Ma Vie Quotidienne

一歳に二度も来ぬ春なればいとなく今日は花をこそ見れ

ちょっとしっとりいい感じのワイン会 3回目

2011-04-18 23:22:06 | Wine
恒例になりましたこのワイン会、いつもの通り@プルミエクリュで3回目となります。

この度、私がメインのワインを持っていくことになっておりました。
このワイン会の企画が持ち上がった時、私が提供するワインはこれ!と決めていました。
それを飲める日がやっと来たわけです。

まずは泡で乾杯。

ブラン・ド・ブルー・NV
カリフォルニアの泡です。
品種はシュナンブラン、コロンバール。
アメリカでは青は幸せを願う色で花嫁さんも何か青いものを身に付けたりします。



お料理、アミューズ・ブーシュは北海道産の豆のポタージュ。


そしてこの会のルール通り、高いワインから先に飲みます。



私が提供したメインのワインはこちら!

キスラー キスラーヴィンヤード1997
前々からキスラーを飲んでみたいと思っていたのでこれを選びました。
すごい色ですね。
無清澄・無濾過。
樽香も溶け込んで素晴らしい複雑さを醸し出しています。
ナッツ、焦がしバター、ももや洋ナシのコンポート、キャラメル、ハーブ、はちみつ・・・・
あ~うっとり!



前菜その①カリフラワーのムースのベリーヌ



そしてもう1本のメインワイン。

ミシェル・ノエラ エシェゾー2008
若いなあ・・・・。
イチゴ、ブドウのタンニンと樽のタンニン。


ここからはわき役ワインなんですが、
脇役というにはもったいない比較試飲から。

ルイ・シュニュ 
サヴィニ・レ・ヴォーヌ 1erクリュ オー・クリュー 2006
孫娘が作ったワイン。
ボーヌらしい温かさと果実味
はじめ若い青さがありましたが徐々に開いてすごくおいしくなりました。


ルイ・シュニュ
おじいさんが作ったワイン。
サヴィニ・レ・ボーヌ 1erクリュ オー・ジャロン 1989
カツオ節のような風味、綺麗に熟成しています。
でもすぐへたってしまいました。



前菜その②鶏肉のバロティーヌ


お魚料理の前にこれ。

ベルコーレ ロエロ・アルネイス
バランスの良い、おいしいロエロ!
ほんのり海藻のような香り・・・



さくらますのポワレ
偶然とはいえ、ロエロにとってもマリアージュ!
サクラマスはもちろん、ガルニのわかめも。



マグレ鴨のロースト



サクラ・シラーズ
熟した黒果実、バニラ・・・・
おいしい~♪



チーズ盛り合わせ。
シャウルス、テット・ド・モワンヌ、フルムダンベール、フォンティナ。



甘口は勝沼のアルガブランカ・ドース
ブドウは当然甲州。
甘口とはいえすっきりさわやか、食中酒でも大丈夫なおいしいワイン。



デセールはイチゴのクレープ



小菓子&コーヒー


いやいや、今回も大満足のワインたち。
大変勉強になりました。

キスラーはもう一回、若いヴィンテージのものを飲んでみたいなと思います。

日曜日の晩御飯

2011-04-17 23:59:54 | Food
日曜日、
気持ちよくハーフマラソンを走った後はとってもおなかがとても空いていて、

しかも疲れてぐったりというよりは、
料理する気も満々で、
なんとなく和食のほぼフルコースとなってしまいました。


筍の土佐煮


肉じゃが


なんと、この時期に養殖のアユが出てました!
大好きな鮎!もちろん塩焼きに。
でも皮が固くてあまりおいしくなかった。


牛和風ステーキ


空豆ごはん


イチゴ(福島産)

ははは~よくこんだけ作って食べましたねぇ。
春は大好きな食材満載なのです。
筍、空豆、イチゴ・・・・
全部おいしかったです。

他にも山菜やサクラマス、料理したい食材ばかり!
でも外食でプロの料理も堪能したい!
ああ~忙しい!

とにかく体を作るため、旬の良質の糧を取り入れていきます。





日本酒  富久心(ふくごころ) 純米吟醸

2011-04-17 23:59:50 | Sake
あんまり紹介していませんが、
震災以来、日本酒は被災地のものしか口にしていません。
これからしばらくはそのつもりです。

日曜日、和食の晩御飯を作りながら開けましたのは、
うちの日本酒ギャラリーにあった茨城のお酒!


富久心 純米吟醸
合資会社椎名酒造店

美山錦 精米50% 日本酒度+5 alc.15~16%

もち米のようなふっくらとした穀物由来の香りの中に、
もものような果実の甘い香り。
とろりとしたテクスチャー、
酸味と苦みがやや強め、
アルコールからくる温かさとお甘さ
芳醇な味わい
フレーバーは炒った米ぬかのような香ばしさ
余韻長め

煮物やお肉に合う感じのお酒です。


いま私にできること

2011-04-17 21:35:18 | Life
震災後、「いま私にできること」について考え続け、
ある結論に達しておりましたが、
本日のハーフマラソンを無事走り終えることができてから
本格始動しようと思っておりました。

私らしいことで今私にできること。
それは走ることです。

岩手、宮城、福島に行ってマラソンを走ろうと思っています。
調べたところ、
それぞれの県で一つずつ、
キャンセルになっていないレースがありました。

それらに参加しよう。
そこに宿泊して、ご飯を食べて、お土産を買ってそこにお金を落とそう。
被災地の人たちと触れ合って、
同じ志で集まってきた人たちと触れ合って、
一緒に汗を流して、
いろんなことを分かち合おう。

残念ながら、つい最近、宮城のレースはキャンセルになってしましました。
やはり仙台は厳しいのかもしれません。
キャンセルのお知らせを見たときは、涙が出ました。
でも、秋以降、または来年でも、
開催する大会があればぜひ参加したいと思っております。


さて、
岩手の大会ですが、
6月12日開催の「いわて銀河100㎞チャレンジマラソン」です。
それの50㎞の部に出場しようと思います。
いままで42.195kmまでしか走ったことなかったので、
50㎞に多少のビビリを感じてはおりますが、
日々の生活レベルでのストレスと抱えていらっしゃる被災地の方々に比べたら、
私の不安なんてカスです。

そして福島の大会ですが、
7月9日の「磐梯高原ウルトラマラソン」、
フルマラソンの部に出ようと思います。


みなさんも岩手や福島に出かけませんか?
今は観光地も閉鎖しているところも多いかもしれませんが、
内陸だったら大丈夫なところ多いかもしれないし。

ゴールデンウィーク、海外なんかに行かないで、
日本でお金を使いましょう!
外国人なんて、日本から逃げ出して行っちゃうんです。
そんな奴らの国に行ってお金使う必要なんてありません。


さて~!
みんなで日本を元気にしよう!
そのためには体をメンテナンスしてたくさん栄養を取るぞ~!



たのしかった! 春一番伊達ハーフマラソン

2011-04-17 19:57:18 | Sports/Fitness
練習不足は否めませんが、
2年ぶりの20キロ、
ジョグをするつもりで参加しました。
道南の伊達にて行われる「春一番伊達ハーフマラソン」、
北海道のランニングシーズンの口火を切る人気大会です。

札幌駅から大会専用の送迎バスが出ます。


札幌からだけで10台の送迎バス!
全部で3800人の参加だそうです。


今年の参加賞はステンレスタンブラー。
着られないTシャツよりはいいけど、
タンブラーも6個も持っているのでもうそろそろいいやって感じです。



スタート1時間前に会場到着。
すごい風が強い!結構寒いし!
練習不足でチンタラ走ったら寒くて大変かも…と一抹の不安。

そんなこと言ってる暇もなく、トイレに行って、着替えたらもうスタート時間!

