鯛の尻尾を奪い取れ

OCNブログから引越してきました、マンホールの蓋ばかりですがよろしく
のんびりやっています

普代村

2014-10-23 19:32:38 | マンホール(岩手県)
普代村

 北緯40度の地球村、普代村です。
岩手県には北緯40度をうたっているところがいくつかありますがその冠たるものがここだと思われます。
 半島モニュメントに巨大地球儀、どっかでこんなの見たような。
 と記憶を辿ってみると、黒埼灯台近くにあった、人が近づくと勝手に回りだす地球儀がそういえばあったな。 北緯40度以外に語ることがとくにない普代村(おいこら悪口しかないのかよ)

宮古市(田老町)

2014-10-23 19:00:58 | マンホール(岩手県)
宮古市1

 漁港としても有名な宮古の蓋には市の魚サケが描かれています。
 川の魚とよく間違えられるサケは大抵は海にいて宮古では延縄でしか獲ることができません、ついでに言うと定食屋で出てくるような切り身でも泳いでいません(ここ重要)
宮古市2

 公共枡の蓋、こちらには宮古市の花ハマギクが描かれています。
宮古市(田老町)

 町の鳥ウミネコと名称「三王岩」が描かれている田老町の蓋です。岩は左から女岩・男岩・太鼓岩で男岩の高さは五十mにもなるのだとか、

 田老町ですか、この町は東部が防潮堤の外にあってこんな所にまで住むとは漁業の民は命知らずだなと思ったりもしたのですがあの津波でみんな無くなりましたね、泊まった宿も盆の送りを見せてもらったあのご家庭も、
 忘れないけどやりきれない。

八幡平市(安代町・西根町・松尾村)

2014-10-23 17:44:36 | マンホール(岩手県)
八幡平市特環

 ぱっと見は楯ちっくな八幡平市の蓋、見方を変えれば海とヨットにも見えないこともありませんがそもそも八幡平(はちまんたい)に海はなかった!
八幡平市(安代町特環)

 安代町の特環蓋、町の花リンドウと町の鳥ヤマドリが描かれていますがその間にあるギザギザは何を意味しているのだろうか、ノコギリ?
八幡平市(西根町)

 西根町、デザインは八幡平市と一緒、下に「にしね」と書かれているが中央にあるのは八幡平市の市章なので合併後にできたものらしい。
八幡平市(松尾村集排1)

 村の鳥ヤマドリ、村の木ヒメコマツ、村の花サクラが描かれている松尾村の蓋です、まぁ山奥の村でした。
八幡平市(松尾村集排2)

 松尾村の二枚目、さあ間違い探しの時間です。

山田町

2014-10-23 06:16:33 | マンホール(岩手県)
山田町1

 山田町の蓋に描かれているのはホタテ、円を描くように並べられています。
 この地ではカキやホタテの養殖が盛んなようですが食べ損ねるだけの人生です。
山田町2

 クジラの描かれている弁の蓋もありました。
 かつては捕鯨船基地でもあったらしいし「鯨と海の科学館」という施設もあるのらしいのですが、そんな事はつゆ知らずただ海沿いを走っていただけ。
 ↑何しに走ってきたんだよ

加賀市(山中町)

2014-10-22 09:41:15 | マンホール(石川県)



加賀市

 加賀市の蓋は鴨の蓋、かがかがかがの平仮名の間にかもかもかものかも丸くんがこちらを横目で見ています。 この地にある片野鴨池がマガモなどの越冬地で有名なため市のマスコットキャラクターが鴨になったとか、 ちなみに市の中心地は大聖寺駅周辺らしいのですが他県人からは加賀温泉駅だと思われている罠、市名の加賀がついてないからね。

>


加賀市(山中町)

 山中町の蓋です、上からこおろぎ橋・鶴仙渓・白鷺が描かれています。 山中町は山深く分け入った温泉の町です(いぁそれだけではないが) 「こおろぎ」という名の交差点もあります。