鯛の尻尾を奪い取れ

OCNブログから引越してきました、マンホールの蓋ばかりですがよろしく
のんびりやっています

高島市(安曇川町・今津町・朽木村・新旭町・高島町・マキノ町)

2008-05-25 08:04:00 | マンホール(滋賀県)

Adogawatyou 高島市(安曇川町)

 安曇川町の蓋には扇が描かれています。
 これは300年以上の伝統を誇る扇骨の産地だからだそうです、最近は外国産の扇やら、プラスティックの骨の扇やらありますけど日本人なら安曇川の扇を一つは持ちたいかな、かな?
Imadutyou高島市(今津町)

 今津の蓋には町の花ザゼンソウ(座禅草)と町の鳥ヒバリが描かれています。
 琵琶湖に面して漁港があったり、海水浴場があったりしますがあまり印章に残ってない…。
 あ、海水浴場って言葉はかなり変だ、滋賀って海なし県じゃなかったっけ?
Kutukimura高島市(朽木村)

 ついにここまで来た感がある朽木村、たどり着くまでにどれだけの人とどれだけの会話があったのかは面白すぎるので内緒。
 蓋の外側にある模様が村の木スギ・その中に村の花ヤマユリがあって中央には村の鳥ウグイスが飛んでいます。
Sinasahimati高島市(新旭町)

 新旭町は、道の駅しんあさひ風車村へ行けば、この蓋の風車が見られます、また隣には花菖蒲園があるので蓋の絵柄の素材があっという間に調達~、←採るなよ
 ツーリングの途中にぶらっと寄って、散歩して、休んで、食って、のんびりいい時間をすごさせてもらいました。
 清掃協力金はお約束なので入れておくのですよ~。
Sinasahimatihuusya 高島市の蓋にも描かれた風車。
 本来ならば、風の力で電気を起こす仕組みになっているらしいのですが、ここらの風で風車を回すのは難しいので逆に電気で回しているとか。
 飾りかいっ。
Takasimatyou高島市(高島町)

 高島町の蓋に描かれているのは町の花キク・町の木マツですが真ん中に描かれている人物は、ガリバーだとか…。
 あぁ、そういえばあったなガリバー青少年旅行村、7メートルのガリバー像があるらしいのですが、日本でガリバーはないだろとヌルーした覚えがあります。
 失敗したかも。
Makinotyou1高島市(マキノ町1)

 マキノ町の蓋は四季を表しているのだとか。
 左からスタートして、町の花ソメイヨシノ(春)・ウインドサーフィン(夏)・栗の実(秋)・スキー(冬)
 これはもう何を言ったらいいのか、とりあえずソメイヨシノの染井は東京だから違うサクラにしといたほうが無難では、とだけ。
Makinotyou2高島市(マキノ町2)

 こちらの蓋も一応四季を表しているらしい。
 町の鳥ウグイス(春告鳥→春)・琵琶湖でウインドサーフィン(夏)・町の木モミジ(秋の紅葉)・外側に描かれている雪の結晶(冬)
 上の蓋でも感じた違和感なのだけど、ウインドサーフィンって夏だけのスポーツなのだろうか?

 日本に二つしかないカタカナ町名がちっともいかされてないような気もしますね。
 あと三人も道聞かれてちっとも答えられなかったメタセコイヤ並木もこの町にありました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