姫路市(家島町1)
この蓋に描かれているのは町の魚タイ、町の花ササユリ、町の鳥カモメ、町の木ウバメガシだそうです。
瀬戸内海の島の蓋にはタイ(鯛)が描かれている事が多いように思われますが美味いのだからアピールしたくなっても当然ですね。
姫路市(家島町2)
同じデザインですが一回り小さな蓋、取っ手が左にあるのが特徴です。
姫路市(家島町3)
更に小さい蓋、直径は約20センチ、仕切弁のサイズですが汚水蓋らしい、
姫路市(家島町4)
3の蓋とサイズは一緒、ただ材質が違うだけです。
どんがめっさま
亀に見える奇岩、と書くと身も蓋もない。
この岩にはいわれがあって、主人の帰りを待つ忠亀が死してなお岩に姿を変えていつまでも待ち続けるという説話があります、とりあえず忠の心が欠けているわたし達は手をあわせて拝んでおきましょう。
ちなみにこの裏手には城山公園がありますが城跡めぐりをしたい人向けです。
家島の階段
人はわずかな平地を求めて家を建て暮らす、その結果こんな急峻な階段や坂道があったりする、島巡りをしているとわかるのだが島暮らしは結構体力が必要らしい。
島の海
港をちょっと離れると綺麗な海水と素敵な景色に出会えるのが島の良さでもあります、天気に恵まれればね。
島の朝
家島神社辺りから見た男鹿(たんが)島、雲さえなければわたしの好きな橙色の帯が水平線に見えたはずなのですがこればかりは運がなかった。
この蓋に描かれているのは町の魚タイ、町の花ササユリ、町の鳥カモメ、町の木ウバメガシだそうです。
瀬戸内海の島の蓋にはタイ(鯛)が描かれている事が多いように思われますが美味いのだからアピールしたくなっても当然ですね。
姫路市(家島町2)
同じデザインですが一回り小さな蓋、取っ手が左にあるのが特徴です。
姫路市(家島町3)
更に小さい蓋、直径は約20センチ、仕切弁のサイズですが汚水蓋らしい、
姫路市(家島町4)
3の蓋とサイズは一緒、ただ材質が違うだけです。
どんがめっさま
亀に見える奇岩、と書くと身も蓋もない。
この岩にはいわれがあって、主人の帰りを待つ忠亀が死してなお岩に姿を変えていつまでも待ち続けるという説話があります、とりあえず忠の心が欠けているわたし達は手をあわせて拝んでおきましょう。
ちなみにこの裏手には城山公園がありますが城跡めぐりをしたい人向けです。
家島の階段
人はわずかな平地を求めて家を建て暮らす、その結果こんな急峻な階段や坂道があったりする、島巡りをしているとわかるのだが島暮らしは結構体力が必要らしい。
島の海
港をちょっと離れると綺麗な海水と素敵な景色に出会えるのが島の良さでもあります、天気に恵まれればね。
島の朝
家島神社辺りから見た男鹿(たんが)島、雲さえなければわたしの好きな橙色の帯が水平線に見えたはずなのですがこればかりは運がなかった。