goo blog サービス終了のお知らせ 

Ma Vie Quotidienne

一歳に二度も来ぬ春なればいとなく今日は花をこそ見れ

編み物編み物

2006-10-31 22:27:19 | handiwork
地下鉄移動中も病院待合室でも
編み編み編み編み。
今は今年3作目のキャップを編んでます。

今朝ホテルバイトに行くための朝6時の地下鉄の中で
突然おばさんに話しかけられました。
「お姉さんいつも編んでるね。
 素敵だなぁと思っていつも見てたんだ。」
それからそのおばさんに編み方説明したりして・・・。

ホテルバイトが終わり帰り際、
女性のマネージャーさんが私のキャスケットに食らい付きました。
「かわいい帽子!」
「自分で編んだんです。」
「え~!!私にも編んでもらえない?」
で、キャスケット一つ注文入りました。
これで食っていけるか?もしかして!?

今日婦人科検診でも
長い待ち時間ずっと編み編みしていたら、
帰りのお会計のとき受付の人とか看護士さんとかに
「なんかステキなあの編んでたよね。見せて!」
って。

妹からも和服に合うストールのデザインの希望がきました。

編み物一つでこんなに皆さんに話しかけてもらって
なんか調子に乗っちゃいそうです

完成!キャスケット

2006-10-26 23:48:58 | handiwork
できました。
つばのところに芯を編みこんでいくというはじめての作業を終え、
ついに完成。

なんかもうチョットふくらみのある感じの
キャスケットがかわいいんだけど
ニットだからこんなもんかな。

次、帽子もう一つと師範のショールとトムのベストと
恵まれない子供のためにプレゼントする帽子かマフラーを編みます。
編むもの、目白押しです。

師範への贈り物

2006-10-24 16:25:28 | handiwork
うちの妹、先日着物の着付けの師範の免状取ったらしいです。
かっこいいなぁ・・・。
師範、しはん、シハン・・・。
和服つながりでウチに草履があることを思い出しました。
10年以上前の友だちの結婚式のとき、
実家から着物を送ってもらって
草履と足袋は自分で買った。
それは冬だったからつま先カバーつきの草履。
それを妹にあげようと久しぶりに下駄箱から出してみた。

アレ・・・・
こんなのだったかなぁ。
イメージと違った。
先日のマフラーをあわせたバッグといい、
最近自分の持ち物のイメージがチョットずれてる。
こんなんでよかったらもらってください、師範さん。

最近、編み物なんてはじめたものだから、
和服と編み物が繋がっちゃいました。
先日買った編み物の本。

これらにこんなものが載っていて・・・・

  
今編んでいるキャスケットが終わったら、
こんな感じのものを編んで師範にプレゼントしようかと・・・。
どんなんがいいか、メールか他の手段で
好みを教えてください、師範。  

キャスケットは半分以上編んだのだけど
すこし小さく編んでしまったので
またほどいて編みなおしてます・・・

編み物第1弾 フリフリマフラー

2006-10-21 22:15:54 | handiwork
はじめちゃいました、編み物。
先日手芸店をぶらぶらしていてきれいな色のモヘアを発見。
「あ~、去年買ったバッグと同じ色合い」と思い、
その毛糸のそばに展示してあった
フリフリマフラーを作ろうと編み図ももらってきました。

編み物って時間を忘れて果てしなくやり続けてしまうので、
毎日時間を決めて少しずつ編みました。
今日、編み終わって、
「同じ色合い」と思っていたバッグを出してみると、
実は違わないけど同じ色ではなかった

ま、いいか。

そしてもはや2作目に着手しています。
流行のキャスケット(帽子)を編むための
モール糸+編み図のセットを購入しました。
探していたベージュのセットを先日発見して即ゲット。
太い糸なのですぐ編み終わると思う。
たのしみ~。

また見つけた、天然石

2006-10-06 20:31:41 | handiwork
たまたま通りかかったSTONE MARKETというお店で、
探していた天然石を見つけました。
サンストーンとブラッドストーン。
ストラップを作るときに使いたかったのだけど、
探せなくて諦めてたんです。
今日見つけたのもビーズになっていない石だったので
いずれにしてもストラップには使えなかったのですが、
見つけたらやっぱり欲しくなって
買っちゃいました。

左の黒いブラッドストーンは災い、厄から守ってくれる。
右の紅白のサンストーンは自信を回復させてくれる。
・・・・と言われてるらしいです。
2つが入る袋を急遽作りました。
これらも昨日のストラップと一緒にアメリカ行きです。

なんか、まじない関係にすがるつもりもないのですが、
たまたま通りがかってふと目に入ったものが
実は欲しかったものだったっていうだけで、
なんだかありがたい気持ちになっちゃいますね。

天然石のストラップ

2006-10-05 23:23:55 | handiwork
秋になってお菓子・パン作りと手芸に力が入ります。
ビーズからの流れで天然石に興味を持ち始めました。
パワーストーンとかいって石が持つ癒し効果を期待するもの。
トムと私によさそうな石を選んで
ストラップを作りました。

大きい方がトム用。
明日、アメリカに送ります。

私、もともと鉱石好きで、
自然博物館とか行ったらすごく時間をかけて見て回ります。
このストラップ作るために石を選ぶのも
4時間ぐらい店に入り浸りました。
ははは・・・。

久々のビーズ細工

2006-09-17 21:58:30 | handiwork
材料が足りなくて途中でやめていたビーズ細工を
2カ月ぶりくらいに再開しました。

ちょっとチェーンが長くなっちゃったのですが、
こういうのもひとつあってもいいかと・・・。
同じデザインでチェーンが短いのも作ろうと思います。

ビーズのブレスレット

2006-08-06 21:54:23 | handiwork
またビーズアクセサリーのセットを買って作りました。


これは結構複雑だった。
でも作り方って言うより、
白のシードビーズ(小さいビーズ)が問題のような気がする。
白色半透明のビーズに同色のテグス(糸)を通すとき
瞬きしてない自分に気が付く。これ、ドライアイ悪化のもと。

編み物は黒がダメ。
目がすぐ疲れる。

次のビーズアクセサリーは濃い色のものを作ってみよう。

ビーズのブレスレット2種類

2006-08-02 22:57:34 | handiwork

左は前にも紹介した、私のはじめのビーズ作品。
このネックレスとイヤリングは、
材料と作り方が入ったセットの商品を買って作ったものでした。
で、おそろいのブレスレットを作ったのが写真右。
これはネックレスのデザインをパクリつつ
必要な材料を自分で買ってきて作りました。

もう一つ。

安売りになっていたビーズのセットを買って、
自分でデザインして作ったブレスレット。
自分でデザインしたっていっても、
よくあるデザインなのである意味パクリですが・・・。

なんか思ったよりはまっちゃいました。
ビーズに・・・