伊豆高原シニア・ライフ日記

「老い」を受容しながら自然の恵みに感謝しつつ「残躯天所許不楽復如何」の心境で綴る80老の身辺雑記 

久し振りの園芸作業

2015年04月18日 | 園芸

4月18日    (土)    

久し振りの快適な春日和。

いつの間にか、ピンクの桜や純白の木蓮の花は散り終って、伊豆高原一帯は眼を和ませる柔らかな新緑に覆われ薫風が若葉のさわやかな香りをはこんでくれている。素晴らしい季節の到来である。

こんな日はウオーキングもいいが、園芸もまた楽しい。久し振りに朝からMr.ITと農作業にいそしむ。

今年は早々に書斎の育苗工房で育て上げた「胡瓜」「ししとう」「唐辛子」の苗をIKOI農園に定植してみたのだが、これは失敗だった。

たまには暖かい日もあったが、なかなか暖かくはならず春とは思えないような寒気に幾度か見舞われたので、すべて枯死して全滅、。

これらの苗は一からの出直さなければならなくなったが、それ以外の冬越しの野菜類は厳しい寒さを乗り越えて枝葉を急速に伸ばし始めている。

特に私が最も力を入れている豌豆類(「絹さや」「スナック豌豆」「グリーンピース」)はよく頑張った。例年よりも早く白い花を咲かせており、少しだがすでに豆の実を形ずくっているのもある。

ソラマメ、玉ねぎも順調な育ち。

そんな野菜類にも励まされて、今日は本格的に腰を据えて再度畝に耕運機をかけて土を柔らかくし、二度目の苗を植えこむ準備にかかる。

とはいえ、超高齢者の私の体力では普通の人のように立ち上がって耕運機を押していくには力不足。

やむえず、ちょっと工夫を凝らしパイプ椅子に座って耕運機が動くに任せ軽く押していくだけというなんともズボラな手法を編み出す。なかなか前には進まないが椅子をすこしづつずらしていけば時間はかかるがなんとか耕すことができる。

そんな無精な姿を面白く思ったのか、Mr.ITが写真にとってメールで送ってくれた。

「老骨頑張る」とでも言われるか。なんとも人様から憫笑されかねない格好かと思ったが、写った姿をよくみればそれはそれなりに恰好が付いた作業姿であるようにも見える。

       

気持ち良く畑を耕しルンルンの気持ちだったが、ふと気が付いたことは、この時期になっても畑にモンシロチョウが飛んで来ていない。虫も姿を見せていない。土中にミミズが見えない。

レイチェル・カーソンの「沈黙の春」ではないが、昨今の激烈な寒暖差も思い合せてこの自然の変調、ちょっと不気味な思いも……。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨の箱根路 | トップ | 「たけのこ村」の筍掘り »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2015-04-19 16:52:41
豆の花もとてもかわいいですね。農作業はわからないので、耕運機姿も勇ましくみえます。明るい春の日は杖を持って外に出る気になります
返信する
楽々耕運機 (KZ)
2015-04-20 13:01:06
>Oさん式耕運機操法は画期的な方法だと思います。
 この操法は何事にもめげない精神を持つOさんにしか
 編み出せない方法です。

 >世の高齢者諸氏へ
   工夫すれば自分の体力に合った園芸が出来ることを
  認識してほしいですね。

  *できない!やれない!はやりたくない理由。
   Oさんのように
   「どうすれば出来るか」を考えてほしいです

 *やれば出来る⇒自分が変わる⇒やらねば何も変わらない!
返信する

コメントを投稿

園芸」カテゴリの最新記事