クルマのサスペンションと長いお付き合い

サスペンションの話、試乗記、旅の話、諸々・・・。

ハンドル操作

2020-09-25 10:14:32 | バランススロットル
ハンドル操作には、「タイミング」「量」「速さ」の条件があります。

ラリー、ジムカーナ、ダートトライアルはハンドルを回す速さがその人の「速さ」とも言えます。

カウンターステアーがタイミングよく当てられなければスピンかコースアウトします、
でその人はどうするかと言えば、スピンするかしないか、あるいは
コースアウトすれすれの速さで走らせるしかないということです。

危なっかしい走りというのがこれに該当します。

やはりタイムを競う人は、ハンドルを素早く回す技術を身につけることが必要というわけです。

それと、滑らかに走らせたいと考えている人も上手いハンドル操作が必須です。

大別するとハンドルを持ち替えないで回す場面と、手を持ち変えるクロスハンドルとに
分けることができるのですが、さてこれはどう説明すればいいのか・・・

ハンドルの握り方、シートポジション、目線の高さ・・・こう言ったウンチクの出ている教本もあるのですが、
ハンドル操作そのものを活字で説明するのは・・・

これまでの運転練習会で、ハンドルの回し方ウンヌンを話したことは一度もありません。

それぞれのクルマでステアリングレシオもタイヤもサスペンションセッティングも
「走らせ方」も同じではないので一概に説明できません。

それよりも「走らせ方を理解すること」それに向かっていけば自然と運転姿勢も良くなり、
ハンドルの触り方も変わってきます。例外なく。

走らせ方を理解していない人の走りはどうしたって出たとこ勝負、なので人一倍ハンドル操作が忙しくなるのです。