麒麟琳記〜敏腕Pの日々のつぶやき改題

還暦手前の身の回りのこまごま。
スポーツや映画演劇など。

終戦記念日と月光の夏

2014年08月16日 | 鑑賞
終戦記念日。
正午の時報とともに黙祷を捧げた人が
全国各地に多数いたことだろう。

僕も時報を聞いた
黙祷のかわりに会場の照明が落ち、
舞台上に明かりが入ると、
朗読劇『月光の夏』が始まった。

劇団東演が毎夏こだわって
上演を続けるこの作品は
初演から12年目を迎えました。

特攻出撃を前にピアノを弾いて
知覧に向かった隊員と
遺されたピアノを巡る
実話に基づく物語。

三公演異なる顔ぶれで上演され、
僕の観た回は能登剛、奥山浩、
岸並万里子、古田美奈子の俳優陣に、
ピアノは佐々木崇。

2003年2月の初演キャストでもある
岸並、古田と同年8月配役された能登。
この年『月光』を読んだ八人中三人と
翌年夏デビューの奥山。
今もっとも安定感のあるアンサンブル。

また。
沖縄の海に散った海野光彦に
捧げるかのように「ピアノソナタ月光」を
風間森介が弾く最終景であることから
男性ピアニストでの上演が
熱望されていた点が叶えれれた
舞台でもありました。

客席には、毎夏この作品で
「この日」を過ごす人の顔が
多く認められた。
来年は戦後七十年。
リーフレットに製作者は
「後年の人々にあの時は戦前元年だった
と言われないために
今年も小さな爪あとを皆さんとともに
残したいと願っている」と
書いている。

*****

北沢タウンホールにて。
原作・脚本/毛利恒之
演出/鈴木完一郎、原田一樹
13日=能登、奥山、岸並、古田
ピアノ=根岸弥生
14日=南保大樹、清川佑介、
落合咲野香、野二紗子
ピアノ=仲道祐子
15日=能登、奥山、岸並、古田
ピアノ=佐々木

(敬称略・本文中記載は苗字のみ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里帰りの思い出。

2014年08月15日 | 身辺雑記
里帰りの季節です。

僕が小学生の頃、父の故郷・青森へ
川崎から向かうには・・・
まだ東北高速が繋がってなくて、
首都高降りたあと下道で岩槻へ。
そこからやっとハイウェイなのだが、
当時のそれは盛岡あたりが終点。
再び一般道を北に向かうのだが、
巨大な岩手県は行けども行きども
岩手県なのだった。

父は土建屋だったので、
僕の体の三分の一は道路だの歩道橋だの
造って稼いだお金で出来ている
と云っても過言ではない。

無駄な公共事業に厳しい昨今、
僕も同感するのだが、それは
天に唾する気がしないでもない。

こうして書きながら今初めて思うのは、
一人で片道700kmもドライブさせながら
「もっと便利な世の中になるよう、
微力ながら頑張ろう」と、
父はアクセル踏んでたのではないか。

そんな親父の、この夏は新盆だ。

※※※

今年の帰省ラッシュで注目される圏央道。

ニュース番組が厚木~富岡製糸場を、
旧来の首都高から関越道コースと
新たに開通した圏央道ルートとを
走り較べていた。当然後者が早かった。
けど、その差は僅か20分。

膨大な税金を投入したことを考えると
かなりズッコける数字だが。

都内を走る車の減少が都心の
ヒートアイランドの緩和に作用する等
プラス面があると信じたい……。
ん?
その分の排気ガスやら騒音やらが
圏央道周辺にばらまかれちゃうのか……。

※※※

中学校に入学した年からは
部活優先で、家族との帰省から脱落。
埼玉~栃木間の六車線化を知らず、
その快適さを知るのは随分あとになって。

東北自動車道の全面開通は
さらに時間を要して1987年。
おいらは大学生になっていた。

この年「新」青森空港の供用も始まった。
また父が会社を立ち上げたのも同時期で、
帰省は空路が中心となった。
とにかく速い。もちろん値段は張ったが、
飛行場のあった浪岡町(現在は青森市)が
五所川原市と隣接していたから、
本当にあっという間に実家に着けた。
そうそう。
今じゃ、新幹線も青森まで延びた。
東北新幹線は何度も乗っているけれど、
帰省で使ったことはない。

※※※

子供二人は後ろの席。
足元に段ボール箱を置き、その上に
子供用の敷布団を敷いてフラット化。
箱の中には、おやつや本・・・。
昭和の夏。
いろんな車で帰省したと思うけど、
印象に残っているのは三菱ランサー。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電信柱のゆくえ

