goo blog サービス終了のお知らせ 

麒麟琳記〜敏腕Pの日々のつぶやき改題

還暦手前の身の回りのこまごま。
スポーツや映画演劇など。

待ちぼうけの町0821

2022年08月21日 | 俳優座

初日まで12日。

劇団俳優座No.350『待ちぼうけの町』

稽古は、曜日関係なく進んでいます。

 

 

本日8月21日は、町役場の職員・加賀を演じる

馬場太史の誕生日を祝いつつ。

 

さて。公務員という仕事は大変である。

例えば、某大手ドラッグチェーンの創始者が、

千葉県某市の市長時代に作られ、

その名が全国に轟いた「すぐやる課」の

現在を追ったニュースを見たけれど、

足長蜂の駆除など仕事が多岐にわたるとのこと。

 

そうそう。数日前、稽古からの帰り道、

我が家近くの公園の沿道に認めたのは「長テーブル」。

 

 

何かの受付か、配布にでも使い、それは明日もあるので

……にしても、せめて降り畳んでフェンスに立て掛ける

(高いフェンスに囲まれたグランドのぐるりが歩ける

そういうタイプの公園なのです)くらいはするだろう。

 

翌朝、長テは垣根のなかに移動されていた。

以来、5日ほど経つが未だ其処にある。

 

とぼけて低い可能性から記したけれど、

不法投棄だと思うし、後始末は基本、行政。

・・・本当に大変な仕事である。

 

話を戻そう。

三陸にある、とある町の職員も過酷な仕事の日々。

こんな顔になっちゃいました。

 

右が31歳になった馬場。

隣は、皆が集う「苫屋」を切り盛りする多緒役の安藤みどり。

 

※撮影時のみマスクを外しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする