シネマと虎とグルメたち

犬童一心監督作品に「ジョゼと虎と魚たち」があった。オイラは「観た映画が面白くて、美味いもの食って阪神が快勝」を望んでる。

やはり巣くっていた

2014年09月08日 | グルメ・他
先週の水曜日早朝に左腹部の激痛に襲われた。
20年ほど前にはなろうかと思うが、その時に襲われた尿管結石の症状と同じだった。
脂汗がにじむほどの激痛だったが幸いにも3時間ほどで収まった。
医者に行ってもとタカをくくっていたのだが、日曜日はその時ほどでないにしても再び腹痛が襲ってきた。
どうやら尿管に石が住み着いているのは間違いなさそうだ。

近くの総合病院が24時間の急患受け付けを行っているので電話を入れると診察OKとのこと。
車を運転するぐらいには耐えれそうなので念のため病院へ向かう。
日曜日とあって診察の患者は見当たらない。
受付で初診の手続きを済ませて診察室へ。
症状と私見を述べると一応の診察後すぐにCT室へ。
こちらもすぐ撮影が開始され、結果はすぐさま先ほどの診察室へデータ伝送。
この素早さはアナログ時代とは比較にならない。
戻るとすぐに説明が始まり、先ほど送られた画像を見ながら「やはり石があるね。思ったより上にあるから流れ出るのに少し掛るかもしれない。まあ頑張ってもらいましょう!」と優しいお言葉。
痛み止めをもらって帰宅。
家人が通院した時は待ち時間が結構あったのだが、私の場合はスイスイで、病院もこれくらい次々とスムーズに看てもらえるなら不満はない。

1日中鈍痛が続いたが今朝は何とかおさまっている。
尿崩症の点鼻薬を控えて排尿と飲料の頻度を意識的に高めて流し去る努力をしてみようかな…。
しかしこの石の原因は阪神の不甲斐なさによるところが大きいと思われる。
中日に3連敗とは何事か!
3連戦で2点とは何事か!
ここにきての連連連敗とは去年と同じで進歩がない!
このイライラ感が石を製造したに違いない。
症状全快には阪神の快進撃しかないのだが明日からの9連戦に明るい見通しはない。
したがって私の全快も見通しはたっていない。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏休み | トップ | 墓参 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あらら~~。 (tora)
2014-09-08 12:33:49
それは大変でしたね~。
うちは今のところ再発はまぬがれているようです。
お大事に。
そう言えば・・・ (館長)
2014-09-09 07:29:50
そう言えばtoraさんも石の事を以前に書いておられましたね。
やっかいですわ。
財布に痛みどめ(飲み薬の方)を入れています。

今月は持病の診察月です。
歯医者の歯石掃除の予約は孫のお守もあってキャンセルしました。
タダではない事の方が主な理由ですが・・・。

病院通いが増えてきました。
情けないです・・・。

コメントを投稿

グルメ・他」カテゴリの最新記事