2014年08月12日 | 身辺雑記
今年の夏の甲子園は台風の影響で
異例の二日順延しての開幕。

その影響として選手の健康管理、
観戦を楽しみにしていたのに
果たせなかった方々の存在や、
高野連主催のもうひとつの大会
「軟式野球」の開会式と
「硬式野球」の決勝がどんかぶりで
役員が大変等々の
記事を目にしました。
が。
制作のはしくれとしては、やっぱ
延びた分の宿泊費などの経費を、
他人様のことながら
気にせずにはいられません。
一校二十人という
決められた人数分の「足と枕」は
高野連から出るらしいのですが……。

さて、気になるといえば。
東京湾岸(辰巳とか東雲あたりかな?)
を歩いていて発見(?)した電信柱。
埠頭にいっ~ぱい横たわってました。

しかもコンクリの支柱部分だけじゃなく、
よく見ると電線やらコンデンサーやら
「一式全部」ある感じなのです。
あきらかに使い終えた「電信柱」が。

すぐ海なんで、例えば海外で再利用?
なんて、その時は用事もあったから
何気に通り過ぎたのだけれども、
今更「地下鉄はどこから入れる」的な
疑問に襲われていたりしています。

木製の古いタイプなら、別役作品で
使えるのにな・・・。

でもって、この夏一番の残念は
J1新潟のストライカー川又堅碁に、
いの一番にオファーしながら
名古屋にもっていかれた件。

我が横浜Fマリノスは、今季中位をフラフラ。
平均年齢の高さもさることながら、
FWマルキーニョス退団の穴を
埋められていないことが要因だ。

プロ野球の某巨万球団が他チームの
四番やエースを連れてくることを
否定し続ける態度との矛盾を
指摘されそうだが。川又はまだ24歳。
アギーレジャパンのワントップを担う
可能性もある「大器」に違いないが、
イメージとしては・・・久保竜彦。

それまでも実績を挙げながら、
広島からマリノスに移籍したことで
大ブレイクした「ドラゴン」のように
川又にはトリコロールの一員に
なって欲しかったのだ~(涙)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家電を買いに。

2014年08月11日 | 身辺雑記

落ち着いた雰囲気の喫茶店で
明日の打ち合わせをした。

演劇製作者仲間が六月に結婚
ちょいと時間は経ったけれど、
各劇団の公演がもっとも少ない
この時期にパーティ-を開くことに。

ざっくり会の流れを決めて、
祝辞等をお願いする方々には
その場で電話し(一部メールも)、
それから贈り物を買いに行った。

最近は俳優や芸人に詳しい人がいて、
テレビや雑誌でも取り上げられる
「家電」・・・改めて売場に立ち、
自分がまるで興味がなく、
従って詳しくもないことを痛感した。

まあ、今回「実行委員長」の矢部が
元々好きな上に入念に調査してくれ、
僕はただ付いて行っただけ。
新郎新婦のリクエストの「炊飯器」を
無事購入しました

一万を切るものから十万超えまで、
並んだ謳い文句を見れば、
ああCMで見たぜって本物があって、
何だかとても新鮮でした。


写真はトースター売場。
うちのが壊れてたので、
個人的にお買い上げ

※※※

1990年代の後半に芝居の制作を
生業にした連中の横つながりの会
「若手制作人会議(仮)」は、
当時二十代から三十前半で構成され、
励ましあい支えあい、やがて
若手じゃなくなって自然消滅した。

その頃、仲間が結婚する度、
会を催してはパスタ鍋を贈るのが
「ならわし」になっていた。

今回もその会の残党が幹事を務める。
けれど、若い衆だけで伸び伸~び
やってたのと違い、明日はベテランから
若手まで幅広く集い、その数約五十人。

さて、どんな楽しい会になるかしら。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煌めく青春

2014年08月09日 | 身辺雑記
昨日、高校野球が本日開幕と記した。
が。残念ながら雨天順延となりました。

ただ。
若人の闘いは野球だけではないのです。
今年の高校総体は南関東四県
(東京、神奈川、千葉、山梨)で
開催されているので、駅などで
揃いのポロシャツを着た一団を
ちょいちょい見かけます。

