goo blog サービス終了のお知らせ 

Ma Vie Quotidienne

一歳に二度も来ぬ春なればいとなく今日は花をこそ見れ

三陸へ親子旅 ③ 浪板海岸 三陸花ホテルはまぎく

2013-09-22 23:34:58 | Travel
8月30日、
大槌町浪板(なみいた)海岸に、三陸花ホテルはまぎくがオープンしました



こちらは震災前は浪板観光ホテル健康亭として営業していました。
震災当日、秋田からの宿泊客43名を高台に避難させたあと、
ホテルは2階まで浸水、
社長を含め5名の職員が犠牲になりました。


震災後の健康亭(参考画像)


そのあと解体されるのかなーと思っていたら、
なんとリニューアルオープンとのことで、
そりゃあ一度行って泊まらなきゃね!って





白い内装とお花で明るい雰囲気のロビー。



お部屋は全室オーシャンビューです!





まだまだ痛々しい景色も・・・・。



茶菓子でひと休み



母はさっさと風呂入りに行ってしまったので、
妹といっしょにテラスへ散策に行ってまいりました。






部屋からも見えた、崩れた崖。



砂浜は、
寄せるだけで返し波のない「片寄せ波」で、世界でも珍しい海岸だったのですが、
地震による地盤沈下で砂浜が狭くなってしまいました・・・・



きれいな海水。
波と戯れたかったな・・・・・。

ホテルから砂浜に下りていく通路もあるんですが、
この通り・・・・

砂浜が消えてしまって、建物ギリギリまで波が寄せているのです


さて、晩ごはんの時間です!







三陸の海の幸がたくさん出ましたー。
満腹満腹



母は久々の旅行でお疲れモード
さっさと布団に入ってゴロゴロし始めましたが、

わたくしと妹は、
ちょっと夜のお散歩へ。

1キロぐらい歩いたら吉里吉里なので、
いつもお昼に寄らせていただいているCafe&Bar APEが夜営業していたら
お酒飲んじゃおうか♪
と思っていました。


やってません
あはは!
お店やってる人はミュージシャンでもあるので
この日はどこかでフェス出演してたみたいです・・・・。


でもちゃんともう一軒知ってる店があるんです。

少し高台のほうに歩いて、
望洋ヶ丘。


くつと雑貨のいかりがわ。
何度かお買い物に来ています。

この店の奥が、カフェバーになっているのです。


Alua cafe&bar.
Aluaはポルトガル語で「月」の意味だそうです。

ビールやカクテルを数杯いただきました。

こちらの長女さんは沖縄で働いていたんですが、
震災後戻ってこられたそうです。
それでオリオンビール
泡盛もありましたよ♪

さて、あまり遅くならないうちに戻りましょうか。
ごちそうさまでした!
また来ます。


つづく。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。