いの目で見られる事は必定と言えよう。


中国の立場から見れば、このハニトラという手法は相手国の政治家や官僚など国家運営に関わる人々を篭絡して中国の言いなりな子分にする目的の為には実にコストパフォーマンスが良いのである。しかも、これは中国国内だけでなく、日本国内でもあり得るのだ。引っかかる奴は引っかかるのだ。松下議員も然り、である。中国とはそういう風土がある国なのだ。


この分野について、暗殺された安倍元総理は生前面白い話を語っていた。
安倍氏が小泉政権時代に訪中したその時、中国側は当然のようにハニトラを安倍氏にも仕掛けてきた。とびきりの美女を差し向けてきたのだ。しかしハニトラであることを知っている安倍氏は一切その仕掛けに応じなかった。すると、今度はなんと中国側は美男子を差し向けてきたのである。安倍氏がそういう趣味だと誤解したらしい。(笑)
安倍氏はこうした実話をユーモアを交えて面白おかしく語って場を盛り上げるセンスのある人であった。ちなみに岸田首相にはこんなセンスは皆無である。


高橋氏に依るハニトラの話だが、高橋氏は引っかからなかったからこの話ができるのである。しかし当時一緒に訪中した仲間たちはみんな黙っているのだ。(笑) 理由は推して知るべし、だろうか。

そして、日本の国会議員、政治家にはハニトラの話をしない、ハニトラの話をできない人が多い。実に多い。

なぜか?

普通に考えれば、仕掛けられたハニートラップに皆が見事に引っかかっているから、と考えられるだろう。日本の政治家・官僚・財界人・マスメディア…かなり幅広い分野の人々が尽く引っかかっている可能性が高いのだ。幅広くやられている割にハニトラを話題にする人が少なすぎるのは本当におかしい。また、そうでなければあの凶悪な中国に対して、ここまで忖度し配慮する連中が多い事実の説明がつかないのである。


こんなに簡単にハニトラに引っかかる日本人が多い、というのは、日本に侵食したい中国側から見ればかなりコストパフォーマンスが良い、ということでもある。なにしろ一度引っかかってしまえば、後はその人物は中国の言いなりだからだ。


こうして中国の配下となった日本人政治家や官僚達は政府の情報を取り出したり政府の動きを監視して、その情報を中国に流している事であろう。売国行為であり、重罪に値する愚行である。


このような愚かな連中が蔓延しているのが現在の日本の現実であり、この行く先に待ち受けているのは日本が中国の領土に組み込まれて消滅する未来である。今のような出来の悪いボンクラな政治家・官僚が多数派であり続けるなら間違いなくそうなるであろう。少なくとも中国はそれを明示的に狙っているのだ。







-----------------------------





(*2)
レク(レクチャー):各省庁が業務内容等をマスコミ等外部の人間に説明すること。場合によっては機密事項に関わる領域に触れる事も。

(*2)
中国の秘密警察:日本国内に中国の秘密警察に拠る交番(派出所)が存在している。本来外国の秘密警察の拠点が日本国内にあってはいけない、という話である。だが、これは厳然たる事実だ。何をしているのかと言えば、日本政府の動きを監視して情報を取って本国に送るとか、中国にとって都合の悪い中国人などを本国に強制送還させるような活動をしているようである。
表向きは「中国の行政サービス」だと言うのだが、通常はそういった行政サービスのサポートは在外公館でやるのである。在外公館は公の存在であり何処に存在して誰が働いているのも分かっている。在外公館でやるべき業務を秘密警察でやるのは日本の主権を侵害している、ということになるのだ。
交番(派出所)は日本国内に数カ所確認されているというが、その一つが秋葉原にある。実際に見に行った高橋氏に依れば外見は普通のビジネスホテルのようであった、ということだ。これは中国に拠る違法行為であり日本国の主権を侵害する行為である。だから、日本はスパイ防止法をきちんと整備しなければいけないし、それを急がなくてはならないのである。









円安なのに経常益過去最高 メディアのバツの悪さ

2022-12-02 07:21:21 | 社会・政治
今まで散々「円安で大変だぁ~!」「円安で日本経済が瀕死だー!」「国力が低下するぅー!」と喚き続けてきたマスメディアだが、その一方で企業業績が好調で7~9月期の経常益は過去最高となったことが明らかになった。…円安であるにも関わらず、である。

『法人企業統計、経常益18.3%増 7~9月で過去最高』

一般的にGDP(国内総生産)は円安の方が伸びるという法則があるのだが、全くその通りに企業業績は好調で、それが上述の結果に繋がっているのだ。
「円安は日本の危機」「日本経済が危ない」と盛んに喧伝してきた日本のマスメディアはこの状況をどのように説明するのだろうか?(蔑笑)