昨日も新体操のリングを持った
小柄な女子達を池袋、新宿で目撃。

東京では体操(2~4日)、新体操(7~9日)、
バレーボール(2~11日)ほかの競技が
実施されているようですね。

ちなみにタイトルの「煌めく青春」は
かなりしょぼくて残念だが、今年の
インターハイのキャッチフレーズ

さて、そんな昨日。
下北沢の「小劇場楽園」で藤沢周平の
『溟い海』を三ヶ月前に上演した
J-Theaterが、秋公演に向けた
顔合わせを行いましたよ。

著作権申請中で、まだ作品名は
明かせないけれど、「周平」の
中篇と短編の二本立てを予定してます。

『溟い海』にも出演した半田浩平、
黒川逸郎(今回は演出も担当)、
内田里美、柳瀬ともみらに加え、
神保麻奈、竹田りさ、伏見嘉将ら
の中堅どころと、つい三日前の
オーディションを勝ち抜いた若手たち。

藤沢作品ということで、可能な者は
浴衣着用を条件にしたオーディション。

まあ、ちゃんと着られないことは想定内。
女性陣は流行のキラキラした浴衣に派手な簪
(あるいはリボン)・・・自前といえ
「周平時代劇」の世界観と余りに遠くない?
そこも我慢がまん。

僕の仕事といえば、、、
緊張して実技で力を出し切れない若人に、
質疑のコーナーだけでも「らしさ」を
出して貰おうとPRシートの中から
美味しいネタを探して質問。

ツボにはまると、活き活きとした
人物の魅力がこちらに届きました。

一次通過した男性10名、女性21名から
男子は半数、女子は三分の一に。
彼ら選ばれし者は、これから稽古の中で
今度は具体的な役を競ってもらう……。

ベールに包まれた部分が多いけれど、
次回は情報開示できると思いま~す


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

96回目の夏

2014年08月08日 | スポーツ
明日、甲子園が開幕します

大会no.1スラッガー岡本和真や
「大谷二世」こと松本裕樹らが
注目されてますが・・・
その松本が居る盛岡大付(岩手)と
初戦で対戦するのは、僕の出身地
神奈川を勝ち抜いた東海大相模だ。

大学・高校を含む東海大学系列の
野球部の礎を築いた原貢氏が、
五月亡くなられた。そんな年に、
史上最多のグループ四校が全国へ…。

七日間ある初戦(一部二回戦から登場)。
ばらける可能性もある中、
四日目第一試合に東海甲府(山梨)、
同日第二試合に東海大四(南北海道)、
六日目第二試合に東海大望洋(千葉)、
そして続く第三試合に「総本山」の
東海大相模が登場するのも、
「東海大学野球部名誉総監督」の
天からの采配か。



僕の幼い頃、貢監督の息子で、
現G監督の原が三番を打ち、
四番津末、左腕エース村中を擁して
春夏四度「聖地」の土を踏んだ相模は
75年春には準優勝するなど強かった。

強すぎて、他校を応援しちゃうのは人情。

そしてそれを決定づけたのは、
僕が高一の夏、母校が初戦で
くじ運悪く「名門・相模」と当たった。

当時200校前後の参加校を有し、
全国一の激戦区だった「王国・神奈川」。
ノーシード校は甲子園まで八試合
シード校でも七試合戦うので、当然、
無名の生田東相手では主戦は温存。

それもあって一回表、いきなり先制する!
スタンドは俄かに盛り上がった。
「同じ高校生、万が一があるのでは…」
束の間の夢を見た。
その裏あっと言う間に逆転されると、
やはり現実は甘くなくコールド負け。

まっ、個人的な思いは銀傘の向こうに置いて。

東海大相模を率いて初出場初優勝
(1970年第52回大会。余談だが、
僕の父の母校・五所川原農林も
青森代表として初出場した大会)
通算夏六回、春二回甲子園に導いた
名匠・原貢に優勝を捧げたい四校を、
応援はしないが注目はする
第96回全国高等学校野球選手権大会。

いきなり初戦に春夏連覇を目指す
龍谷大平安(京都)が登場!!

そーいえば大学附属校が12校も出る。
最近は経営難の私立を系列化し、
校名が変わる学校が多いけれど、
それはまた別の話。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水東三羽烏

2014年08月06日 | スポーツ
大榎克己が監督になりました~
7/30発表され、8/2初陣
0-4と大敗を喫したけれど、
次戦は9日、ホームでの徳島戦です。
なるか、初勝利
Jリーグ・清水エスパルスの話っす。
念の為

彼の名前を出したとあれば……
長谷川健太、堀池巧。
《清水東三羽烏》に話が及びます。

三人は高校時代、既にサッカー界の
スーパースター

二年生ながらチームの中心として
全国大会に乗り込むと、
一回戦3-0、二回戦6-0、準々決勝3-0と
他を寄せ付けずに勝ち上がり、
事実上の決勝戦といわれた準決・帝京戦を
1-0で振り切ると、決勝は韮崎を4-1。
見事頂点に立ちます。
(1982年度大会)。

