この時期、神社は正月の準備におおわらわでしょう。名古屋の熱田神宮でも初詣の人々が求める破魔矢作りが佳境を迎えています。この破魔矢は元々破魔弓につがえて放つ矢のことで武家の風習ですが、魔を破るという意味から魔よけの弓矢として江戸時代に一般庶民の間に拡がりました。現在では正月の縁起物となっています。本来は神棚に飾るものですが、神棚が無いときは、玄関の扉の内側の上部に飾るといいそうです。
この破魔矢や神様のお札などは一年の効力だと聞きました。ですから破魔矢の図柄も干支が使われているのでしょうね。しかし、私など前の年に遠くの神社でいただいたお札を今年は出掛けることが出来ないので引き続き神棚に飾ることがたびたびあります。毎日、起きてすぐ神棚に手を合わせるのですが、効力はないのでしょうか(笑)?それはともかく心の問題として、手を合わせることで安寧を得ることが出来るのですから、私は満足しています。
魔よけといえばその魔が問題です。今年は地震が大きな魔でした。たびたび日本では自然災害の魔が顔を出しますが、来年こそその魔が現れないよう、破魔矢の効力を期待したいですね。
この破魔矢や神様のお札などは一年の効力だと聞きました。ですから破魔矢の図柄も干支が使われているのでしょうね。しかし、私など前の年に遠くの神社でいただいたお札を今年は出掛けることが出来ないので引き続き神棚に飾ることがたびたびあります。毎日、起きてすぐ神棚に手を合わせるのですが、効力はないのでしょうか(笑)?それはともかく心の問題として、手を合わせることで安寧を得ることが出来るのですから、私は満足しています。
魔よけといえばその魔が問題です。今年は地震が大きな魔でした。たびたび日本では自然災害の魔が顔を出しますが、来年こそその魔が現れないよう、破魔矢の効力を期待したいですね。