Ma Vie Quotidienne

一歳に二度も来ぬ春なればいとなく今日は花をこそ見れ

サッポロシティジャズ

2014-07-17 22:47:54 | Music
札幌の夏!といえば、いろいろあります。


こうして夕暮れのひとときを
大通公園の噴水を眺めながら過ごすのもその一つ・・・。


そしてこちらも。



サッポロシティジャズ。

大通公園の一角に大きなテントが建てられ、
期間中ほぼ毎日ライブが行われています。

毎年お友達と一緒に行っているのですが、
今年はわたくしあれこれ忙しくスケジュールが合わないため、
独自で行けそうなもののうち興味あるものを探して、
この日、
「TOKU&小沼ようすけ」に行きました。



いつもは1階で観るんですが、
今回は2階席デビューしてみました

人が動くたび結構揺れました・・・



ステージは19:30スタートで、1時間ほど食事をして待ちました。


EZO鹿肉のケイジャン・パテ。



蒸し鶏のさっぱりわさびソース和え。

ここでも貧血&疲労回復メニュー


演奏が始まり、ワインを飲みながら音楽を楽しみました。


TOKUさんの渋い歌声とフリューゲルホーン演奏、
小沼さんのギター、
そしてTOKUさんつながりで突如参加の札幌出身の若いサックス奏者、
ステキな演奏でした。

この日はなんだか救急車が辺りを何度も行き来していて、
テント内にその音が聞こえてしまって、
そうするとその音をギターで再現してそこからなんとなく曲に入ったり、
アンコールも、
TOKUさんと小沼さんで、どうする―何やるー?
あ、どうする?彼も呼ぼうか?とサックス奏者も呼んで、
なんとなくスタンダードをやろうとしたら、
客席からのリクエストで突然TOKUさんのアルバムの曲をやることになり、
サックス奏者ははじめぜんぜん絡めなかったんだけど
後半はうまく絡んできて、
すごいなーって・・・。

こういうその場でなんとなく決まってゆらーり始まる感じがジャズっぽいなーと

トークもゆるーい感じでよかった


もっと聞いていたかったなー。



ということで、
札幌の夏、まだまだこれからです!

今週もご褒美ごはん

2014-07-16 23:48:50 | Restaurant/Bar/Cafe
日曜日にフルマラソン走りまして、
まあその日のうちにうな重も食べたんですが、
なんとなく「ご褒美ご褒美」と、この日伺いましたのは、
お久しぶりの馴染みのフレンチレストラン、ラ・トルテュさん。


毎年恒例の「鮎」をいただきに・・・


プリフィクスのメニューから、
前菜に鮎、メインにホロホロ鳥を選び、
ワインはいつものように一皿ひとワイン、オーナーソムリエさんにおまかせで
スタートです





いつものようにシャンパンとおつまみから。
シャンパンはジャン・ヴェッセルのエクストラ・ブリュット。



アミューズその①
カジキのグリル 赤ピーマン タプナード


シャンパンが無くなり白ワイン。

ミネラルしっかりのサンヴェラン。



アミューズその②
アサリのブイヨン。

濃厚ブイヨンスープにぷっくりしたアサリと
キーンとした白ワインがよく合います・・・。




お次の料理に合わせたワイン。

グラン・マレノン キュヴェ2006 コート・デュ・リュベロン 

グルナッシュブラン、ヴェルメンティーノ、
ルーサンヌ、マルサンヌ、クレレット、と南仏白品種を
これでもか!と盛り込んだたっぷりワイン。


そしていよいよ前菜。

鮎のコンフィ カダイフ仕立て スペルと小麦とキュウリ、コリアンダーの葉

わー。
今までこちらでいろんな鮎のお料理をいただいていますが、
姿がそのまま残っているのははじめてでございます。
頭もそのままいただけるコンフィ。




お次のワインはこちら。

Ch.ペデスクロー2008
一瞬新世界かと思うほどの華やかで甘い香り。


メインのお料理はこちら。

ホロホロ鳥のジャンボネット ローズマリー風味、フォアグラのクロケット

フランス産のホロホロ鳥を食べたくてこれを選びました。
よく食べる岩手産のホロホロ鳥よりも歯ごたえがもっちりしている気がします。
オーナーソムリエさんによると、
香りも鶏独特の「臭み」がフランス産のほうが強いみたいです。




お口直し。

パイナップルのグラニテ、ライチがちょこんとのっています。


デザートはこちらを選びました。

クレメ・ダンジュ 青梅のコンポート、ココナッツメレンゲ

フロマージュブランの上にのっているのは赤紫蘇の千切り。
これがステキなアクセントでした




そして紅茶と茶菓子。

マドレーヌが前より大きくなっていました


お茶をいただきながら、
オーナーソムリエさんとマカロン作りについてディスカッション

そして、2月にシェフが変わってから初めての訪店だったので、
シェフとごあいさつ


あー久々にコースでフレンチいただき大満足。

シェフが変わったせいか、
方針転換か、
全般にちょっと軽くなった!?かもしれない・・・
まあまた来てみないと分からないね

お次はこれまた夏の定番、「臓物コース」で伺います。

いつもありがとうございます。
ごちそうさまでしたー

祝!!ワールドカップ優勝 ドイツワインで晩ごはん

2014-07-14 23:23:39 | Wine
ドイツが勝ちましたね、ワールドカップ。


私はオランダをずっと応援してたんですが、
準決敗退して、
まあ、ドイツかアルゼンチンかと言われればドイツを応援しようかなと。


正直アルゼンチンがあそこまで粘れるとは思ってなかった!

素晴らしい試合でした。

延長戦で若いゲッツェがゴールしてドイツ優勝。


ということで、
この日はゲッツェの出身地バイエルン州にちなんだ晩ごはん。


まずはワインから。


ヴュルツブルガー ファッフェンベルグ シルヴァーナ トロッケン2012
ビュルガーシュピタール醸造元詰

バイエルン州にあるワイン産地、フランケン地区から。

フランケンのシルヴァーナというと、
寒々しいイメージだったんですが、
これはブドウの熟度が高いのか、
オレンジ色の果実を思わせます。
苦みと酸味が効いていて、八朔みたいな感じ。
酸も結構効いてはいるんですが比較的まろやかで、
飽きずに飲める感じです。



食べ物は、これ。

バイエルンといえば、白ソーセージ!
日本製ですが(笑)



アイスヴァインの切り落としというのが売ってたんで
それと、定番ザワークラウト。

ほかはドイツとは関係ない、わたしの最近の定番ごはん(笑)

鳥むね肉と豆のサラダ、
そして豚レバーのコンフィ。

最近レバーは鶏でも豚でもコンフィにしてます。
簡単だし日持ちするし。
そのままでも食べられるし、料理にも使えるし。
これで安定してレバー摂取できます。


緑豊かな福島路を走ろう の旅 ⑥ 山元町・亘理町

2014-07-13 16:46:56 | Travel
新地町をあとにして、宮城県山元町に入りました。

坂元駅を通過しまして、山下駅にて下車。




やはり役場前が仮の駅(バス停)です。



またまた海のほうに向かって歩いていきます。
JR移設工事の状況を確認したくて、旧線路のところまで行ってみようと


あ、JRの工事の看板・・・。



でもこれは、地図を確認すると、
たぶん、新しい線路ができるところですね。





新山元駅も高架駅になるはずだから、
ここに橋脚がニョキニョキ立ち並ぶんですかね・・・


旧線路を探して海に向かって歩いていましたが、
その前にもう一つの目的地に向けて、ここで90度方向を変えてイチゴの郷方面へ・・・。



山元町はイチゴの産地で有名です。
これらのハウスも全部津波で流されて、
全国からの支援でこうしてイチゴ農園も再開できました。





すぐ脇には・・・

ここも線路になるんですね・・・。


さて、目的地はこちら。

ベリーベリーラボさん。
イチゴ農園が営んでいるカフェレストランです。

イチゴ関連メニューのほか、
ふつうのお料理もあります


わたしはもちろん・・・

イチゴカレー



そしてイチゴソフト

イチゴカレーおいしかったですよー



さて、またまた旧線路跡を探して海のほうへ向かって歩きます。



あ、これ、線路跡ですね。

「開通105年 固い地盤」って書いてあります。
元の通りここに線路を通せという地元住民の願いでしょうか・・・


さて、ここからは旧線路跡に沿って歩いてみます。



ほどなく、こんな看板を多く目にすることになりました・・・。




常磐線の移設は、ほとんどが田畑を利用して実施されるのですが、
この、山元町牛橋地区のみ、住宅が移設ルートにかかるため、
住民は自宅の解体に同意するという苦渋の決断を迫られました。






この辺りなんて道一本で、旧線路があるのに、
それをちょっと海から離れる方に移すってことで
マイホームを手放すことになるのです。
しかも、
津波の被害から掃除や修繕などを経て、
やっときれいに住めるようになった矢先だっていうのに・・・

地図をみると、
ここ山元町の旧線路は、先ほど寄った新地町の新設線路よりも
山側にあるんです。
どうせ高架にするなら、ちゃんと波を弱めるような作りにして、
旧線路の上に作ればいいんじゃないの?って思ってしまいました


もう少し歩くと、まだ線路が残されていました。
このあたりからグニッと山側に曲げていくんでしょうかね・・・・。





亘理町、浜吉田駅に到着。
ひと駅分歩きました

ここから先は電車が運行再開しています。


ひと駅乗って、亘理駅。


まだ時間があるので、
亘理町の復興仮設商店街に寄ってみようかなーと思って・・・。





ふるさと復興商店街に到着。



しかーし!



休業中だったり、新店舗をもって移転していたりするお店が多く、
かなり閑散とした印象でした。

何も経済活動できないまま、
亘理町をあとにしました・・・・


どうしましょう・・・。
最終の飛行機をとってあるので、
すごい時間が余ってしまいました・・・


ふと思いついて、多賀城の近くにあるアウトレットに行くことにしました
6月末に北海道のアウトレットに行きそびれていたので・・・。
ランニングシューズがもうボロボロで困っていたのでした



ここには以前も来たことがあったので
ナイキショップに直行!

シューズ2足買って、
さっさと空港に向かって移動しました。


今回はマラソンあとなので
ゆっくりしか歩けないだろうしあんまり見て歩けないかと思っていたら、
目的地はだいたい訪ねることができたのでよかったです

駆け足でしたが、
ありがとう、福島浜通り、そして宮城沿岸南部。

今後の変化も見届けていきたいです。



おわり。

緑豊かな福島路を走ろう の旅 ⑤ 新地町

2014-07-13 11:45:51 | Travel
常磐線相馬駅からJR代行バスに乗って北上していきます。

駒ヶ嶺駅通過しまして、
新地駅で途中下車しました。


新地町役場前の駅(バス停)。

ホントの駅はもっと海側にあって、津波で流されました。


次のバスまで1時間ぐらい、海の方まで歩いてみましょうか。


前回ここに来たのは2013年3月。
あのときは風が強くて歩くの大変だったんで、
海までいけなかったんです。






ここも盛り土やってますね。

あれ、日曜日なのにユンボガシガシ動いてる
工期遅れてるからかな?


盛り土だけじゃなくJRの移設工事も2ヵ月前に始まりました。


現在不通の常磐線浜吉田~駒ヶ嶺間は、
線路を少し山側に移して2017年の再開を目標にしています。

(河北新報から拝借)

新地駅は元の駅よりも300メートルほど内陸に高架移設され、
そこから駒ヶ嶺、相馬まではこれまでと同じルートです。


元の駅はこのあたりにあったはず・・・。



ここはもともと線路があったところかな。
この上に高架の線路をつくるのかな。



さて、海岸へ。








釣師浜海水浴場。
立ち入り禁止です。





漁協。



釣師浜漁港はどうやら稼働しているようですね・・・。


あ、ちょっとのんびりしすぎました
バスの時間まであんまり余裕がありませんが、
どうしても立ち寄りたいところがあるので、
フルマラソン翌日でやや痛い脚に鞭を打ってちょっと駆け足でもどります




喫茶アジュールさん。
前回も寄らせていただきました。
ここぐらいしか経済活動できるところがないし・・・



バスの時間まで残り15分。
コーヒー注文するにも微妙な時間
次は1時間後だからまあゆっくりしてもいいけど、
どうしよう、どうしよう・・・・と、メニューを睨みつける・・・

 いいもの見つけました


朝の10時半にビール頼んじゃいました
走ってここまで来たからなんとなく喉も乾いてたし、
へんなジュース頼むよりいいやと思って

マダム、昨年と変わらずお元気そうで何よりでした。

今度こそはゆっくり来ます!

さて、予報よりも早く雨が降ってきました

次の山元町へ、向かいましょう。


つづく。

緑豊かな福島路を走ろう の旅 ④ 南相馬

2014-07-13 09:44:15 | Travel
マラソン終わり、猪苗代をあとにしまして、
磐越西線で郡山、東北本線で福島に到着。



電車内ではちょっと熱中症的な脱水症状でちょっと調子が悪くて、
ひたすら水分とってじっと耐えていたのですが、
電車の冷房がよかったのか、福島到着のころには大分回復しました。

駅前の小さな公園でひと休み・・・・。



17時半、
福島駅前から出ている沿岸の南相馬・原ノ町行きバスに乗り込みました。



せっかく福島に来て、マラソンという用事もすんだし、
翌日は日曜日なので、
帰りはのんびり仙台まで沿岸を北上していきましょうか!
ってことで、
この日は南相馬泊です


2時間弱で原ノ町駅前到着。

海沿いの地区でのボランティアではこの3月に来てますが、
駅のこっち側に来るのは1年以上ぶりですかね

ホテルにチェックイン。


ホテルにはこんなの飾ってありましたよー。
さすが野馬追の里


さて、晩ごはんを食べに行きましよう!

しかし!
狙ってたお店数軒のほか、
その場で検索してあちこち電話したり、
歩きながらお店見つけてガラガラと戸を開けて
「空いてますか」と突撃したりもしたんですが、
どこもいっぱい

久々のフルマラソンあとで、
貧血警報発令してましたので、
ほんとはお肉を食べたかったんですが、
選んでる場合じゃない・・・
とにかく疲労回復しそうなもの!ってことで、
ようやくこちらに入ることができました


