goo blog サービス終了のお知らせ 

田中川の生き物調査隊

平成12年3月発足。伊勢湾に注ぐ田中川流域の自然と生き物を調べ、知らせる活動をしています。三重県内の生き物も紹介します。

スズキフタモンハナアブ♂

2011-03-23 | ハエ目(双翅目)

ハナアブ科のスズキフタモンハナアブ Ferdinandea cuprea (Scopoli)

数年前の保存画像を調べていたら,2008.4.13四日市市の丘陵地で出会っていたハナアブの写真を見つけた。どうやら,スズキフタモンハナアブ♂のようである。丘陵地のどの辺りで見つけていたのか,記憶が消えている。あの時,捕まえておけばよかった。
『鈴鹿市の自然』にも記録されていないので,ひょっとしたら三重県での記録が無いかも。

新訂原色昆虫大図鑑Ⅲによると,「体長11mm。♀:中型,黒色で腹部は銅黒色の光沢を持つ。額と顔は黄赤色,中隆起は明瞭で大。触角は赤褐色,第3節は大きくて丸く幅よりわずかに長い,棘毛は上縁中央前に立つ。小盾板は淡褐色。脚は橙黄色で基部と付節の先端は黒褐色。出現:5~7月。」などとある。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。