ストレッチする時間もあまりなかったから、
初めの2キロは7分/㎞と超ゆっくりペース。
まあ2年ぶりで練習もしてないから、ずっとこのペースでもいいかと思っていたら、
故障中の左脚がバリバリ突っ張ってきた。
それでも体が温まるにつれて少しずつペースが上がり、
10キロ地点で62分。

1週間前に練習で10キロ走ったので、
ここから先はほんとに2年ぶりの距離。
でも足の痛みが徐々に薄れてきて、
それと同時に私が得意な上り坂出現!
ここで自然にペースが上がる。

15キロ過ぎたころから、
ペースは5分30秒/km前後になり、
ごぼう抜き状態でゴール!

2時間03分59秒。

ギリギリ3分台でしたね。
ベストには程遠いけど、
2時間15分以上かかるつもりで臨んだレースだったので、
ギリギリとはいえ3分台は相当うれしい!
独りでウルウルしちゃいました!

本当にあっという間にゴールでした。
走りながらの自分の体との対話、
何が足りないか体が教えてくれます。
それに耳を傾けながら、
風を読み、コースをとって、からだが教えてくれるままに脚を運んでいくと、
からだが正直に答えてくれて、ペースが徐々に上がりました。

まさに水を得た魚とはこのこと。
戻るべきところに戻ってきたという実感。
私ってこれだ!とアイデンティティを確認。

よかった。
年をとってもブランクがあっても、長年培ってきたシステムは壊れていなかった。
そのシステムを十分発揮するために、
筋肉の錆びつきを手入れしていきます。


ゴール後キノコ汁をいただき、
温泉にて汗を流して帰札。

良い一日でした。
また頑張ろう!

読書  神様のカルテ  夏川草介 著

2011-04-10 15:57:36 | Book


お医者さんが書いた、お医者さんが主人公の、医療がテーマのお話です。

主人公は夏目漱石が大好きで、そのせいか話し方までちょっと古めかしくて、
学生時代から現在に至るまで変人呼ばわりされているんですけど、
隠れファンもいる5年目の内科医。

病院でのあれこれ、
患者のこと、上司やコメディカルとのやり取りなど、いろいろ書かれています。
あとは山岳写真家の奥さんや同じアパートに住む人々とのあれこれも。


最初はあんまりおもしろくなかったんですけど、
1巻の最後のほうから何回も泣いちゃいました。
それもウルウルするとかいうレベルじゃなくて、
星飛雄馬並みの滝のような涙、鼻水つきです。
私の主な読書時間は通勤電車内で確保されているので、
朝な夕なに電車内で大号泣でした(恥)


また病院に戻りたくなっちゃいました。
でも、こんないいお医者さん、今住んでる街にはいないと思います

復興のために・・・・

2011-04-07 22:03:19 | Life
先日このブログでちょっとだけ紹介した、東京のワインバーからのメルマガ。

書かれてあった震災についての内容がとてもよかったので、
全文載せたいと思ったのですが、
なんせメールなので、
オーナーさんの許可なくコピペしてばばーんとここに載せてはいけないと思い、
「う~ん、載せてもいいか聞こうかなあ・・・。
 お店のブログのほうに載せてくれたらリンクできるのになあ・・・」
と思っておりました。

そしたらその思いが通じたのか、
はたまたほかのお客さんが私と同じこと思っていてオーナーさんに言ってくれたのか、
昨日お店のツイッターにて
「メルマガの復興についての内容をブログにて公開することにしました」と。

ということでこちらがそれです。

多くの人に読んでいただいて、考えていただきたいと思っています。






今すべきこと。

2011-04-07 20:45:26 | Life
地震以来ちょっとおかしいらしいです、わたし。
身近でしょっちゅう顔合わせる人たちによく言われます。

いや、自分でも自覚してるんですけどね。

すごいハイだったり、ボーっとしてみたり、ずっと独り言いっていたり、
すごい毒舌だったり(これはいつもか?)、急に涙ボロボロ出していたり。

はっきりいって、
脳内の90%くらいは地震関連のことで埋まっています。
これではいけないと思っても勝手に出てきます。

もういろんなことです。
東京で揺れを感じたことやこのブログ内でも書いた東京での3日間のことはもちろん、
阪神大震災の時に延々歩いたこと、
行ったことある青森のいろんな街並、宮城のいろんな街並、福島の街並み、
そして故郷の岩手の街並みや海や川や山や人。

もうすっかり忘れていたことなんだけど、
わたし、父が病床に伏していた時、岩手に戻ろうとか思っていた時期があって、
その時かなり真剣に岩手の就職先探したんだけど、
そのとき見た求人の多くは宮古や陸前高田や大船渡の病院や施設。
あのとき父が長く患っていたら、
確実に札幌引き払って岩手に戻っていたし、
そしたらもしかして今回津波に遭っていたかもしれないとか。

被災の街で走り回る地域医療やってる医師のテレビ見て、
私は何やってるんだろうここで・・・と思ってみたり。

脳内の90%でそういったことをごちゃごちゃ考えて、
残りの10%くらいで考えているのは、
急に1.5倍に増えた担当している施設利用者のことや
スタッフの教育のことや今後のシステムのこと。

そしてPTかOTの募集をしてくれと言っているのに
飛び込みできた新卒のSTを雇うことにして
「sympa先生教育できるよね?」と平気で言うバカ事務長と
「それを期待されているなら辞表を書きます!」とケンカしたり。
(今でもすでに新卒同然のSTを育てているのにもう一人って・・・・アホか!)

目の前にあることを自転車操業で廻すこととと降りかかる火の粉を避けるため、
10%の脳みそ使ってます。

そりゃー体重も減るわ~
(汗)


そんなこんなで、
いつもはソツなくできることもなんだか後先間違えたり、
スポッと抜けて忘れていたりと
なんでもかんでも後手後手です。


先日ネットで香山リカさんのこんな記事見ました。

あ、私のことですか?

ははは。

でも私のは映像見たからっていうよりは、
実際故郷が被災地だったり、阪神のことや東京でのことや、
もうちょっと現実的なことかと思うんですがね。

そして香山さんは「現実逃避して」と言っているのですが、
まあワイン飲んだり本読んだりもフツウにしてるけど
ふとした時に無意識に入り込んでくるのは震災関連、
主に「どうしたらいいんだろう」。
そして実行しようにも身動き取れない無力感、
そうこうしているうちにプチ失敗で
「らしくないよ。最近疲れてるんじゃない?」と言われ、
また「う~ん、どうしたらいいんだろう」と。


だからね、
現実逃避とかっていうよりは、
「こうすればいいんだ!」っていう道が開ければ後は前に進むだけなんで
落ち着くと思うんです。


で、
どうすればいいんだろう・・・。


その壁を打開するヒントは2つのことがきっかけで生まれました。

一つは、
先日このブログでも少し紹介した、東京のワインバーのオーナーさんからのメルマガ。
それぞれの人がそれぞれの能力を生かして自分らしく生きていくこと、
それによって経済が動くことについて考えさせられました。

もう一つは私のツイッターのフォロワーのつぶやき。
被災地見物の県外ナンバー車で道が渋滞していると。
いま現地に行く元気のある人は、街が再生したら今度はまた観光で行ってください。
そしてたくさん食べて飲んで買い物してお金使ってね!と。

それまで、やたら募金したりして
「こんなんで復興するのか?」
「どうしたらいいんだ?」
と自問自答してばかりでしたが、
この2つのヒントで考えがまとまり始めました。

みんながその人らしく生きること。
私も私らしくしなければいけない。
今の私はみんながいうように「らしくない」。

そもそも私らしいとは?
わたしってなんだっけ?

Who am I ??

そうだ、そうだった!
なんでこんな簡単なことに気が付かなかったんでしょうか!?

ってことで、
いろいろ検索し始めてます。

それを実行するために、
今年はこれをするぞ~って思っていたことの一部を計画変更したり。

一生懸命実行します。
ちょっと楽しくなってきました。


今年こそは・・・・

2011-04-06 23:45:27 | Life
昨日から始まりました、北海道マラソンの申し込み。
今年は出ます!
必ず!

今度の日曜日に、2009年に出たハーフマラソンの記録証を探し出して、
それを申告してサインアップします。

思えば、
2008年は、ワインの試験、北海道マラソン、富士登山と、
充実した年でした。

2009年も道マラ出る気満々だったので、
4~6月にハーフマラソンに出場したりしていたのですが、
試験も合格して、ワイン仲間もできて酒飲み過ぎたのか、
大きな故障を起こしてしまいました。

その年の道マラは諦め、治療に専念。
やっと治ったと思ったら、
今度は逆脚に同様の症状。

鍼治療とヨガで何とか取り繕いつつ道マラ目指した2010年、
参加者多数により締切日よりかなり早くに定員となってしまい、
申し込みそびれたのでした。

そしてまた1年・・・・
日本酒やら寿司やら、
新たなことにうつつを抜かしているうちに、
ヨガや鍼治療はおろそかになり、
いまだに脚の痛み治らず・・・・。

だがしかし!!
今年は絶対走ります。

寒の戻りやら、地震やら、職場の環境の変化やらで、
練習はじめたのは3月末からですが(汗)

4月17日、
伊達のハーフマラソンでます!

5月にハーフもう1本、
6月にハーフ3本の予定。

そして7月にフル1本の後、道マラ本番は8月28日。


目下、最大の悩みは、痛みもさることながら、
それよりなにより・・・・体重が増えないことです。

本日ヨガの後に体重計って、目を疑いました。

50.5㎏・・・

たぶん中学生の時以来ですね、この体重は。
飲食店だけで働いていた時も忙しくて1日1~2食だったため激痩せしましたが、
ここまでではなかったと記憶しています。

一応3食食べているんですけどね。
しかも結構たくさん・・・・。

でも、摂取よりも消費が多いから痩せるんでしょうね。

食事内容を検討しなければなりません。
もう少しタンパク質多めで。
ジビエシリーズの時並みに肉食になります。

最近立ちくらみも1日50回ぐらい(!?)起こるので、
献血でもしに行って貧血の状態を確認しなければなりません。
あ、職場の検診もそろそろあるかな?

6月のハーフマラソンラッシュの前に、
体重をマラソン走るときのマイベスト54㎏にすること、
体脂肪もマラソン時のマイベスト17%にすること、
これを目標に、自己管理していきます。
補助食品のプロテイン摂取も辞さない覚悟です、今回。

いま体脂肪どれくらいかなあ・・・・。
うちに体重計ないから、市民プールに行って計ってこよう。
たぶん19くらいだと思う。
トレーニングしてないから、筋肉量少ないだろうから。

現在は、朝夕の通勤ランニングと、
それによって硬くなった筋肉を週に1~2回のヨガと鍼治療でほぐすつもりが、
ヨガでも鍼でも筋肉痛発生し、
動くたびに「いたたた、いたたた」と唱える毎日です。

回復するためのビタミンとプロテインが摂取できていないのです。
最近の晩ごはんは、パスタかお好み焼きか、まあそういったものが多いので。
だってヨガ終わって家着いたら23時近いんです。
簡単なものになっちゃいますよねぇ。

かといって、
通勤ランでジャージ着用でうろうろしているので、
外食も限られちゃうし。

それでも何とか時間を作って、
道マラ出場のために頑張りますよぉ~!