天心さん。
鰻屋さんです。

ビール!
あと、お刺身付きのうな重、あと骨せんべいと肝焼きをうな重の前にお願いします







あーやっと落ち着きました。
ごちそうさまでした

2次会的なお店も狙ってたところあったんですが、
この日はそこも貸切営業

またのご縁があることを祈っております・・・


まあ結構眠くなってきたし、
翌日は5時からワールドカップの3位決定戦だし、
もう寝よう



そして日曜の朝
曇りのち雨の予報です

オランダの勝利を見届けてから、
朝ごはんはこちらに伺いました。


珈琲亭いこいさん。
震災後早くから営業再開して
文字通りみなさんの憩いの場となっていたお店です。

モーニングをいただきました。




お店を出ましてちょっと駅前散策。


7月最終週末に野馬追祭り開催ということで、
町中に色とりどりの旗

かっこいですねー。


こんな格好の人たちが馬に乗って駆け巡るんですねー。
いつか観に来たいです


さて、
そろそろ出発の時間です。


駅構内にも野馬追の旗

南相馬、夜の部は不完全燃焼でしたのでまた来まーす


常磐線で北上し、相馬駅。



ここから先は鉄路運休区間なので代行バスで北上です。



つづく。

緑豊かな福島路を走ろう の旅 ③ 磐梯高原猪苗代湖マラソン

2014-07-12 15:50:41 | Sports/Fitness
土曜の朝


朝8時にマラソンスタートなので、
5時に携帯のアラームセットしておいたんですが、
聞きなれない不快音で飛び起きました・・・。

すぐに大きな横揺れ

テレビつけると、福島県沖が震源みたい。
猪苗代は震度4。

まもなく揺れは収まりました。
いやー、地震のエリアメールの音聞いたの、なにげにこれがはじめてでした

とか思っているうちに、今度は津波注意報。




経緯を見守りながら、マラソン準備。

小さな津波が来ましたが、しばらくして注意報は解除

ようやくひと安心

お天気も良いし、
気持ちを切り替えて、マラソンがんばりますかー




そして朝食ビュッフェ会場へ。






チェックアウトしたり、あれこれバタバタののち、
いよいよフルマラソンスタートです。


この大会は、
50キロ、フルマラソン、ハーフマラソン、10マイルのカテゴリーがあり、
さらにフルは2部のウェーブ(8時と9時)スタートです。

制限時間もフルで8時間と全般にかなり緩く、
初チャレンジ!みたいな人もたくさんいます。

去年までは100キロとか65キロとかいうカテゴリーもあったんですが、
主催者曰く「めんどくさい」から長いのはやめたんだそうで(笑)

そんな感じの大会なので、
おそらく給水所で立ち止まってのんびり水飲んだりバナナ食べたりする人多いと予想し、
自分の水分は自分で携帯して走りました。


予想は的中。

エイドでまともに水もらえたのたった1回

止まって並べばよかったんでしょうけどね・・・。

久々だから完走できれば良しと思う気持ちと、
やっぱりフルはサブ4で走ってなんぼみたいな昔からの気持ちとが交錯して・・・
結局ややイライラしながら走りました

コースは、山あり、砂利道あり、ダートあり、田んぼの畦道あり、砂浜あり
これも楽しめる心の余裕があったらよかったんですけどね・・・



ゴールタイムは4時間19分37秒。

自己ワ―ストかな、ぎりぎりセーフかな?



キロ表示があるところとないところがあってちゃんとラップ取れなかったので
取れたところだけ・・・

5キロ地点30分08秒49
20キロ地点1時間25分52
(5キロ平均28分50分66)
25キロ地点28分13秒22
30キロ地点35分58秒44
35キロ地点32分09秒11
ゴール地点50分16秒10(7キロ)
(1キロ平均6分55秒になるので、
35-40キロは34分55秒89くらい、
そのあと2.195キロは15分20秒21くらいかな)


見ての通り、25キロ以降、劇的に遅くなってます

ちょうどこのあたりから、
坐骨神経痛がひどくなってきたのと、
日が高くなって気温が高くなったのと、
コースも細かい折り返しが何回もあって精神的にキツかったのと・・・・

全然前に進まない気がして、
「なんでこんなことやってんだろう私・・・・
って気持ちが萎えちゃいました

やっぱりマラソンはメンタルスポーツだなーって思いました


ゴールして、ホテルのお風呂をいただいて、
みなさんのゴールを見ながらビールタイム








近くの人が仲間と話していたんですけど、
この大会は記録出そうと思ったらイライラするけど、
時間差でスタートしたいろんなカテゴリーの人がすれ違う時に声かけあって
すごくいい大会だって・・・。