翌年、一年生ストライカー武田修宏を迎え、
最上級生として連覇に挑み、
二回戦3-1を皮切りに4-1、9-0、3-1と
圧倒的な強さで決勝へ。
迎え撃つは雪辱を期す帝京。
黄色に青のジャージーのエース・前田治
(東海大-全日空-横浜F)の
ボレーシュートが決勝点となり、
三羽烏は最後の大会、準優勝で卒業。

FW長谷川、MF大榎、DF堀池と
ポジションの異なる三人は、
大榎・早大、長谷川・筑波、堀池・順天と
別々の進路を取り、さらに四年後も
大榎・ヤマハ、長谷川・日産、堀池・読売と
異なるチームで凌ぎを削ります。
まだJリーグはなく「日本リーグ」時代の話。


三人が再び同じユニフォームを着たのは1992年。
前年、J加盟のため生まれた故郷のクラブに
まず大榎、長谷川が加入し、
遅れてこの年、堀池が清水に帰ってきた。

なんか漫画のストーリーみたいにドラマチック。
しかも、93年には三羽烏揃って《日本代表》に!
高校卒業から10年、脂の乗った28歳。

大榎はポジションを下げてディフェンスを含む
ユーリティリープレイヤーに……
と、このペースはやばい
以下はしょります。

長谷川健太は清水監督(05~10年)を経て
現在ガンバ大阪監督。なので
25節(9/23)に二人の初対戦が見られます!

ちなみに堀池もS級ライセンス既得なので、
三羽烏がJの監督揃い踏みの可能性もある。
……ただ彼は監督ってタイプじゃないか?
いずれしろ。
「清水三羽烏」の歩みはまだまだ続きます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の補足と、日本の余暇の考察。

2014年08月04日 | 身辺雑記
8月4日は「橋の日」。

小学校高学年の頃、たかはしなので
渾名が「はし」でしたが・・・
それとは関係なく、昨日の『エンパイア』の
書き損ねた話から

印象に残ったひとつは、芸もさることながら
舞台部の機敏な動きでした。
4Mの円形舞台の床面は基本リノリウム
(ゴムっぽい素材)でパフォーマンスにより
その上にパンチ(カーペット素材)を脱着した。
その作業が何度も繰り返され、その他
脱ぎ捨てた衣裳や履物の撤収など
仕事っぷりが鮮やかでした

ショーのつながりによって黒づくめのスタッフだと
雰囲気が壊れる場合は出演者が流れのなかで行う、
そんな演出も含めて、さすがでした。

演劇でも「ものの出はけ」は大切。
ついつい観察してしまいました
誤解のないようあえて書くと。
舞台部は目立つことない無駄のない動きで
職業柄、意識的に見た僕以外には
完全な黒子でありました。

HPの紹介文も個人的にお気に入り。
《2012年、ニューヨークで初演し、
スマッシュヒットを記録、そして
シドニー、メルボルン、ブリスベンでの
チケット完売に続き……》とあるのですが、
NY初演を「スマッシュヒット」と素直(?)に
認めているのが潔いぞ。

ここから矛先変わります。

ダークシルク第二弾というだけあり、
大人を意識したステージは「下ネタ」が多かった。
また「客いじり」が開場中から行われる。

「ショー」を見る習慣がまだ根付いていない
わが国において、観客は楽しみながらも、
やはり戸惑う方が少なくなかったのは事実。

「ショー」っつ~か、生のステージに触れる
機会自体、ここで声を大にするまでもなく
「日常」ではない現状のわが国

僕の小さい頃盛んだった、ただ自分含め
子供には少々迷惑な学校での芸術鑑賞教室。
(今はそれをお願いする側になったが
それも少子化やゆとり教育などなど
多岐にわたる要因から実施がどんどん減って。

勿論、学舎で年に一度の鑑賞は一例であって、
それが全てを劇的に変えるものではありませんが。
そーゆー所含めて距離感がまだまだ遠い日本。

嗚呼。せっかく世界一流の技を堪能しながら、
帰りの電車でこんなことを考えてしまうとは。
よろしくありません。

演劇製作者のはしくれとして、
観る側との「架け橋」になるべく
もっと頑張らないとな。

例えば、文部科学省の方針に変化がみえ
《体験》とセットでの鑑賞が促進されてきたり、
民間の「ライブ」への資金投入の兆しが
明らかなことをもっと活用できるように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンパイア

2014年08月03日 | 鑑賞

『EMPIRE/エンパイア~ダークシルク』
鑑賞して来ました。
オープニングは幻想的なエアリアル(空中演技)。
球体は泡のイメージ。会場内をシャボン玉が覆います。

続いて三人のウクライナ美女による
バンクイン(チームアクロバット)。


おっとぉ
二つの間にクラウン役の夫婦の前説あり。
緊張と緩和。超絶パフォーマンスを
「大人の笑い」で繋ぎます。
つか、このMCが一番難しい芸と
言えなくもないのだけれど……

音楽(シンガー&ギター)との三位一体の構成。

『ネイキッド』の主演も務めたパワフルな歌唱。
旅行鞄から登場しているのがMCの一人。

ここいらで改めて概要を。
“至近距離サーカス・エンタテイメント”
ダークシルク第2弾『エンパイア』。
2012年タイムズ・スクエア(NY)初演ののち
シドニー、メルボルン、ブリスベンを経ての東京!
ちなみにシルクはフランス語でサーカスの意。

円形舞台はわずか4M。
上記以外もローラースケートやジャーマンホイール
(演じ手は座組唯一の日本人・吉川泰昭)等の
妙技が次々と展開され、最後はバランス・アクト。

一本の羽根を枝の先に……、徐々に枝を大きくし、
次々乗せて行く、会場全体が集中するパフォーマンス。

そして感動のフィナーレ



7/18~9/15、品川プリンスホテル・クラブeX
(アネックスタワー3F)にて絶賛上演中!
写真も動画もOK
(ただしフラッシュは厳禁)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我輩は二十周年である。

2014年08月02日 | 鑑賞
今年は俳優座の70周年を筆頭に、
青年座が60周年、青年劇場は50周年
等々、節目の年を迎えた劇団が
とても多いのだけれど。

先月29日(火)昼に拝見したのは
劇団朋友20周年記念公演。

あれ?
もっと歴史を刻んでる気が……

前述の青年座に加え、仲間、
東京演劇アンサンブル(当時は三期会)
とともに俳優座の衛星劇団として
生まれた新人会が源流である。

1969年に解散。翌年第二次新人会誕生。
今回の20周年は、その新人会と袂を別ち、
朋友となった94年からの歳月なのだという。

作品は『我輩はウツである』。
長尾剛の小説を瀬戸口郁が戯曲化、
演出には西川信廣という
平成20年度芸術祭大賞コンビ
(文化座公演『てけれっつのぱ』)
をスタッフに、客演には
芦田昌太郎、荘田由紀を迎えての
7ステージ(7/24~29、俳優座劇場)。

ふと思った。
俳優座から生れ落ちた劇団の
記念公演だから、迎えた客演が
松山英太郎の子・芦田と
鳳蘭の娘・荘田なのかと・・・。

※※※

20周年といえば、ジャパネットたかたの
「テレビショッピング」が成人式。
連日色んな商品を勧めてるけど……
買い物した人には5万円、しなくても
キーワードを答えると長崎牛1kgが、
それぞれ抽選で200名に当たるらしい。

全国区になっても長崎に本社を置き続け、
同県初の売上1000億超の企業は、
「新・春高バレー」の冠スポンサーでもある。

「美少女戦士セーラームーン」の
20周年記念プロジェクトも調べてたらヒット!
この夏には八年ぶりにミュージカルも上演される。
が、原作漫画もテレビアニメも92年開始。
何の周年かと思いきや……2012年から
「プロジェクト」が継続されている模様。
長っ。

さらにガストも20周年
あれ?
会社名は「すかいらーく」のまま、
店は次々に「ガスト」化したけど
もうそんなに経つかな~と思ったら、
長野のゲームメーカーでした。
ただ。
プレステのネットワークカードが当たる
記念キャンペーン中ではありますが
株式会社としてはコーエテクモゲームスと合併。
今後はブランド名としての「ガスト」は残しつつ
同社内の「ガスト長野開発部」として
新たに歩み出しています(合併発表は7月)。

20年、約7300日、175000日超……
色んなこと、あるよな~。

缶珈琲のエメマンも・・・もういいな
でも、もう少しだけ。
「エメラルド・マウンテン」はコカ・コーラの
缶珈琲ブランド「ジョージア」の看板商品であり、
コカ社は「旧・春高」の特別協賛を行っていました。


春休み(3月下旬)開催だった「旧春高」が
2011年から1月開催の「新春高」に移行。
三年生の出場が可能になりました~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする