読書日記

いろいろな本のレビュー

人生が変わる55のジャズ名盤入門 鈴木良雄 竹書房新書

2021-09-28 17:58:27 | Weblog
 本書は5年前の出版で、当時買おうか買うまいか逡巡していてそのままになっていた。今回図書館で見かけて借りて読んだが、素晴らしい内容だった。著者の鈴木氏は1946年生まれで、今年75歳のジャズベーシストだ。早稲田大学モダンジャズ研究会の出身で、渡辺貞夫カルテットでベーシストとして参加。1973年に渡米、ニューヨークで活動開始した。スタン・ゲッツのグループに参加後、アート・ブレイキーのバンドでレギュラーベーシストとなり、1985年帰国。その後、リーダーとしていくつかのバンドを結成して現在に至る。ジャズ界を生き抜いたまさに巨匠である。

 彼はチンさんの愛称で、1970年代から活躍していた。当時スイングジャーナルというジャズ雑誌が出ていたが、そこで彼の活躍が報じられていた。当時はLPレコードで、新譜の紹介記事が売り物だった。そこでよさそうなレコードをジャズ喫茶でリクエストして気に入ったら購入という感じだった。当時LPが2000円くらいしていて、学生にとっては貴重品だった。本書にリストアップされている作品は1950年代から60年代が中心で、学生時代に聴いた作品が多く懐かしさがこみあげてきた。

 55作品の選出方法は、鈴木氏のジャズ仲間50人に入門ベストアルバム20枚を答えてもらったアンケートを基にしている。第一位はマイルス・デイビスの「カインド・オブ・ブルー」だ。冒頭の「ソー・ホワット」は名演として名高い。今それを聞きながらこれを書いている。第二位はソニー・ロリンズの「サキソフオン・コロッサス」。第三位はキャノンボール・アダレイとマイルスの「サムシン・エルス」。そして第55位はケニー・ドーハムの「クワイエット・ケニー」だ。まさに名盤中の名盤が選ばれているので。ジャズに興味をお持ちの方はこれを基にコレクションを増やしていかれたらアルバム収集の喜びが味わえると思う。

 鈴木氏はこの55枚についてコメントを加えているのだが、それがまた素晴らしい。実際本場の有名ジャズマンと仕事をしているので、彼らのすばらしさを肌で感じた経験をもとにコメントしているので、非常に暖かい筆致で進めている。氏は多分人間としても素晴らしいのであろう。マイルスの「マイ・フアニー・ヴァレンタイン」(1964年リンカーンセンターでの実況録音)は私のフエイバリットアルバムだが、鈴木氏は「これはフオービート・ジャズの最高峰ですよね。いわゆるストレート・アヘッド・ジャズ、王道をまっすぐ進んでいるジャズです。音楽的にも素晴らしいし、音も素晴らしいし、録音も素晴らしい。ジャズがさらに次のレベルに到達した、という感じでしょうか」とマイルスバンドのレベルの高さを称賛している。私自身ジャズ鑑賞歴50年だが、まさに当を得たコメントと言えよう。また別のアルバムの「このアルバムのピアノのマッコイ・タイナーのバックがいいですねえ。素晴らしいです」などの賛辞は本当に演奏者としての目線から出されるもので、読んでいて気持ちがいい。このような鈴木節が至る所で炸裂する。本書を読めば、50年代から70年代のジャズ黄金期の歴史が俯瞰できるので、まさにジャズ入門としては最適の書と言えよう。