ほんとそう思いました

すれ違いの度に「ガンバ」とか「ナイスラン」とかみなさん声かけあってて、
登山とき「こんにちは」っていうみたいな感じ


それにしても久々のフルマラソン、
練習不足もありますが、
あちこちの痛みがひどくて、
ほろ苦レースでした


さて、そろそろ猪苗代とさようならの時間です。



今度は磐梯山に登りに来たいなー。
会津のおいしいお酒も飲みたいし

また来ます、ありがとう会津、猪苗代。


つづく。

緑豊かな福島路を走ろう の旅 ② 猪苗代

2014-07-11 14:34:45 | Travel
郡山から磐越西線に乗って猪苗代へ。


赤べこ電車に乗っていきまーす



磐越西線のホームには会津のお城キャラ、「お城ボくん」が・・・


快速で45分くらいで着くんですが、
知らぬ間に寝てしまいまして、気が付いたら猪苗代過ぎてました

ということで、会津若松まで行って折り返し

今度はこの電車に乗って戻ります。

これ、鉄ヲタさんに人気なんでしょうね、
いっぱい写真撮られてました


さて寝過ごし乗り越しを経て、
ようやく猪苗代駅に降りました。


磐梯山は雲隠れしてますね・・・。



時間がずれたせいで、
ホテルのシャトルバスまで約1時間待つことになりました


ちょっと歩いて、猪苗代湖の近くまで行ってみましょうか。


明日は見えるといいなー磐梯山。



猪苗代湖。
大きな湖の一部は観光化されてますが、
大半は田んぼに囲まれていてこんな感じです


さて、
そろそろホテルのシャトルバスの時間です。
駅に戻ってみると、
たくさんのランナーと思われる人がいました

15分くらいでホテルが見えてきました。

リステル猪苗代。
リゾートホテルです。

マラソンの発着がこのホテルの前なんで、ここに泊まることにしました。



湖からは結構距離があるんですけどね


マラソンの受付完了!



そしてホテルチェックイン。


ひろーいお部屋。
畳の上でストレッチできちゃう


景色もよろし



晩ごはんは、マラソンの前夜祭で。


オープニングはフラダンス。

町長はじめいろんな偉い人の挨拶。

からの、乾杯&ビュッフェディナー。

フルマラソン前はお酒飲まないことにしているのでウーロン茶飲みながら
パクパク食べました

もちろん周りは知らない人ばかりですが、
マラソンという共通言語があるので、
どこから来たから始まり、
月に何キロ走ってるとか、最近どこのマラソン走ったとか、
これが何回目のフルマラソンだとか、
まあそんな話を聞きながら(あくまでも聞く(笑))、
ご飯食べたり、余興を見たり・・・


子どもたちも元気に踊ってくれました。

もうおいとましようかなと思ったら、抽選会が始まりました。

帰りづらくなったんで、残ってましたが、
くじ運めっちゃ悪いんで、全く期待せず、
ムシャムシャデザート食べてましたら、
なんと私の名前が呼ばれ、一升瓶の日本酒をもらっちゃいました。



うれしいんだけど
持って帰るのか・・・・と途方に暮れ・・・・
自宅に宅配です


さて、翌日は8時にマラソンスタートなんで早めに寝ましょう


つづく。


緑豊かな福島路を走ろう の旅 ① 仙台経由で郡山へ

2014-07-11 14:06:28 | Travel
7月の第2週末、
福島に行って参りました。
フルマラソン一本走るために・・・


8月末の北海道マラソンにエントリーしたのですが、
わたくし、
2012年2月にいわきサンシャインマラソンを走って以来、
フルからは遠ざかっているので
道マラの前に距離感つかむために1本走っておこうかなーと

時期的に逆算して7月初めがよかろうということになり、
検索・検討の結果、福島の猪苗代の大会をチョイスしました。



マラソンは土曜日開催なので、金曜日に有給休暇を取って移動です


空路、福島空港はフライト数も少なく何かと不便なので、仙台経由で。



仙台空港には七夕まつりの飾りが


仙台から新幹線で福島県郡山へ。


ここからは磐越西線という在来線で猪苗代に行くのですが、
その前に、郡山でランチしようかなーと


駅前には・・・

これが無くてもよくなる日はいつになるのでしょうか・・・・




さて、前もって検索していたお蕎麦屋さんに向かいましょう。



手打ちそば 隆仙坊さん。


一軒家を改造している店内。靴を脱いであがります。

大きなテーブルに相席となるんですが、
オープン(11時)直後に行ったので空いてました
わたしが帰るころたくさんお客さん来はじめてました。


お昼は単品とセットメニューが3~4種あったのですが、
けっこう悩んで、
真ん中の「桃膳」と、単品の揚げそばがきをお願いしました。





まずはセットの前菜「生ゆば」
じゅんさいと蕎麦の実が添えてある。
美味しい。
日本酒飲みたい!
マラソン前は禁酒なのです・・・。
前に飲んで走って故障してるんで・・・



単品で頼んだ「揚げそばがき」
揚げたての熱々を海苔で巻いてわさび醤油をつけていただきます。
すごいふわっふわ。
もっと歯形がつく固さをイメージしてたので、うれしい衝撃。
日本酒飲みたい!




かき揚げせいろと蕎麦田楽

かき揚げは、

海老と小柱、枝豆、あと舞茸、ヤングコーン、いんげん。
きれいな天ぷらです。もちろん美味しい。

田楽も味噌が美味しくて。
日本酒欲しい!(しつこい)


蕎麦は細くて透明感があって
角がしっかりしてつるつるしている、
まさにわたし好み
蕎麦の風味もしっかりしています。

汁は濃厚辛め、
わさびも美味しいし、ネギもきれいで細いし、大根はしっかり辛いし、
すべて申し分ありません(笑)



蕎麦湯もとろっとして美味しい。


コースの〆のだんごは
あべかわ、みたらし、おしるこから選んでということで、
おしるこを。

お薄つき。


おいしかったー。


大満足のランチでした。

まだたくさん気ななる蕎麦前があったので、
またいつかぜひ、日本酒付きでいただきたいと思います


ご馳走さまでした



さて、駅まで戻りまして、猪苗代に向かいます。


台風8号が沖縄で猛威をふるって関東まで来ていましたが、
お天気、大丈夫そうですね・・・。


つづく。

今週のご褒美ごはん

2014-07-07 23:21:49 | Restaurant/Bar/Cafe
最近ではちょっと距離を走ったくらいでは
筋肉痛になったりしなくなっていたんですが、
十勝連峰縦走、すごく効きました・・・・久々に全身筋肉痛

たくさん栄養とって回復しましょう!と、
ギコギコした歩き方で訪れましたのは、いつものイタリアンバール。


いつものようにお料理をお願いしまして、
ワインはおまかせです。


まずは夏らしくきりっとした白が二つ並んで出てきました。

桃のようなランゲ・ファヴォリータと
キリッとして酸味豊かなガヴィ。


2つの前菜に合わせていただきます。


余市産 真ダコとジャガイモの冷製サラダ仕立て グリーンソース

 
釧路産 軽く〆た真イワシと焼ナスのマリネ ショウガの香り

タコにはファヴォリータ、イワシにはガヴィが合いました

イワシと焼きナスのマリネ、チョー旨かった
夏!って感じ



そして今日は炭水化物食べちゃう!

サリュの夏の定番!! 積丹産 海水ウニの冷製スパゲティ 


ワインはこちら。

キアヴェンナスカって・・・
ブラン・ド・ノワール!
最近はあちこちでイタリアのブランドノワールが登場しますな。
すごくキレイで、言われてもまだ信じられない
しかもウニに合う!


お肉料理追加お願いします!



えぞ鹿のアランチーニ(ライスコロッケ)タルタルソース  

こちらのワインとともに。

アルトアディジェのゲヴェルツトラミネール。

鹿系揚げ物に白ワイン!
重厚なのでとてもよく合いました


もう1品。


えりも短角牛 とも三角のグリル

久々に牛肉を美味しいと感じた

ワインはこちら。

フリウリのメルロー。
イタリアのメルローの割にはややスパイシーだったかも。


最後、食後酒もいただきました。

 
ネッビオーロのグラッパ。

以前は白いグラッパのほうがブドウの風味があって好きだったんですが、
最近は茶色も好きになってきました。
ウイスキーの影響ですね


たくさん食べましたー。
いつもありがとうございます。
ごちそうさまでした