goo blog サービス終了のお知らせ 

シネマと虎とグルメたち

犬童一心監督作品に「ジョゼと虎と魚たち」があった。オイラは「観た映画が面白くて、美味いもの食って阪神が快勝」を望んでる。

味園ユニバース

2015年02月15日 | 映画
友人との飲み会で滋賀の野洲まで遠征。
交通費だけでもかなり飲める距離だが、久しぶりの参集ということでM君と途中で落ち合うことになった。
約束の時間には間があったので時間つぶしに映画を見る。

山下敦弘監督の「味園ユニバース」で場内は関ジャニ∞のメンバーである渋谷すばる君が主演していることもあって若い女性でいっぱいだった。
味園ユニバースと言えば大阪のミナミにあった大きなキャバレーだったが今は貸しホールとなって色んなイベントが行われているらしい。
映画でもラストシーンでライブが行われていた。
キタで遊ぶことが多かった僕は味園ビルに言ったのは1度くらいで、もう40年以上も前のことである。
今は地下の味園ユニバース以外にも、多くのバーなどが雑居しているようである。
大阪を拠点にしているオッサンばんどの「赤犬」が中心になっているが、べつに大阪でなくても通じる話で「リンダ・リンダ・リンダ」とはまた違ったバンド映画になっていた。
渋谷すばる君は案外と(失礼!)いい雰囲気を出していて、存在感のある演技だった。
二階堂ふみは相変わらずいいわ。
時間に合わせて入った映画だったが、思ったよりいい映画だった。
(映画の詳細はこちらでフィルムセンター)

さて野洲には6時の待ち合わせで、駅前にある地元在住のK君行きつけの店に入る。
男三人寄ってもかしましく、バカ話に花が咲き時間の経つことの早いこと。
あっという間に9時半だ。
融通が効く店で、何時間でもOKだったが1時間半はかかる乗車時間もあって解散。
帰りにバレンタインデーとあってチョコレートをお土産に頂いた。
すっかり出来上がっていた私とMくんは社内での会話も途切れることなくバカ話。
M君は野球選手の小ネタが豊富で懐かしい選手の名前がいっぱい登場した。
年金をもらう歳になっても、昔のバカが集まるとすぐに当時に戻れてしまうのがいい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。