伊豆高原シニア・ライフ日記

「老い」を受容しながら自然の恵みに感謝しつつ「残躯天所許不楽復如何」の心境で綴る80老の身辺雑記 

我が家の農政改革

2009年07月30日 | 園芸
 青空が一日続くのは珍しい。

午前中3時間ほどかけて農作業に精出す。一昨日から続けて三日間、雑草除去を中心に農作業に励んだため、なんとか畑も見られるようになった。



畑の姿はなんとか恰好がついたとはいえ、肝心の畑の収穫はもっぱら胡瓜だけで、それ以外の「実物」(茄子・ピーマン・ししとう・隠元など)はなかなか実を付けてくれない。長雨で気温が低く、日照時間が大幅に不足しているからであろう。

しかし、曇天下の農作業とは違い今日のような好天気だと座ってできる簡単な雑草取りだけでも全身汗だくになってしまう。

午前中3時間ばかりの作業を終えて、わずかの距離でしかない坂道を登ろうとしたら途中で脈拍が激しく息絶え絶えになり歩き続けることができなくなった。辛うじて石に腰掛けて休息する。やがて収まったが、これはまさしく熱中症の前駆症状なのであろう。
帰ってネットで「熱中症」を調べてみたら「多量の発汗・急速な脈拍・呼吸回数激増」の症状はその前段階の「日射病」の症状だという。要警戒!

ほうほうの態で家に帰り着き、温泉に飛び込むことになったが、朝の入浴後の湯をそのままに低い温度にしておいたのは正解だった。
浴後、連れ合いが気を利かしてリビングのクーラーを動かしてくれていたのも有難かった。

クーラーといえば、異常気象による低温でこれまでその存在は全く念頭になかった。そういえば、酷暑の時期である現在でも家の中だけでなく畑にも蚊はほとんどいない。こんなことも初めてである。

血糖値を抑えるため昼からビールは飲むまいと心に決めていたのだが、こうも汗をしっかりかいた後の風呂上りとなるとどうしてもビールの魅力には勝てなかった。

----------------------------------------------------------------------

ところで、近年になって次第に負担を感じるようになった130坪の畑地の管理だが、ひょんな話から元気横溢したご近所の60歳台の友人が半分引受けてくれることになった。
今植わっている野菜が終わる秋口から土地を南北に2分割して南側の土地だけを私の菜園とすることにしたのである。

80歳に近付くにつれ農作業をする楽しさよりも苦しさが増し、このまま続けるべきか迷っていたので、この際、思い切って人に使っていただく決断をすることができて本当によかったと思う。

いってみればこれぞ個人レベルにおける「農政改革」の断行である。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする