稲沢市1
稲沢市の花はベニサザンカだそうです、そのため蓋にもそれが描かれているらしい、ってゆかどんだけ広いんだよ、稲沢市。
ここから稲沢市めぐりは始まりました。
稲沢市2
外側に稲沢市の木のクロマツ、その中には市の花ベニサザンカ、斜めにはツクシっぽいものも見える不思議な蓋です。
稲沢市3
あー、できればスルーしたかった蓋が出てきやがりましたよ。
わかりづらいですが下のほうには国府宮はだか祭りという、むくつけき男たちの暑苦しい祭典というかバトルが描かれています。
当然詳細は割愛。
上のほうには市の木クロマツが描かれています。
稲沢市4
4分割で左右がクロマツ、下がベニサザンカ、上は…スズラン?
どっから出てきたんだ、スズラン。
しかも、稲沢市の市章じゃないし。
稲沢市5
ベニザザンカの周りにクロマツが描かれている蓋。
稲沢市6
6つの丸の中にクロマツとベニサザンカが配置されている蓋、中に見える3つの「川」の字は日光川を現しているのだろうか。
稲沢市7
サクラと日光川が描かれている蓋、これだけ雰囲気が違うと思ったら旧平和町の蓋のHEIWAをINAZAWAに代えただけらしい。
平和町といえば桜ネックレスという、ぐるっと循環桜並木があるらしい。
そんな平和町の蓋の名残です。
稲沢市8
稲沢市5で出した蓋と絵柄は一緒の稲沢市集排蓋です。
とここまで集めておきながら稲沢市にはまだ未撮影の蓋があるらしい、どんだけ作っているんだよ。