伊豆高原シニア・ライフ日記

「老い」を受容しながら自然の恵みに感謝しつつ「残躯天所許不楽復如何」の心境で綴る80老の身辺雑記 

修善寺奥の院・旭滝など 「大室高原歩こう会」

2011年04月23日 | 「大室高原歩こう会」

4月22日(金)

天気予報が曇りだったので心配したが、終日薄日さす曇りでウオーキングには相応しい一日となった。

「修善寺奥の院」、弘法大師が修業したという護摩堂跡と「阿吽の滝」

 


湯舟川に沿って山道を登り、樹齢1000年という桂の巨木「桂大師」まで。途中諦めかけたがMr.ITの介護?で辛うじてたどり着く。


「奥の院道」に沿って里山を暫時散策

バスで「旭滝」まで。



落差105m・6段に折落し東に位置するため朝日に輝くという「旭滝」、水量は多くないが新緑の中に見る「旭滝」は素晴らしい。紅葉のときもさぞかしと思われる。

 

ついでバスで「万城の滝」まで。

ここは10年も前に一度来たことがある。滝の裏側に回って落水をみることができ「裏見の滝」ともいわれたと記憶していたが、今は岩肌が崩れ落ちてしまったのか、裏側に回ることができなくなっており、さらには正面岩壁がすべてコンクリで留められてしまって、すっかり昔の風情を失っているのには少々がっかりした。

万城の滝の奥にはその後に遊歩道が設けられたようで、川に沿ってカーテン滝(砂防ダム)、淵、甲羅岩、小滝と名付けられたポイントを巡り、そこから杉林の間を抜ける長い下り道を通って帰る。

帰路、わさびを栽培する庭園に寄る。そこでわさびの花というのを初めて見る。

この日の総歩数は18696歩、「歩こう会」に参加して以来の最高歩数を記録する。これが今の私の限界であろう!


 


熊谷草咲いているのをみーつけた。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が家の庭にも春が来た | トップ | 園芸作業の醍醐味 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

「大室高原歩こう会」」カテゴリの最新記事